説明

Fターム[5H026BB04]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 製造方法、処理方法 (13,294) | 塗布、塗装、メッキ、蒸着、被覆 (2,588)

Fターム[5H026BB04]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,588


【課題】 生産性を向上し、高い歩留まりを実現するセパレータの製造方法を提供する。【解決手段】 塗布工程で、金属板表面に導電性スラリーを塗布し、塗布層形成工程で塗布された導電性スラリーを乾燥させて塗布層を形成する。成型工程で、スタンパによって流路が設けられた成型層を形成し、成型層硬化工程で、成型層を電子線照射により硬化してガス流路が設けられた樹脂層を形成する。シール部形成工程では、プレス加工により外周にシール部を形成する。 (もっと読む)


【課題】電気抵抗が小さく、密着力があり、且つ3相界面を多く取り得る電極構成の単セル、セル板及び単セルの製造方法、並びにこれらを備えた固体電解質型燃料電池を提供すること。
【解決手段】固体電解質層を空気極及び燃料極で挟持して成り、固体電解質層と空気極・燃料極との間に導電性接着層を配設し、この導電性接着層が、銀、ビスマス酸化物、又は低融点ガラスフリット、ニッケル、ニッケル−クロム合金及びニッケル−鉄合金などの金属、若しくはニッケル酸化物を含み、銀、白金、金、チタン、タングステン、ランタン、ストロンチウム、コバルト、鉄、マンガン及びクロムなどの金属、La0.7Sr0.3CoO、La0.7Sr0.3CrO、La0.7Sr0.3FeO、La0.7Sr0.3MnO及びLSCなどのランタン複合酸化物を含んで成る、銀主成分材料やビスマス酸化物主成分材料を用いて成る燃料電池用単セルである。 (もっと読む)


【課題】厚さが薄くても強度が高く、含水時の寸法安定性に優れ、抵抗の低い電解質膜、当該電解質膜の製造方法、及び当該電解質膜を有することにより、出力が高く耐久性に優れる固体高分子型燃料電池用膜電極接合体の提供。
【解決手段】イオン交換樹脂を主成分とする、フッ素樹脂の連続繊維からなり繊維間の交点の少なくとも一部が固定化された不織布で補強された電解質膜であって、片面又は両面の最外層として、前記イオン交換樹脂と同じでも異なっていてもよいイオン交換樹脂からなる補強されない層を有することを特徴とする電解質膜。不織布はメルトブローン法により製造される。 (もっと読む)


本発明は、(a)担体と、(b)上記担体に担持され、触媒活性を有する金属または上記金属含有合金からなる触媒粒子、及び(c)上記触媒粒子同士の隙間及び担体と触媒粒子との接触部位からなる群より選択された少なくとも一つの領域上に分散され、上記触媒より高い粗大化温度を有する粗大化抑制化合物とを含んでなる電極触媒及びその製造方法を提供する。また、本発明は、担体に担持され、触媒活性を有する金属または上記金属含有合金からなる触媒粒子同士の隙間及び担体と触媒粒子との接触部位からなる群より選択された少なくとも一つの領域上に、上記触媒より粗大化温度の高い粗大化抑制化合物を分散させて上記触媒粒子の粗大化を抑制する方法を提供する。本発明による電極触媒は、電気化学的性能を低下させることなく構造的に安定しているため、燃料電池の寿命特性を向上することができる。
(もっと読む)


【課題】体積抵抗が小さい上、隣接部材との接触抵抗も小さく、リサイクルが可能な燃料電池用セパレータを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂と炭素材料とを含む熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる成形体と、スパッタリングにより該成形体の表面に配設された金薄膜とからなる燃料電池用セパレータである。前記金薄膜の膜厚は、3nm以上であることが好ましく、前記熱可塑性樹脂としては、ポリプロピレン及びポリフェニレンサルファイドが好ましく、前記炭素材料としては、黒鉛、気相成長炭素繊維及びカーボンナノチューブが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 燃料利用効率が高く、酸化剤極におけるフラディングと過度の乾燥とを抑制し、寿命がより長い燃料電池及びその燃料電池の生産コストを低減する燃料電池製造方法を提供する。
【解決手段】 燃料が供給される燃料極6と、酸素が供給される酸化剤極7とを備えている。このとき、酸化剤極7は、プロトンを伝導することができるプロトン伝導性材料33と、プロトンと酸素とから水を合成する化学反応を進める触媒32と、制限透過層34とを備えている。制限透過層34は、炭素から形成される主鎖にペンダント基が結合された高分子を主成分として含んでいる。そのペンダント基は、フルオロアルキル基を含有している。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池運転中に発生する有害な過酸化水素をセルから取り除くことができ、過酸化水素による電解質膜や電極触媒層中の電解質の劣化を抑制し、耐久性を向上させた燃料電池を得る。
【解決手段】 過酸化水素と錯体を形成しうる錯体形成性化合物が膜−電極接合体内に分散添加されていることを特徴とする燃料電池。錯体形成性化合物としてはTi(SOが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電解質膜に固有のイオン伝導性を維持した状態で、物理的強度を向上させた電解質膜を得る。
【解決手段】固体高分子型燃料電池で用いられる電解質膜の製造方法において、溶融状態にある電解質材料11の表面に、微粒化された補強材Pをバブルジェット式噴射ノズル30などの手段により噴射する。噴射された補強材Pは、半電解質材料の表層部sの内部に分散混合する。補強材Pを定着させることにより、アンカー効果により表層部の補強がなされた電解質膜50が得られる。 (もっと読む)


