説明

Fターム[5F110EE07]の内容

薄膜トランジスタ (412,022) | ゲート (57,237) | 材料 (32,562) | 金属 (23,530) | 透明導電膜(例;ITO) (2,190)

Fターム[5F110EE07]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,190


【課題】有機半導体に与える影響を最少化すると同時に有機薄膜トランジスタの特性を改善させることができる有機薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】有機薄膜トランジスタ表示板は、基板、基板上に形成されているデータ線、ゲート線上に形成されていてデータ線を露出する接触孔を有する絶縁膜、絶縁膜上に位置して接触孔を通してデータ線と接続されている第1電極、絶縁膜上の第2電極、第1電極及び第2電極上に位置する有機半導体、有機半導体上に形成されているゲート絶縁体及びゲート絶縁体上に形成されているゲート電極を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 製造プロセスが容易な有機強誘電体メモリ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる有機強誘電体メモリの製造方法は、(a)基板10の上方の所定の領域に有機半導体材料を所定の領域に成膜することにより有機半導体層40を形成する工程と、(b)前記有機半導体層40の上方の所定の領域に有機強誘電体材料を成膜することにより有機強誘電体層50を形成する工程と、(c)前記有機強誘電体層50の上方にゲート電極60を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 発光現象が確認された初歩的な段階にある有機半導体材料をディスプレイへ応用するためにどのようにすべきかという課題に対応して新規な構成ならびに機能を有する有機発光トランジスタを提案することにある。
【解決手段】 第1の電極3と第2の電極4よりなる一対の電極間に有機半導体層2を設け、該有機半導体層2を設けた領域に、絶縁層5を介して第3の電極6を設けてなる構造の有機トランジスタであって、一対の電極間に有機半導体層が発光する範囲内で電圧を印加し、さらに第3の電極に電圧を印加し、発光を制御する有機トランジスタにおいて、前記一対の電極が対向している電極間距離よりも、対向している領域の電極長さを長くした。 (もっと読む)


【課題】 発光現象が確認されたという初歩的な段階にある有機半導体をディスプレイへ応用するための新規な構成ならびに機能を有する有機トランジスタを提案する。
【解決手段】 基板1上に有機半導体層2を一対の電極3、4間に設けてなる構造の有機トランジスタにおいて、前板は導電性材料もしくは半導体材料よりなるとともにその表面に絶縁層5を有し、該絶縁層上に有機半導体層ならびに一対の電極を形成してなるとともに、有機半導体層上面を透光性部材7によって封止した構成を備え、一対の電極間に有機半導体層が発光する範囲内で電圧を印加し、さらに基板に電圧を印加することにより、有機半導体層の発光を制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 発光現象が確認された初歩的な段階にある有機半導体材料をディスプレイへ応用するためにどのようにすべきかという課題に対応して新規な構成ならびに機能を有する有機発光トランジスタを提案することにある。
【解決手段】 第1の電極3と第2の電極4よりなる一対の電極間に有機半導体層2を設け、該有機半導体層に、絶縁層5を介して第3の電極6を設けてなる構造の有機トランジスタであって、一対の電極間に有機半導体層が発光する範囲内で電圧を印加し、さらに第3の電極に電圧を印加することにより発光を制御する有機トランジスタにおいて、第3の電極は、透光性部材によってパターン形成されたパターン電極であるとともに、該パターン電極は有機半導体層が発光する領域よりも広い範囲をカバーする。 (もっと読む)


