説明

Fターム[5H012JJ10]の内容

電池のガス排気装置 (5,871) | 製造、測定、数値限定 (534) | 数値限定、大小限定のあるもの (191)

Fターム[5H012JJ10]に分類される特許

81 - 100 / 191


【課題】キャップ組立体及びそれを用いた二次電池に関し、小さな破断圧により動作ができ、破断圧のばらつきを改善することができ、安全性が向上できるベントを含むキャップ組立体及びそれを用いた二次電池を提供すること。
【解決手段】ベントを含むキャップ組立体において、上記ベントはボディ部、フランジ部及び上記ボディ部と上記フランジ部との間に位置する連結部を含み、上記連結部は上記ボディ部及び上記フランジ部よりも厚さが薄いことを特徴とする。また、電極組立体、上記電極組立体を収容する缶及び上記缶を密封するキャップ組立体を含み、上記キャップ組立体はベントを含み、上記ベントはボディ部、フランジ部及び上記ボディ部と上記フランジ部との間に位置する連結部を含む二次電池において、上記連結部の厚さは上記ボディ部及び上記フランジ部の厚さよりも薄いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組電池モジュールを構成する複数の単電池からガスが同時期に排出されるといった事態を抑制する。
【解決手段】複数の単電池を接続して成る組電池1をハウジング2内部に収納した組電池モジュールにおいて、組電池1を構成する個々の単電池10は、他の単電池10のいずれかと比較して、シール部13a,14aの幅Wが異なるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】負極集電子の胴径を細くした場合でも、電池内圧が異常上昇したとき、安全弁を有効に作動させることのできる、信頼性の高いアルカリ電池を提供することにある。
【解決手段】電池ケース1の開口部が、負極端子板5、負極端子板5に接合された負極集電子6及びガスケット7が一体となった封口ユニット9によって密閉され、ガスケット7は、負極集電子6を貫通するボス部7a、電池ケース1の開口部に接する外周部7b、及びボス部7aと外周部7bとの間に位置する環状部7cを備え、環状部7cの一部には、薄肉部8からなる安全弁が形成されている。負極集電子6の胴径は1.8mm以下で、負極集電子6の端部には鍔部6aが形成されており、ボス部7aの外径と鍔部6aの外径との比は4.0以下である。 (もっと読む)


【課題】筒状密閉型電池を立設された状態で上方から押し潰されても安全性が確保される密閉型電池を提供すること。
【解決手段】本発明の密閉型電池10は、正極板2と負極板3とがセパレーター4を介して巻回された渦巻状電極体5が上方が開口した導電性の筒状電池外装缶6内に収容され、負極板3に設けられた負極集電タブ3aが電池外装缶6に電気的に接続されているとともに、正極板2に設けられた正極集電タブ2aが封口体10に設けられた端子板12に電気的に接続され、電池外装缶6の開口部6c付近がカシメられて封口板10が電池外装缶6に密閉固定されており、正極集電タブ2aは、耐熱温度が270℃以上、引張り強度が120N以上、突き刺し強度が9.8N以上の電気絶縁性の正極タブ保護テープで被覆されて端子板12に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液口栓を有する鉛蓄電池において、液口栓を構成する各部品を予め作成して、その後に各部品を組み立てるため高コストになるとともに、液口栓の中に多孔質体を配置したとしてもその上部に存在する排気孔で目詰まり等に起因するガス放出機能の低下及び実使用中の漏液の課題が残されていた。
【解決手段】液口栓を蓋に設けた鉛蓄電池において、前記液口栓を熱可塑性樹脂によりなる多孔質体で形成することにより、セル室内で発生したガスを、排気する表面積を広く有した多孔質体を介して放出し、実使用中の目詰まり及び漏液特性を抑制する。 (もっと読む)


【課題】円筒型二次電池において、電解液の漏れを防止する。震動や外部衝撃によるキャップアップと安全ベントの内部抵抗の増加を防止して電池の性能を向上させる。キャップアップと安全ベントが定位置に組立されるようにして組立誤差による電池の不良発生を防止する。
【解決手段】円筒型缶と、前記円筒型缶の内部に収容される電極組立体と、キャップ組立体と、を含み、前記キャップ組立体は、前記電極組立体と電気的に連結されて電池の耐圧上昇時に電流を遮断して電池の内部ガスを排出する安全ベントと、前記安全ベントの上部に取り付けられて中央部の厚さと周辺部の厚さとが異なるように形成されたキャップアップと、を含む円筒型二次電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】 排出口にひびが発生するのを防止することができるキャップ組立体及びこれを備えた二次電池を提供すること。
【解決手段】 一方の面に排出口313が形成されたキャッププレート31を含むキャップ組立体30において、キャッププレートは排出口と隣接する領域に補強部314を備えるように構成した。また、キャップ組立体30を含む二次電池100において、キャップ組立体は、一方の面に排出口313が形成されるキャッププレート31を含み、キャッププレートは、排出口が形成される面とは反対側の面の排出口と隣接する領域に補強部314を備えるようにした。あるいは、二次電池100において、キャッププレート31は、排出口313が形成される一方の面の排出口と隣接する領域に補強部314を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】液口栓の排気孔を樹脂シートで覆う構造において、液口栓の排気孔より放出されたガスは、耐酸性樹脂シートと蓋との間に形成される部分をガス排出経路として用いる際に、電池内部において生じるガスを確実に排出するとともに、通常使用時の電解液の減少を抑制する信頼性の高い鉛蓄電池を得るものである。
【解決手段】モノブロック式鉛蓄電池の蓋の上部に粘着剤又は接着剤を塗布し、各セルに対応する液口栓より耐酸性樹脂シートにより排出経路が屈曲点を有するように形成させ、その末端は各セルが対応する長側面に位置させる。 (もっと読む)


