説明

Fターム[5G019AM53]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | 可動接触部 (950) | 他のスイッチユニット (398) | スライドスイッチ (10)

Fターム[5G019AM53]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】 プッシュボタンと回転操作体とが配置されている入力操作装置において、プッシュスイッチとスライドスイッチとを平面状の一基板上に配置可能にすることで、製造コストを低減する。
【解決手段】 入力操作装置1は、プッシュスイッチ5を押圧するためのプッシュボタン4と、プッシュボタン4の操作面11側から回転操作可能な回転操作体3と直線方向にスライドするスライドスイッチ6と、運動変換部材7とを備える。運動変換部材7は、回転操作体3の回転運動をプッシュスイッチ5の押圧方向に垂直な面上に沿う直線運動に変換し、スライドスイッチ6をスライドさせる。 (もっと読む)


【課題】 ブラインド操作性に優れ、操作パネル上における各種操作部の占有面積を減じることに貢献できる車両空調用ダイアル操作装置を提供する。
【解決手段】 車両空調用ダイアル操作装置100であって、ダイアル操作部10と、各々が車両の運転席と助手席に対応する操作方向検出用補助操作部20D,20Pと、を備え、操作方向検出用補助操作部20D,20Pのいずれが操作されているかに応じてダイアル操作部10の入力による設定対象が切り替わる。 (もっと読む)


【課題】安価で小型化が可能なスライド型電子部品を用い、切り替え操作は、回転式で行なうことができる、スライド型電子部品の回転式操作構造を提供する。
【解決手段】携帯端末機に組み込まれたスライドスイッチ61と、回転させられるとスライドスイッチのスライドノブをスライド操作できるアクチュエータ40と、アクチュエータ40にクリック感覚を与える押し子30および圧縮コイルスプリング39と、中心軸を携帯端末機の筐体20の前面21aに穿設された結合用貫通孔を通してアクチュエータに結合させ、筐体外部からアクチュエータを回転させることによって、スライドスイッチのスライドノブをスライド操作することができる回転式ノブとを有する。 (もっと読む)


【課題】回転操作部材を操作パネルの操作面と略平行な回転中心軸回りに回転操作可能としながら、前記操作パネルの裏側で必要とされるスペースの奥行き寸法を削減する。
【解決手段】回転操作部材20に、その回転中心軸Xを中心とする円筒面状をなす被案内面24aや補助被案内面24bを設ける。操作パネル10や裏側支持部材30により構成される操作支持部に、被案内面24aが相対的に摺動可能な案内面32aや、補助被案内面24bが相対的に摺動可能な補助案内面13bを設け、その摺動を伴いながら回転操作部材20が回転中心軸X回りに回転操作されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、しかもスイッチユニットを大型化することもなく、節度感を得ることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 スイッチユニット1が実装される回路基板6に、節度用ばね部材7を取り付け、スイッチユニット1の操作軸4を、節度用ばね部材7における節度面13の中立位置用凹部8に位置させる。操作部材16を回動操作すると、アーム18を介して操作軸4が矢印A1方向またはA2方向へスライド移動すると共に、節度面13を移動する。このとき、使用者に節度感が与えられる。操作部材16の操作力を解除すると、操作軸4は中立位置用凹部8に入り込むように戻されると共に、操作部材16も中立位置に戻される。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルの回転位置を精度よく検出してポジション数を増やすことができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】モードダイヤル26の回転をピニオン70とラック68の作用で直線運動に変換し、リニアセンサ60でモードダイヤル26の回転位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】回転体等の移動体の規定位置への自動復帰の際の自動復帰部材による衝撃音・衝撃振動を効果的に減少できる摺動式電子部品を提供する。
【解決手段】基台80と、基台80の表面に対向して設置される回転体(移動体)50と、基台80と回転体50の間に設置され回転体50の移動に伴なって電気的出力を変化する電気的機能部(摺動子67等)と、回転体50の基台80を設置した反対側の面を押えて基台80と回転体50の離間距離を一定に保つ押え部材79とを具備し、さらに回転体50を規定位置に自動復帰させる弾発力を付与するねじりコイルバネ(自動復帰部材)73をこの回転体50に収納してなる構造の回転式電子部品(摺動式電子部品)である。押え部材79と回転体50の対向面に回転体50の回転に抵抗を付与する抵抗付与部として、グリス介在面又は摩擦摺動面又はグリス介在兼摩擦摺動面65,795を設ける。 (もっと読む)


【課題】 高い防水性を確保しながら電源スイッチを容易に操作できる水中ライトを提供する。
【解決手段】 水中ライト100は、略円筒状の本体ケース3と、電池8を収容して本体ケース3の一端側に同軸上に配置されて防水構造で嵌合する略円筒状の電池ケース5と、発光ダイオード7を収容して本体ケース3の他端側に同軸上に配置されて防水構造で嵌合する略円筒状の光源ケース4と、本体ケース3内に取り付けられて発光ダイオード7を電池8に電気的に接続する回路部6と、本体ケース3内に取り付けられて回路部6の電気的接続状態を切り換えるスライドスイッチ2とを備え、光源ケース4は、その中心軸の周りに本体ケース3に対して回動可能に嵌合されており、本体ケース3内で光源ケース4と一体に回動してスライドスイッチ2を摺動させるスイッチ摺動部材1を設けた。 (もっと読む)


噴霧装置(10)は、スイッチアーム(48)が延出する湾曲した外カバー(12)を有する。スイッチアームは、外カバーの内部で枢軸的に支持され、その内部でローストモーション機構(51)によってスイッチ(44)のスイッチアクチュエータ(46)に接続され、スイッチの動作をコントロールする。
(もっと読む)


【課題】ハンドルカバーの開閉時にハンドルカバーに無理な力が加わるのを防止したスイッチを提供する。
【解決手段】器体10の前面に操作スイッチの操作部と機能設定部とを配置するとともに、器体10の前面に設けた軸部27により回動自在に枢支されて裏面で操作部を押操作自在とし、機能設定部に対向する部位に透孔が形成された操作ハンドル30と、操作ハンドル30の前面に透孔(機能設定部)を開閉自在に覆うように回動自在に枢支されたハンドルカバー40とを備え、ハンドルカバー40を開いた状態でハンドルカバー40を開く方向に過大な力が加わった際に、ハンドルカバー40が化粧プレート60の開口窓61の周部と当接した部位を支点として操作ハンドル30を器体10から離れる方向に押圧する力よりも、器体10が操作ハンドル30を保持する保持力を小さく設定してある。 (もっと読む)


1 - 10 / 10