説明

Fターム[5G051JA27]の内容

接点 (1,166) | 構成(スライド) (49) | 接触子 (49) | 接触部の形状 (11)

Fターム[5G051JA27]の下位に属するFターム

Fターム[5G051JA27]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】固定接点を薄くした場合でも優れたオン位置精度を確保するスイッチ装置を提供する。
【解決手段】可動接点9が第1の電気的接続状態となる固定接点5と、第2の電気的接続状態となる絶縁部材7との間を移動することで電気的接続状態が切り換えられるスイッチ装置において、固定接点5は第一接触面5aと第二接触面5bを有し、可動接点9は第一接触面5aに接触可能な第一可動接触部9b1と第二接触面5bに接触可能な第二可動接触部9b2とを有している。そして、絶縁部材7は第一可動接触部9b1と接触可能で、固定接点5の第一接触面5aと同一面となる第一絶縁部7aと、第二可動接触部9b2と接触可能で、固定接点5の第二接触面5bの一部上に配置される第二絶縁部7bとを有している。 (もっと読む)


【課題】スライドスイッチにおいて可動接点の磨耗を抑制するとともに、スイッチ全体の小型化を可能にする。
【解決手段】3本の固定接点7をケースボディ3の下壁3b上に1方向に順次離間させて平行に配置する。可動接点30は両側の固定接点7a、7cに向かって延び固定接点と平行な第1接片36a、36bの先端縁を当該固定接点との接触面とし、中央の固定接点7bに対しては当該固定接点を横切る方向の第2接片37の先端折り返し部分を接触面とする。可動接点30のスライド方向に固定接点7a、7cが隣接していないから第1接片36a、36bの磨耗が少なく、固定接点間に分断壁8を設けたことも加わって、磨耗粉による絶縁性低下のおそれがない。また、第1接片36a、36bの接触面は板厚分の細いものであるから、固定接点の幅寸法を小さくして全体サイズを抑えられる。 (もっと読む)


【課題】コストダウンを図りつつ、接触信頼性を向上させる。
【解決手段】ハウジング1のボディ1a内底面に配設される固定接点4は、可動体7の可
動接点3と対向する面に、可動接点3側へ突出する突出部12を少なくとも1つ以上有す
る。ハウジング1内の可動体7が回動し、開離状態にある可動接点3が固定接点4に接触
するとき、可動接点3は、突出部12の先端部に対して圧接する。因って、突出部12を
備えた固定接点12は、接触面積が狭く面圧が高いので、従来からのショットブラスト加
工による粗面化と同様に接触信頼性を高くしている。また、突出部12は、ショットブラ
スト加工よりも安価な、プレス加工やローレット加工により形成が可能でコストダウンに
なる。 (もっと読む)


【課題】 断線やショートなどの異常発生が検出しやすく、曖昧な操作でも安全で、電力消費が少ないマイコン入力の切り替え装置を提供する。
【解決手段】 作動電極16、中立電極17、解除電極18およびそれらの電極に選択的に接続されるブラシ19とを備えた選択スイッチ12と、ウエイクアップ時に電源を供給するウエイクアップ電源部13と、スリープ時およびウエイクアップ時に電源を供給するスリープ電源部14と、ウエイクアップ電源部13とブラシ19の間のウエイクアップ抵抗器R1と、スリープ電源部14と中立電極17の間の第1スリープ抵抗器R5と、スリープ電源部14とブラシ19の間の、抵抗値が高い第2スリープ抵抗器R4と、解除電極18および作動極16と接地極Eとの間にそれぞれ介在される解除抵抗器R2および作動抵抗器R3と、ブラシ19とマイコンポート11との間を接続する導線20からなる切り替え装置10。 (もっと読む)


1 - 4 / 4