【課題】 ON/OFF比の大きな有機薄膜トランジスタ(有機TFT)を提供する。
【解決手段】 有機化合物含有層を有する有機薄膜トランジスタにおいて、
該有機化合物含有層の少なくとも1層が0.01ppm〜10000ppmのカルシウムを含有する層であることを特徴とする有機薄膜トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高い密着性および膜強度を有し、かつ優れた特性を発揮する無機酸化物膜を容易かつ安価に形成し得る成膜方法、この無機酸化物膜を備える電子デバイス用基板、信頼性の高い電子デバイスおよび電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の成膜方法は、基板(基材)2上に無機酸化物粒子81aを堆積させて、無機酸化物粒子81aの集合物81を膜状に形成する第1の工程と、無機酸化物粒子81aを溶解し得る溶剤82aを集合物81に供給し、無機酸化物粒子81aの表面を溶解させ、無機酸化物粒子81aの溶解物で無機酸化物粒子81a同士の間を充填または無機酸化物粒子81aの表面を被覆する第2の工程と、溶解物を析出させた析出物82bで、集合物81を安定化する第3の工程とを有するものである。また、第3の工程の後、析出物82bを酸化物82cに変化させる処理を施す第4の工程を有するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた導電層を形成することができる導電性材料用組成物、かかる導電性材料用組成物を用いて得られたキャリア輸送能の優れた導電性材料、かかる導電性材料を主材料とする導電層、信頼性の高い電子デバイスおよび電子機器を提供する。
【解決手段】式(1)の化合物とエポキシ(メタ)アクリレート系架橋剤とを含む組成物。光重合開始剤を用いて重合させる。


[式中、Xは(メタ)アクリロイルオキシアルキル基、Yは複素環を含む基を表わす] (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた導電層を形成し得る導電性材料用組成物の提供。
【解決手段】下記一般式(1)の化合物と、架橋剤。


[式中Xは4−ビニル(またはα−メチルもしくはα−エチルビニル)フェニルアルキルオキシアルキルを表わし、Yは複素環を含む基を表わす] (もっと読む)


【課題】 キャリア移動に有利な二次元的導電経路を有する結晶構造を形成し、且つ、イオン化ポテンシャルの制御が可能な導電性高分子を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で表わされる構成単位Aと、オリゴチオフェン構造を有する構成単位Bとが、交互に結合してなる導電性交互共重合体である。


(式(1)中、R1は各々独立して、炭素数4以上のアルキル基を表わす。) (もっと読む)