【課題】電池パックのサイズや重量の増加を抑制しながら、電池から火炎が噴出するような事態が発生した場合でも、電池パックから火炎の噴出を防止し、安全性を高める。
【解決手段】電池19と、電池19を収容する筐体20とを少なくとも備えた電池パックであって、筐体20は、筐体外部と連通した通気孔21を有し、筐体20の側面に、少なくとも通気孔21を覆う金属製のメッシュ部材22を設ける。また、メッシュ部材22に絶縁性樹脂をコーティングした構成であってもよい。 (もっと読む)


電気化学的蓄電池は、少なくとも一つのカソードシート、少なくとも一つのアノードシート、および少なくとも一つのセパレータシートを有し、これらを組み合わせてコアが形成される。コアは、気密シールで密閉された矩形状シェル内に収容され、矩形状シェルは、4つの側面および2つの端部を有する。さらに、電気化学的蓄電池は、前記シェルの2つの端部のうちの少なくとも一つに、噴出ベントを有する。この噴出ベントは、所定のレベルを超えた際に開き、過度の圧力を開放するように適合され、これにより、シェルの破壊変形が抑制される。
(もっと読む)


【課題】液口栓からの電解液の蒸発、及び電解液ミストの散逸がなく、又はセル内における異種合金が存在した場合のガス発生等による電解液の減少を抑制することができ、電解液面の低下にともないストラップ部が電解液面より露出した場合、負極板の耳部と負極ストラップとの間で生じる腐食により負極板が断線することがない鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】鉛−カルシウム合金からなる正極格子体と負極格子体を有し、蓋10に設けた液口11に装着された液口栓20を備え、前記液口栓のガス排気経路の途中に多孔体21を装着し、負極板2を接合するストラップ5の鉛合金にはアンチモンを含有せずスズを含有し、負極板耳部2aの両表面に鉛−スズ合金層を形成する。 (もっと読む)


カソード/セパレータ/アノード構造の電極アセンブリーがバッテリーケース中に取り付けられ、該バッテリーケースが熱溶接により密封される構造に構築された板形状二次バッテリーであって、該バッテリーケースが、該バッテリーケースの電極アセンブリー受け入れ部分の周囲にある密封部分に排気案内密封部分を備え、該排気案内密封部分が、該排気案内密封部分の幅が該密封部分の内側から該密封部分の外側に向けて減少する構造に形成されているので、バッテリーセル中に高圧ガスが発生した時に、該排気案内密封部分の密封力が先ず解消し(最初に解放され)、従って、該高圧ガスが外側に排出され、該排気案内密封部分が、残りの区域(「残りの密封部分」)に配置された密封部分の密封力より小さい密封力で熱溶接されており、該バッテリーケースが、該排気案内密封部分の中央にブリッジ密封部分をさらに備えており、該ブリッジ密封部分が、該電極アセンブリーと平行して伸び、該残りの密封部分の対向する側部を予め決められた幅で相互接続し、該ブリッジ密封部分が、該排気案内密封部分の密封力より大きい密封力で熱溶接されている、板形状二次バッテリーを開示する。
(もっと読む)


