説明

Fターム[5G016DA51]の内容

配電盤 (2,343) | 母線、ケーブル(電力線) (464) | 最適配置 (95)

Fターム[5G016DA51]の下位に属するFターム

Fターム[5G016DA51]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】金型を用いることなく製造が可能であって、その製造工程を簡素化するとともに、複数種類のバスバーを比較的容易に製造する。
【解決手段】バスバーの製造装置20は、角線14を長手方向に繰出す送り装置21と、繰出された角線を把持する第一把持装置30と、第一把持装置30を角線の長手方向に移動させる第一把持移動用アクチュエータ40と、第一把持装置30より下流側の角線を把持する第二把持装置50と、第二把持装置50を角線の長手方向に移動させる第二把持移動用アクチュエータ60と、第一及び第二把持装置の中間の角線に幅方向から接触する接触部材76を角線と直交する方向に往復移動させて角線を側方に突出させる加工用アクチュエータ70とを備える。製造方法は、角線を繰出すことにより角線からなる板状の本体部12aを形成する繰出し工程と、本体部12aの側縁から突出したタブ12bを形成するタブ成形工程を交互に繰り返す。 (もっと読む)


【課題】電流遮断機能を有する引出形機器を小型化することができ、これによって配電盤内に極力多くの引出形機器を積むことができ、またケーブル配線作業の簡便さの阻害がなく配線スペースを狭小として配電盤全体を小型化すること。
【解決手段】高圧ヒューズ22aと共に真空バルブ22cをも横向きに配置する構成として引出形機器22の高さを従来よりも低くすることで、配電盤21内に従来よりも多くの引出形機器22を積んで収納する。高圧ヒューズ22aを上側、真空バルブ22cを下側に各相単位に区画して収容した一体構造の第1の絶縁フレーム22iを用いることで、高圧ヒューズ22aの万一の破損による他部品の破損を防止する。電源側断路部22eと負荷側断路部22fを横にずらして配置することで、各垂直母線24aを垂直に一直線状で配置可能とする。固定用の第2の絶縁フレーム22qで各垂直母線24a及び負荷側端子22hを固定する。 (もっと読む)


【課題】生産ラインの配線構造であって、省施工・簡易施工であって、しかも配線の接続作業が極めて容易な、新しい配線構造を提供する。
【解決手段】主幹盤本体1aと左右両側のローカル盤本体1b、1bは、隣り合う上部側の切欠部6が対向するように連接されるため、隣り合う盤本体1の上部側において、開口部が連なり、配線配置部としての連通路13が形成される。前記配線配置部としての連通路13において、配線を支持する支持部を介して配線が配置される。その結果、配線の接続時や保守・点検を行う際、盤本体1の内部又は外部より施工することができる。 (もっと読む)


【課題】 上下段に配置される高電圧機器のケーブルや配線部品による配線作業並びに保守作業の作業性を向上させることができる前面保守形で且つ気中絶縁方式の配電盤を提供すること。
【解決手段】 VCB32−1,32−2を上下に複数段収納し、VCB背面で電力を供給する母線31に通電用導体35−1,35−2で接続される前面保守形で且つ気中絶縁方式の配電盤30において、VCB32−2の下側に、VCB32−1,32−2を負荷装置にケーブル接続するためのケーブル室33を配置し、このケーブル室33に、各VCB15−1,15−2の二次側に接続された複数本の通電用導体38−1,38−2を互いが絶縁破壊の生じない絶縁距離を保持するように配電盤内の前後、左右、上下方向で互いに位置をずらした状態で延長して配置し、この配置された通電用導体38−1,38−2の先端にケーブル接続用の接続端子41−1,41−2を固定する。 (もっと読む)


1 - 4 / 4