【課題】 支持基板上に、アザアヌレン構造を有する化合物からなる有機半導体を含有す
る有機半導体層を少なくとも有する電界効果トランジスタにおいて、閾値電圧、及び、On/Off比の優れた電界効果トランジスタ、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 支持基板上に、アザアヌレン構造を有する化合物からなる有機半導体を含
有する有機半導体層を少なくとも有する電界効果トランジスタであって、該有機半導体層の両面いずれかの少なくとも一部表面に隣接して、メルカプト基を含有する層を有する電界効果トランジスタ、及び、支持基板上に、アザアヌレン構造を有する化合物からなる有機半導体を含有する有機半導体層を少なくとも有する電界効果トランジスタを製造するにおいて、該有機半導体層の両面いずれかの少なくとも一部表面に隣接する層の表面を、メルカプト基を有する表面処理剤で処理する電界効果トランジスタの製造方法。 (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた導電層を形成し得る導電性材料用組成物、の提供。
【解決手段】下記一般式(1)の化合物と、架橋剤。[式中、X〜Xは特定の不飽和基含有置換基を表し、Rは水素原子、メチル基等、Yは複素環を含む基を表す。]
(もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた導電層を形成することができる導電性材料用組成物、かかる導電性材料用組成物を用いて得られたキャリア輸送能の優れた導電性材料、かかる導電性材料を主材料とする導電層、信頼性の高い電子デバイスおよび電子機器を提供すること。
【解決手段】キャリア輸送能特性を有し、2個のアクリロイル基を含有する導電性化合物とウレタン(メタ)アクリレート系架橋剤とを含有する導電性材料用組成物。
導電性化合物とウレタン(メタ)アクリレート系架橋剤を重合、架橋させた導電性材料は、キャリア輸送能に優れ、比較的高い湿度雰囲気中でも変質、劣化し難い。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置(または有機EL表示装置)において、開口率を大きくする。
【解決手段】 薄膜トランジスタ5のゲート電極11はp型またはn型不純物を含む透明な金属酸化物によって形成され、ソース電極15およびドレイン電極16は透明な金属酸化物またはITOによって形成されている。したがって、薄膜トランジスタ5は光を透過する構造となっており、この薄膜トランジスタ5のほぼ全部を画素電極4で覆っているので、薄膜トランジスタ5と画素電極4との重合部が開口率に寄与することととなり、したがって開口率を大きくすることができる。なお、ゲート電極11およびドレイン電極16の各一端部に接続された走査ライン2およびドレインライン3は、ゲート電極11およびドレイン電極16と同一の透明な材料によって形成されているが、両ライン2、3は、アルミニウム、クロムなどの遮光性金属からなる補助容量電極6によって覆われている。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置(または有機EL表示装置)において、開口率を大きくする。
【解決手段】 薄膜トランジスタ5のゲート電極11、ソース電極15およびドレイン電極16はn型不純物を含む透明な金属酸化物によって形成されている。したがって、薄膜トランジスタ5は光を透過する構造となっており、この薄膜トランジスタ5のほぼ全部を画素電極4で覆っているので、薄膜トランジスタ5を含む画素電極4の全域が透過領域となり、開口率を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた導電層を形成することができる導電性材料用組成物、を提供すること。
【解決手段】式(1)の化合物[Xは(メタ)アクリロイルオキシアルキル基を表す]とエポキシ(メタ)アクリレート系架橋剤とを含有する組成物。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、均一な膜厚の無機酸化物膜を容易かつ安価に形成し得る成膜方法、かかる成膜方法により形成された無機酸化物膜を備える電子デバイス用基板、信頼性の高い電子デバイスおよび電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の成膜方法は、基板(基材)2上に、無機酸化物を主材料として構成される無機酸化物膜6を形成する成膜方法であり、無機酸化物膜6を形成する膜形成領域31に無機粒子4を付着させる第1の工程と、基板2を加熱しつつ、この基材2に無機酸化物の前駆体を含有する液状材料をミスト5として供給し、この前駆体を熱により反応させて無機酸化物に変化させ、無機粒子4を核としてこの無機酸化物を膜形成領域31上に集積して、無機酸化物膜6を成長させる第2の工程とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】材料の利用効率を向上させ、かつ、作製工程を簡略化して作製可能な半導体装置、表示装置及びその作製技術を提供することを目的とする。また、それらの半導体装置、表示装置を構成する配線等のパターンを、所望の形状で制御性よく形成できる技術を提供することも目的とする。
【解決手段】導電性材料を含む組成物からなる複数の液滴の第1の吐出工程により、第1の線上に中心を有する第1の液滴を吐出し、複数の液滴の第2の吐出工程により、第1の液滴の間に、第1の線と一定の間隔を有する第2の線上に中心を有する第2の液滴を吐出することにより、側端部が連続した波状形状である導電層を形成する。 (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた導電性材料、かかる導電性材料を主材料とする導電層、信頼性の高い電子デバイスおよび電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の導電性材料用組成物は下記一般式(1)で表される化合物と、アクリル系架橋剤とを含有する。
(もっと読む)


【課題】 経時劣化を含めてトランジスタとしての特性が良好であり、更に塗布による薄膜形成が容易な有機半導体材料、それを用いた有機半導体膜、有機半導体素子、有機薄膜トランジスタ及び電界効果型トランジスタ、並びに該トランジスタ用いたスイッチング素子を提供すること。
【解決手段】 下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする有機半導体材料。


(式中、Ar1〜Ar4はそれぞれ芳香族炭化水素環または芳香族複素環を表す。但し、Ar1〜Ar4の少なくとも1つは芳香族複素環である。R1〜R8はそれぞれ水素原子または置換基を表す。) (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,190