【課題】 電池出力を低下させないで、燃料利用効率を向上させること。
【解決手段】 燃料が供給される燃料極6と、酸素が供給される酸化剤極7とを備えている。このとき、燃料極6は、プロトンを伝導することができるプロトン伝導性材料23と、燃料と水とからプロトンを生成する化学反応を進める触媒22と、制限透過層24とを備えていることが好ましい。制限透過層24は、炭素から形成される主鎖にペンダント基が結合された高分子を主成分として含んでいる。そのペンダント基は、フルオロアルキル基を含有している。
(もっと読む)


【課題】反応ガスの供給、除去を速やかに行うための撥水性、発生した電気を効率よく伝える導電性に優れた固体高分子型燃料電池用ガス拡散電極を提供する。
【解決手段】
固体高分子型燃料電池用ガス拡散電極は、異なる平均粒子径を有する2種類の微粒子状の炭素材料をフッ素樹脂溶液に分散した塗布液を塗布することによって形成された多孔質フッ素樹脂膜を有するものであって、平均粒子径の大きい方の炭素材料が黒鉛である。このガス拡散電極を高分子電解質膜の両面に触媒層を介して積層して、固体高分子型燃料電池用膜−電極接合体を作製することができる。 (もっと読む)


【課題】セパレータの表面処理技術を改良する。
【解決手段】セパレータ18は、例えばステンレスで形成され、接着剤60によって樹脂フレーム18Dに固定される。セパレータ18には、表面に樹脂コート100が形成されており、樹脂コート100を介して接着剤60が塗布されている。樹脂コート100は、マニホールド部50が設けられた周縁部90に形成される。樹脂コート100は、セパレータ18の平面部のみではなく、マニホールド部50を形成するエッジ部にも形成される。接着の界面が樹脂コート100と接着剤60になるため隙間腐食が起こりにくい。また、樹脂コート100は、セパレータ18に電気化学的に吸着するため緻密であり、セパレータ18と樹脂コート100との間の隙間腐食が起こりにくい。このため、接着耐久シール性も向上する。また、金コートに比べて樹脂コート100は安価である。 (もっと読む)


【課題】 LSMやPSMと同等の耐久性を有し、かつ800℃程度の温度においても高い導電率および高い電極活性(低い分極抵抗)を有する燃料電池用酸素電極を提供する。
【解決手段】 一般式 Pr(1−x)SrCo(1−y)Fe(だだし、0.1≦x≦0.5、0.1≦y≦0.9)で表されるセラミックス材料を含有する酸素電極材料を焼結して燃料電池用酸素電極とする。 (もっと読む)


