説明

Fターム[5G435GG42]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 部品 (7,213) | 機構部品 (2,092) | 機械的保護 (1,913)

Fターム[5G435GG42]の下位に属するFターム

Fターム[5G435GG42]に分類される特許

141 - 160 / 517


【課題】風を送るという、うちわ本来の機能を損ねることなく静止画及び動画を放映出来るうちわを作る。
【解決手段】うちわの表装材にフレキシブルで屈曲する薄いディスプレイを用い、これを作動させるための小型電池、記憶装置、外部記憶チップ用ドライブ、諸制御装置を柄の内部に格納する。 (もっと読む)


【課題】表面保護フィルムを貼り付けた状態で、プリズムシート等の微細凹凸を有する光学フィルムの外観検査が可能であり、接着信頼性に優れた光学フィルム用表面保護フィルム、およびそれを用いた表面保護フィルム付き光学フィルムを提供する。
【解決手段】表面保護フィルム1が、基材層10の少なくとも片面に粘着剤層12を有するものであり、前記粘着剤層12が、主としてゴム系ポリマーを含有する粘着剤により形成され、前記粘着剤層12を、プリズムシート14に貼り付けた後、50℃雰囲気下で、11g/cm圧で、1日間押し付けた際の前記プリズムシートの前記粘着剤層の厚みに対する食い込み度が、80〜120%であり、前記基材層の粘着剤層側と反対面の測定範囲5mm×5mmの算術平均粗さ(Ra)と、測定範囲0.25mm×0.25mmの算術平均粗さ(Ra)との差(Ra−Ra)が、0.45〜0.90μmである。 (もっと読む)


【課題】 回転部の機構をシンプルな構成とするとともに、表示部の位置を変えてもデザイン上の特徴を崩すことなく観者に違和感を与えさせない外観を保つことのできる表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明の表示装置1は、略長方形の表示画面20を有する表示部2と、表示画面20の下辺における頂点の一つの近傍に配置される回転軸と、表示部2を支持する支持台3と、を備え、回転軸の近傍における表示部2の隅部から延在する保持アーム21と支持台3の基部30から斜め上方へ延在する接続アーム31とが回転軸により枢結され、回転軸は、表示画面20の正面視、側面視及び平面視の何れにおいても表示画面20に対して所定の角度をもって配設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路部材を低温で回路基板に実装でき、製造コストを抑え、かつ、接続電極とバンプ電極とが確実に接続される画像表示装置および画像表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】回路基板たるプラスチック基板1201に熱硬化性導電ペーストで形成された接続電極1203と回路部材たるCOF基板1202に形成された電極1204とをアライメントし、加熱加圧する。すると、導電性ペーストの接続電極1203が熱硬化し、各接続電極1203とCOF基板の各電極1204とが接続した状態で、COF基板1202が、プラスチック基板1201に接合される。 (もっと読む)


【課題】表示媒体が載せられる面に表示媒体を固定し、表示媒体の着脱時には容易に表示媒体を着脱できるようにする。
【解決手段】磁石22が磁石12Aおよび磁石15Aと対向すると、磁石22と磁石12Aとの間に斥力が発生し、蓋部1Bと表示装置2との間に隙間が生じる。また、磁石15Aと磁石22との間にも斥力が発生する。磁石22が、磁石12Cおよび磁石15Cと対向すると、磁石22と磁石12Cとの間に引力が発生する。また、磁石15Cと磁石22との間にも引力が発生する。磁石22と磁石12Cおよび磁石15Cとの間に引力が発生すると、この引力によって表示装置2が本体部1Aに密着すると共に、蓋部1Bが表示装置2に密着する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル性と実用強度とを両立した表示装置を提供すること。
【解決手段】
表示装置100は、薄型の有機ELパネルである表示パネル18を2枚の樹脂フィルム25a,25bによりラミネートした構造を備えている。ここで、ラミネート構造体25の表示領域V側には、平面的に表示領域Vを囲う額縁状の補強部材28が取り付けられている。補強部材28は、薄板状の表示パネル18を補強するための部材であり、引っ張り強度に優れた炭素繊維を含む材料から構成されている。このような構成により、表示装置100は、曲げることが可能なフレキシブル性と、曲げても表示パネル18が割れない実用強度とを実現している。 (もっと読む)


