説明

Fターム[5H029BJ12]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 形状、構造、付属装置又は手段 (14,022) | 電極及び電極群の形状又は構造 (6,260) | 積層又は層状(電極群の積層を除く) (2,471)

Fターム[5H029BJ12]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,471


本発明は、(a)電極;及び(b)上記電極の少なくとも一面にコートされており、多数の無機物粒子及びバインダー高分子の混合物で形成された多孔性活性層を含む電極であって、上記多孔性活性層は表面部に存在するバインダー高分子/無機物粒子の含量比が内部に存在するバインダー高分子/無機物粒子の含量比より大きい、 厚さ方向に組成モルフォロジー(composition morphology)の異質性(heterogeneity)を有することを特徴とする多孔性活性層がコートされた電極 、その製造方法及び上記多孔性活性層を備える電気化学素子を提供する。本発明の多孔性活性層がコートされた電極は負極、正極または両電極の少なくとも一面に表層のバインダー高分子/無機物粒子の含量比が内部の含量比より大きい異質的なモルフォロジーを有する多孔性活性層を導入することで、多孔性活性層のピーリング及びスクラッチに対する耐性を高め、多孔性分離膜とのラミネーション特性を向上させることができる。これによって電気化学素子の組立過程で多孔性活性層内の無機物粒子が脱落する問題が改善できるので、電池の安全性及び性能向上を同時に図ることができる。
(もっと読む)


【課題】サイクル特性の改善された電池を提供するマンガン酸リチウムを生成する。
【解決手段】水酸化リチウム(LiOHあるいはLiOH・HO)とマンガン化合物を混合、焼成するマンガン酸リチウム化合物の製造において、用いる水酸化リチウムを予め粉砕した後にマンガン化合物と混合し焼成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気容量やサイクル特性並びに保存特性に優れたリチウム二次電池用非水電解液の製造方法を提供する。
【解決手段】環状カーボネート、鎖状カーボネートおよびビニレンカーボネートを含む非水溶媒に電解質が溶解されてなる非水電解液を製造する方法であって、(1)該ビニレンカーボネート中の有機塩素化合物の含有量が、塩素含有量換算値として100ppm以下であり、(2)該ビニレンカーボネートの還元電位のピークが、リチウムに対して1ボルト未満であり、(3)該非水溶媒中の該ビニレンカーボネートの含有量が0.1質量%〜5質量%の範囲にあることを特徴とするリチウム二次電池用非水電解液の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】高電位となるまで充電して使用する非水電解質二次電池の過充電安全性を向上させ、且つ高電位充電高温保存時の電池の膨れを抑制する。
【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備えた非水電解質二次電池において、前記正極の電位が4.4〜5.1Vであり、前記非水電解質は、R1OCOC≡CCOOR2(R1、R2は、それぞれ独立して炭素数3以下のアルキル基を示す)で示される化合物を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】活物質として有機化合物を用いた電極および蓄電デバイスの検討はこれまでに多く行われている。しかし、活物質である有機化合物は一般に電子伝導性があまり高くないため、電極中に多量の導電材を入れる必要性があり、電極および蓄電デバイスのさらなる軽量、高容量、高出力化が難しいという課題があった。
【解決手段】本発明の電極は、集電体1と、導電材2と、活物質4としてπ電子共役雲を有する有機化合物とを少なくとも含んだ電極であり、前記導電材がカーボンナノチューブ3を少なくとも含むことを特徴とする電極である。これにより、活物質である有機化合物と導電材との良好な集電性を確保することができるため、導電材の量を大幅に減らすことができ、したがって電極および蓄電デバイスのさらなる軽量、高容量、高出力化を実現することができる。 (もっと読む)