【課題】酸化性環境下におけるセパレータと電極との間の接触抵抗を低い値に維持し、耐食性に優れ、かつ低コスト化した燃料電池用セパレータ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用セパレータ3を、Feを主成分とし、Crと、Ni又はMoのいずれかの元素と、を含有するステンレス鋼から形成された基層13と、基層13の直接上に形成され、Feを主成分とし、Fe、Cr、Ni及びMoの群から選択される遷移金属原子によって形成された面心立方格子の単位胞中心の八面体空隙に窒素原子が配置されたMN型結晶構造を有する第一の窒化層15と、第一の窒化層15上に形成されたCrNを含む第二の窒化層16と、第二の窒化層16の上に形成された厚さが15[nm]以下の酸化層17と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】優れた耐CO被毒性と電極活性を併せ持ち、比較的容易に製造できる燃料電池用触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】貴金属イオンを含む溶液を、該貴金属よりイオン化傾向の大きい卑金属を含有する触媒基体に接触させ、前記貴金属イオンを置換めっきにより前記卑金属上に析出させて燃料電池用の水素極3用又は酸素極2用のガス拡散電極を製造する。前記貴金属と卑金属のそれぞれの機能である良好な水素酸化触媒能と良好な耐CO被毒性を併せ持つ触媒を、金属間のイオン化傾向の差を利用して簡便かつ低価格で合成できる。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池の使用時にセパレータ表面の接触抵抗劣化による起電力低下などの電池特性の劣化が少なく、セパレータ表面のカーボンペーパーとの低接触抵抗性に優れ、さらには、スタック化のための平坦性に優れた固体高分子型燃料電池用セパレータおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 導電性化合物粒子が固着された表層部を有するステンレス鋼またはチタンからなる固体高分子型燃料電池用セパレータにおいて、前記導電性化合物粒子が、酸性水溶液中で多くても1個のOH基しか有しない金属アクアイオンを形成する金属元素からなり、平均粒径が0.01〜20μmであり、かつ表層に形成された金属酸化物の粒子全体に対する質量比率が30%以下であり、前記金属酸化物は、ブラスト加工後、pHが2〜5、温度が40〜80℃の条件で酸洗処理することを特徴とする固体高分子型燃料電池用セパレータおよびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ガス拡散層と触媒層との接触抵抗を低減させるとともに、触媒層への反応ガスの供給を妨げず、かつ電極反応により発生する水分の排水性を向上させる固体高分子型燃料電池及びその製造方法を得る。
【解決手段】中間層5a,5bがガス拡散層6a,6bと触媒層3,4の間にそれぞれ配置されている。この中間層5a,5bは、主に電子導電性フィラーとバインダーで構成され、中間層内に厚さ方向に連続する空隙を有し、かつ、中間層5a,5bの固形体積分率が3%以上30%以下であり、かつ、1μm以上30μm以下の空孔径をもつ空孔の占める体積の割合が全中間層体積の50%以上である。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタック用の密閉配列とこのような密閉配列を製造するための工程の提供。
【解決手段】燃料電池スタック用の密閉配列118を提供するために、燃料電池スタックは複数の燃料電池ユニット102を包含し、燃料電池ユニットは積層方向104に連続的に配置され、積層方向で密閉配列118は、電気的な絶縁効果を有し、燃料電池スタックの高い運転温度でも十分な電気的絶縁効果及び十分な機械的強度をまた有していて、密閉配列118は、セラミック材料と金属材料との混合物から形成される少なくとも一つのセラミック−金属層を包含する。 (もっと読む)


【課題】水素を含む燃料水素ガス中に一酸化炭素ガスを含む場合であっても、効率よく発電できる燃料電池を提供すること
【解決手段】固体高分子電解質層とその一方の側に設けられている燃料極とこれに接して燃料ガス通路、他の一方の側に設けられている空気極とこれに接して空気通路を設けた構造の燃料電池において、燃料極に水素を透過し、燃料ガス中に微量に含まれる一酸化炭素ガスを通過させにくい透過選択性分離膜を設けたことを特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


電気導電性ウェブを、エネルギーが500eV以下の第1のイオンビームに付し、次に、エネルギーが少なくとも500eV以上の、第1の金属のイオンを含む第2のイオンビームに付し、そして、エネルギーが少なくとも500eV以上の、貴金属のイオンを含む第3のイオンビームに付すことを特徴とするアイオノマー性成分が実質的に除去された混合金属被膜をガス拡散媒体上に形成する方法及びガス拡散電極。 (もっと読む)


【課題】 十分な耐食性を有し、かつ製造が容易で、かつ表面の接触抵抗も低く留めることができる燃料電池用金属セパレータを提供する。
【解決手段】 本発明の燃料電池用セパレータ10a、10bは、結晶化温度が500℃以上であって、該結晶化温度よりも低温側にガラス遷移温度を有したNi基アモルファス金属材料からなる板状の本体部と、該本体部の表面を覆うとともに、Au含有量が10原子%以上60原子%以下となるように本体部をなすNi基アモルファス金属材料中にAu成分を拡散合金化させたAu合金化層とを有し、燃料電池の高分子固体電解質膜を覆う電極層上に片側の板面を積層したとき、電極層との間にガス拡散層を形成する凹部が当該板面に形成されてなる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,588