【課題】単位電池から発生する熱を放出させ、かつ、ガスを排出させることができる電池モジュールを提供する。
【解決手段】相互に電気的に連結される複数個の単位電池と、単位電池にそれぞれ対応して単位電池を収容する複数個の貫通ホールが形成されたハウジング110と、ハウジングに結合されながら単位電池の電極端子をカバーするダクト部材200とを含み、ダクト部材には、貫通ホールに向かって冷却媒体を注入するための冷却流路210が形成されると共に単位電池から発生するガスを所定の方向に排出させるガス排出通路が形成されるように構成した。また、ダクト部材には、冷却流路とガス排出通路を区分し、ダクト部材の内側面から単位電池の電極端子の方向に向かって突出されてダクト部材を貫通して形成される分離部を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】内圧が上昇した場合に、外装材を部分的に変形あるいは開裂させて内圧を開放することができる二次電池を提供する
【解決手段】二次電池1の表裏面の少なくとも一方に存する外装材40の表面に密着させて、外装材40の表面を複数の領域に区画にする部材60を配す。二次電池は、セパレータを介して積層した電極板を有する充放電要素と、充放電要素を覆って封止する外装材40と、電極板に接続され、外装材40から導出する電極端子21、22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】安全性に優れた密閉型電池を低コストで提供する。
【解決手段】有底筒状の外装缶20の開口部に封口体10をカシメ固定することにより密閉した密閉型電池において、前記封口体10は、電池外方に突出した外部端子部6を有する端子キャップ5と、前記端子キャップ5より電池内方に位置し、周辺部が前記端子キャップ5と通電可能に接続された安全弁3と、前記安全弁3より電池内方に位置し、電極タブ8を介して電極と電気的に接続され、周辺部に絶縁板2を介してその中央部が前記安全弁3と超音波溶接されることにより前記安全弁3と通電可能に接続された端子板1と、を有し、前記端子板1の中央部には、その残余の領域よりも肉厚の薄い薄肉部1bが設けられ、且つ当該薄肉部1bには、溶接部を囲むように、電池内圧が上昇したときに破断して前記安全弁3と前記端子板1との通電を阻止する破断溝1cが設けられ、前記破断溝1cは、溶接時のストレスを緩和する形状であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の充電末期に電解液の電気分解により水素ガスと酸素ガスが発生するため静電気の帯電や放電火花により電池破損を生じることがあり、その電池内部に残留するガスの量の減少が求められている。
【解決手段】排気栓の排気孔を覆うために用いたシートを負極端子の接地用端子に接触させることにより破損をなくし、さらに格子体の合金組成の改良、ガス排気をフィルターの使用や蓋とシート間にて排気する構造を有することにより、電解液の減液量を抑制することにより滞留ガス量を減らし、引火による威力の低減をはかることにより、上記課題を解決できる鉛蓄電池を提供できる。 (もっと読む)


リチウムイオン角柱型セルは、アノード、リチウムを含むカソード、及びアノードとカソードとの間のセパレータを含む、セル構成要素、並びにその中でセル構成要素が配置されているハウジングであって、このハウジングは2つ以上の通気口を含み、通気口の少なくとも2つが、角柱型セルの内部圧力が、内部圧力の異なる既定のレベルに達したとき、破裂するよう構成された、ハウジング、を含む。
(もっと読む)


【課題】静電気による放電火花が電池内部に侵入するのを防止し、電池内部に貯留する過充電時等に水の電気分解等により発生する水素ガスへの引火による破損のない鉛蓄電池を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の鉛蓄電池は、排気口を有した液口栓を装着した蓋と、前記液口栓の排気口を覆うように前記蓋に粘着剤で設置された被覆体を備え、排出ガスをこの被覆体もしくは被覆体と前記蓋との間に設置した粘着剤を配置しないガス排気路を通して、排気口から離れかつ端子もしくは端子と接続された導電層と近接した少なくとも一つの一括排気口に誘導することにより、電池外部で発生した放電火花の電池内部への侵入と、これによる電池内部に貯留する過充電時等に水の電気分解等により発生する水素ガスへの引火が抑制される。 (もっと読む)


【課題】電池内部の急激な内圧上昇によって安全弁が開口した際、電池内容物による開口の再閉塞を防止し、電池の破裂を確実に防ぐことができる筒型電池の封口構造を提供する。
【解決手段】中央に棒状集電子34を挿通するボス部41を備えた略円盤状の封口ガスケット40と、当該ガスケット40の上面にボス部41と同心円状に密着・固定された金属製リング50とを備え、前記封口ガスケット40は、ボス部41の外周に沿って溝状に形成されて前記円盤の厚さが肉薄となる第1の肉薄部44aと、前記円盤下面の前記ボス部41と当該ガスケット40の外周に向けてドーナツ状に肉薄となる第2の薄肉部44bとが設けられている筒状電池の封口構造とした。 (もっと読む)


【課題】ガスの発生等で圧力の上昇が起こったときに、外装材を部分的に変形あるいは開裂させて内圧を開放する。
【解決手段】セパレータ12を介して積層した電極板11、13を有する発電要素10と、発電要素10を覆って封止する外装材40と、電極板11、13に接続され、外装材40の外周縁から導出させる電極端子21、23と、を備えた二次電池1であって、外装材40は、フィルム状の芯材41と電気絶縁層42、43とからなり、芯材41の片面に、その肉厚方向に突出した複数の畝状部45を間隔を隔てて配設し、畝状部45を有する芯材41の両面に電気絶縁層42、43を積層してなる。 (もっと読む)


81 - 100 / 191