本願明細書にて、ユニットセルとして複数のフルセル又はバイセルが、長いシート形状に形成された分離フィルムによって収容され、及びユニットセルのセパレータが、熱溶接によって分離フィルムに固定される構造に構成される電気化学セルを開示する。本発明による電気化学セルは、外部の衝撃及び振動によって、積層電極の電極が、分離フィルムから分離される又はゆがみを発生することを防ぎ、これによって、電気化学セルの熱発生又は引火を防止する効果を有する。さらに、電気化学セルの温度が上昇する、又はガスの発生により電気化学セルの体積が増加した場合であっても、電気化学セルの構造安定性が維持される。
(もっと読む)


【課題】Si単体、Sn単体、Si酸化物、Sn酸化物、Si合金およびSn合金からなる群より選ばれたを少なくとも一種類以上含む負極活物質を用いた負極を有する二次電池では、サイクル特性における容量低下が生じやすい。
【解決手段】負極集電体と、負極集電体の表面の一部分に形成された負極活物質層と、を有する負極と、正極集電体と、正極集電体の表面の一部分にリチウムイオンを吸蔵・放出可能な活物質材料を含む正極活物質層と、を有する正極と、負極と正極との間に配置されたセパレータと、を有するリチウム二次電池であって、負極集電体の露出部分とセパレータとの間に空間保持部材が形成され、空間保持部材が正極集電体の露出部分と対向配置されていること、を特徴とする。本構成によって、負極活物質の膨張・収縮するために必要な空間を空間保持部材により事前に確保できるので、サイクル特性の劣化を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、長寿命で、かつ高容量な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出する炭素質物からなる負極活物質を含む負極と、0.5mol/kg〜1.5mol/kgのリチウムイオンと、アルキルイミダゾリウムイオンもしくはテトラアルキルアンモニウムイオンと、ホウ素(B)、リン(P)及びイオウ(S)から選ばれる少なくとも1種類以上の元素を含有するフッ化物アニオンとからなる溶融塩を含む液状の電解質とを具備することを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子導電性およびリチウムイオン伝導性に優れた非水電解質電池用電極材料ならびに高速充放電に優れた非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の非水電解質電池用電極材料は、メソポアを有する多孔質導電性粒子と、メソポア内に形成された活物質と、を具備することを特徴とする。また、本発明の非水電解質電池は、正極と、メソポアを有する多孔質導電性粒子と、メソポア内に形成された活物質と、を備える負極と、非水電解質と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル性に優れ、高容量が期待できるリチウム二次電池用活物質とその製造方法、及びその活物質を用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】一般式ATiで表される複合チタン酸化物を主成分とし、結晶構造が単斜晶系のNaTi型の層状構造であることを特徴とするリチウム二次電池用活物質。概複合酸化物は、ナトリウム化合物と酸化チタンから生成されたナトリウムチタン酸化物を出発原料とし、イオン交換反応工程によって合成される。(式中、Aは、Na、Li、Hから選択された1種又は2種以上を示す) (もっと読む)


【課題】 集電タブに応力がかからず、小型化できる積層型リチウムイオン電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 正極電極1と負極電極2をセパレータを介して積層した積層体5から引き出された正極集電タブ3および負極集電タブが引き出し方向と垂直に積層体5に沿って引張り応力がかからずに曲げられて正極リード端子6および負極リード端子と接続される。 (もっと読む)


【課題】ケイ素を含む活物質粒子を負極活物質として用いたリチウム二次電池において、充放電特性に優れ、負極の膨れが抑制されたリチウム二次電池を得る。
【解決手段】ケイ素を含む活物質粒子と、バインダーとからなる活物質層を導電性金属箔からなる集電体の表面上に配置した後、これを非酸化性雰囲気下に焼結して得られる負極と、正極活物質を含む正極と、非水電解質とを備えるリチウム二次電池であって、活物質粒子の平均粒径が7.5〜15μmの範囲内であり、平均粒径の±40%の範囲内に60体積%以上が存在する粒度分布を活物質粒子が有し、容量比(=負極比容量/正極比容量)が1.7以上であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】振動が加わっても、2枚の板状部材の接合部が破断することのない超音波接合の接合構造を提供する。
【解決手段】2枚の板状部材の接合面を重ね合わせ、加圧しながら超音波振動を与えて超音波接合する超音波接合の接合構造であって、一方の板状部材の接合部手前に離間させて、接合部71に加わる応力を吸収しうる応力吸収部70を形成する。 (もっと読む)