本発明は、オブジェクト基盤の位置座標効果を有するサウンド出力のための透音性ディスプレイ装置に関する。本発明によるディスプレイ装置は、複数の画素と、ディスプレイパネルの後面に位置したスピーカーから出る音を透過するために、ディスプレイパネル上に均質な密度で分布されている複数の孔と、前記ディスプレイパネルを駆動する駆動回路と、前記ディスプレイパネルの後面に付着または隣接し、前記パネルの孔に対応する孔を具備したプロテクトレイヤと、前記ディスプレイパネルの後面に位置したマルチマトリックススピーカーとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 台座付薄型テレビを載せる金属性の移動式テレビ台において、地震や移動に伴う揺れ、振動、衝撃による転倒及び滑動等を防止し、安全性を高める転倒落下防止金具付テレビ台を提供する。
【解決手段】 テレビ台天板14後側左右脚部支柱12へひと回り細い内部支柱11を嵌入し、左右脚部支柱12外側面には内部支柱11を押圧固定する為のボルトネジ16を付ける。また左右内部支柱11の頭頂部をテレビ台1前方向に曲げ突出させる。さらに、左右内部支柱11の頭頂部先端に長穴スリット21を設けた固定金具2を横架接続し、薄型テレビ背面31の取付用インサートナット35を利用して固定金具2を取り付ける。これにより、薄型テレビ3の高さ及び横方向の固定位置が自在に調整でき、テレビ台1との一体化固定が可能となり地震等の揺れなどから転倒防止が図られる。 (もっと読む)


【課題】壁掛け金具を取付けたとしても、プラズマテレビのシャーシに回転トルクや引張り力を残留することの無い構造とし、高地ノイズを削減するプラズマテレビの取付け金具を提供すること
【解決手段】プラズマテレビを壁掛け金具に取り付けるときのプラズマテレビの取付け金具であって、壁掛け金具のU字溝にはめられるワッシャーと、プラズマテレビの背面カバー側のシャーシのボスにねじ止めされるねじ部と、ワッシャーを固定する非ねじ部を有する断付き取付けビスとを備え、非ねじ部の高さが、ワッシャーの高さよりも高いので、絶縁ワッシャーをプラズマテレビのバックカバーに対して隙間を設けながら取付けることとなり、背面カバーに回転トルクや引張り力を負荷しないので、シャーシに歪を発生させることがない。 (もっと読む)


【課題】携帯電話やタッチパネルなどのモバイル製品の製作に好適に用いられる積層部材であって、加工性、及び通常の作業環境下での段差への貼合適性に優れ、界面反射による視認性の低下が起きず、かつ光学等方性、高透過率等の光学特性を有する凹凸追従性積層部材、及びタッチパネル付き表示装置を提供する。
【解決手段】キャスティング法により製膜された応力緩和性樹脂層(A)と、その両面に設けられた応力緩和性樹脂層(B)とを有する積層部材であって、上記積層部材が、100%以上の伸度を有し、100%伸度応力が2MPa以下であり、300%伸度応力と100%伸度応力との差が0.1MPa以上である凹凸追従性積層部材、及び該凹凸追従性積層部材により、タッチパネルモジュールと表示体とが固定されてなるタッチパネル付き表示装置である。 (もっと読む)


【課題】熱膨張による部材間の伸張量の差によって、液晶パネルと回路基板とを接続するフレキシブル基板にストレスが加わり、配線が断線するのを防止する。
【解決手段】液晶パネル20の上側に配置され、長辺で隣接して略90度の位置に配置され、フレキシブル基板50によって電気的に接続される回路基板40は、金属製のフレーム30と樹脂製のシャーシ60によって挟持されるが、これによって回路基板40上に貼付された複数の弾性部材70が圧縮されて、回路基板40をフレームに押付ける付勢力が生じる。このとき、パネル側面略中央に設けた弾性部材70の付勢力が、回路基板40の他の部分に貼付した弾性部材70の付勢力の総和よりも大となる構成とした。 (もっと読む)


【課題】小型のモータを用いてより大きな駆動力を提供しながらも、よりスリムな形態のウォールマウントを実現できる、ウォールマウント用アーム及びこれを備えたウォールマウントを提供する。
【解決手段】本発明によるウォールマウント用アーム及びこれを備えたウォールマウントは、フレームと、フレームの一端に回転可能に結合される第1ヒンジ軸と、第1ヒンジ軸に結合される第1駆動ギアと、第1駆動ギアと噛み合うようにフレームに内蔵される第1ギアトレインと、第1ギアトレインを駆動させる第1モータと、を含み、第1ギアトレインは、同一平面上に配置される複数の回転軸及び回転軸に回転可能にそれぞれ結合される複数の減速ギアを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板の強度が向上した平板ディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】第1基板101と、第1基板上に配されたディスプレイ部と、ディスプレイ部が内側に位置するように第1基板上に配され、第1基板の一側が露出されるように配される第2基板102と、第1基板上であって第2基板の外側に露出された部分に配され、ディスプレイ部に電気的に連結された端子部103と、第1基板の強度を高めるために第1基板に塗布されるガラス強化剤104と、を備える平板ディスプレイパネルである。 (もっと読む)