カソード活物質としてリチウム遷移金属酸化物を含む二次電池が開示され、有機アンモニウム化合物がカソードに添加され、及び/又はセパレータに塗布される。したがって、本発明による二次電池は電池を高温で保存した後でさえ残存容量及び回復容量における改善を達成し、同時に低温及び高温において電池の電力保持が改善される。 (もっと読む)


【課題】電解液中に含まれるフッ素成分が集電体であるアルミニウムを侵すことを阻み、キャパシタの初期状態での劣化を抑制すること。
【解決手段】アルミニウムからなる集電体3上に電極材料を塗布することで電極とし、一対の前記電極がセパレータ5を介在させた状態で対向するように巻回または積層された素子1を電解液と共にケース8内に挿入して封止してなる電気化学素子において、前記電解液は溶媒と、カチオンと、BF4-のフッ素原子をフルオロアルキル基に置換したアニオンまたは、PF6-のフッ素原子をフルオロアルキル基に置換したアニオンからなる電解質と、リン酸、亜リン酸、リン酸塩、リン酸エステルのいずれか、またはホウ酸、ホウ酸塩、ホウ酸エステルのいずれかからなる添加剤とで構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 SiOやSnOのリチウムを吸蔵しうる酸化物の大きな不可逆容量分を減らし、サイクル特性が良好で、かつアルカリ金属の層をつけた後も、低露点環境下で常に取り扱う必要のない非水電解質二次電池用負極板を提供する。
【解決手段】 集電体の片面または両面上に、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の薄膜からなる層を有し、さらにその上に気体の進入を遮断するバリヤ機能を持つ薄膜であって、かつリチウムを吸蔵放出する活物質からなる薄膜の層を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー密度が高く高出力で、充放電を繰り返しても容量低下が少ない分子結晶性二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、および負極からなる充放電可能な分子結晶性二次電池において、正極が活物質としてフェナレニル骨格を有する有機化合物、もしくはその誘導体を含み炭素材料と混合されている。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の安全性を向上すること、及び多数の非水電解質二次電池を配置した大容量の電力貯蔵装置の安全性を向上すること。
【解決手段】アンモニア化合物を密封した袋体を電池内部の空間に配置する。また、アンモニア化合物を密封した袋体を多数の非水電解質二次電池が配置された筐体における前記電池の安全弁上方に配置する。また、アンモニア化合物を密封した袋体を多数の非水電解質二次電池が配置された大容量電力貯蔵装置の筐体に設けられた煙道の要所に配置する。また、非水電解質二次電池の正極または負極の少なくとも一方に炭酸水素アンモニウム粉末を含める。 (もっと読む)


【課題】低温時の低出力状態からの出力の回復が早いリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】非水系電解液が(1)、(2)、(3)で表される化合物、S−F結合を有する化合物、硝酸塩、亜硝酸塩、モノフルオロリン酸塩、ジフルオロリン酸塩、酢酸塩及び/又はプロピオン酸塩を含有し、負極活物質が、面間隔(d002)0.337nm以上、結晶子の大きさ(Lc)80nm以下、ラマンR値0.2以上である非晶質炭素質を含有するリチウムイオン二次電池。
(もっと読む)


【課題】高容量化に好ましい活物質核にカーボンナノファイバ(CNF)を付着させた複合活物質を用いて、高容量と実用的なサイクル特性を備えた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用負極では、圧縮応力の大きい第1のCNF36Aを付着させた第1の活物質核35Aを含む第1の複合負極活物質34Aと圧縮応力の小さい第2のCNF36Bを付着させた第2の活物質核35Bを含む第2の複合負極活物質34Bとを混在させている。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,471