【課題】耐振強度を低下させることなく、金属カバーと半導体ICとの接触を確実に防止することのできる電気光学装置、および該電気光学装置を備えた電子機器を提供すること。
【課題手段】電気光学装置100において、変調光の出射側では金属カバー53が素子基板11の端部(張り出し部分110)を覆っているが、素子基板11は、半導体IC14が実装された一方の基板面11aを光の出射側とは反対側、すなわち、金属カバー53が位置する側とは反対側に向けて配置されている。また、素子基板11に対して変調光の出射側とは反対側には、素子基板11の一方の基板面11aの端部(張り出し部分110)を支持する素子基板支持部37を備えた絶縁性支持部材30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、新たな機器を導入しなくとも表示デバイスの表面に付着した異物を除去できるようにする。
【解決手段】画像表示装置1は、画像を表示する表示デバイス2と、表示デバイス2を駆動する駆動回路と、を備えている。表示デバイス2は、走査電極および維持電極を含む。駆動回路は、非画像表示時に、走査電極と維持電極との間に特定の交流電圧を印加することにより、表示デバイスを振動させる。これにより、表示デバイスの表面に付着した異物を除去することができる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルモジュールの輸送時における破損を防ぐことができ、しかも梱包部材の安価な梱包方法を提供することを目的とする。
【解決手段】パネルの背面側に金属製のシャーシ部材を配置するとともに前記シャーシ部材の背面側に前記パネルに駆動信号を供給する駆動回路基板を取り付けてパネルモジュール17を構成し、このパネルモジュール17の両端部にこの両端部のみを覆うように緩衝カバー18を配置してモジュール梱包体19を構成し、このモジュール梱包体19をパネルが垂直となるように立てた状態として複数個梱包箱に収容する。これにより、表示パネルモジュールの輸送時における破損を防ぐことができ、しかも梱包部材の安価な梱包方法を提供することができるという効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルが後退状態に移動された際に生じる衝突音の発生や、破損、反動による前方への移動を防止することができる表示パネル支持装置を提供する。
【解決手段】表示パネル2を支持するための支持部材3と、壁に固定される壁固定部材4を備え、壁固定部材4に前記支持部材3を壁に沿う後退状態から壁より前方に離れた突出状態までの範囲で前後動自在に支持する可動支持手段が設けられる。支持部材3を前記後退状態の手前から緩衝しつつ後退状態となるまで駆動させるソフトクローズ手段47を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置へのストレスを抑制する。
【解決手段】表示画面9を有したディスプレイ装置8と、前記ディスプレイ装置8を収容するとともに、前記表示画面に対向した第1開口部7aと、前記表示画面の周縁部に対向した第2開口部32Aとが形成された筐体13と、前記表示画面9が露出する位置P1と、前記表示画面9が覆われる位置P2との間で回動可能に設けられ、前記筐体を支持した支持部2と、前記表示画面9の周縁部9a4と前記筐体13との間に充填されるとともに、前記第2開口部32Aから突出することで前記表示画面9が覆われる位置P2に在る前記支持部2と当接する弾性部材26とを具備する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、且つ、設備コストが高くなく、繰り返し回動しても適当な回転負荷を維持して、表示部を左右に所定角度回動可能な表示部手動回動装置を提供する。
【解決手段】固定部となるスタンド2と、該スタンドに回動自在に支持され表示部と共に回動するピボットベース3と、該ピボットベースを前記スタンドに対して回動自在に保持する回動支持部材4とを備え、さらに、回動するピボットベースとスタンドとの当接部に設ける摩擦力維持部材7と、ピボットベースを摩擦力維持部材側に向けて押圧する弾性力付与部材5を備えた構成の表示部手動回動装置1とした。 (もっと読む)


【課題】表示面に保護板を装着することによる表示品位の低下が防止され、且つ保護板を設けることによるモジュールの厚型化を可及的に抑制した平面表示モジュールとその製造方法を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルの前偏光板上に枠状スペーサ81を位置決めして載置し(SA1)、枠状スペーサ81が囲繞する枠内空間にUV接着剤を所定量だけ滴下した(SA2)後、液晶を挟持する一対の前、後ガラス基板の各外面にそれぞれ前、後偏光板が貼着されてなる液晶表示パネルを真空チャンバ内にセットし(SA3)、チャンバ内を真空化した(SA4)状態で、保護板を枠状スペーサ81上に押圧載置し、滴下したUV接着剤を枠内空間の隅々まで押し広げて隙間無く充填し(SA5)、次いで、チャンバ内を大気圧に戻した(SA6)後、UV接着剤に紫外線を照射して硬化させる(SA7)。 (もっと読む)


141 - 160 / 517