説明

Fターム[5H031EE08]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 材料・材質 (829) | ガス吸収(蔵)材 (8)

Fターム[5H031EE08]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】アンモニアの反応熱で発生する水蒸気を用いて電池の温度を調整する電池温調システムで、漏洩したアンモニアガスを回収することができる車載可能なシステムを提供する。
【解決手段】水蒸気生成手段20と、生成した水蒸気を第1の蒸気弁32を介して電池200に供給する水蒸気供給手段30と、水蒸気供給手段30によって供給する水蒸気の流量を制御する制御手段10とを有し、制御手段10は、前記水蒸気生成手段20の外部に漏洩したアンモニアガスの気中濃度を検出する検出手段12sを含み、前記気中濃度が所定の濃度以上である場合に、前記第1の蒸気弁32を閉鎖することによって前記水蒸気生成手段20内部の圧力を生成水蒸気の滞留により高め、前記内圧が所定の圧力以上になったときに第2の蒸気弁22から水蒸気を放出し、前記漏洩したアンモニアガスを前記放出した水蒸気に溶解することによって漏洩アンモニアガスを回収する。 (もっと読む)


【課題】電池の内部短絡によるジュール発熱で加熱され構造が不安定となった正極材から放出される酸素を、効率良く吸収・除去し、電池の発火を防止する。
【解決手段】正極5および負極2と、正極および負極の電気絶縁を保つためのセパレータ4と、非水溶性電解液と、正極、負極、セパレータおよび非水溶性電解液を収納する電池容器と、を備えたリチウムイオン電池であって、セパレータの表面に脱酸素層が設けられ、脱酸素層は、前記電池容器で発生した酸素を吸収するリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】低温条件下でも電池が電気を安定的に生産せしめる電池用発熱装置および電池アセンブリーを提供する。
【解決手段】本発明の電池用発熱装置は、電池の一方の側に位置して空気との反応を通じて発熱される発熱部を備え、発熱部は、空気と反応して熱を発散する発熱体と、発熱体をくるみ、電池に密着するように支持する胴体とを備えてなる。これにより、電池の内部温度を電気の生産のための活性化温度の範囲内において維持して低温条件下でも電池の性能が持続される。 (もっと読む)


【課題】 安全性を高めても、電池としての特性が低下しない非水電解液二次電池及びリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】 正極集電体11及び負極集電体13の、集電体本体35及び34に形成した出力端子部37を中心とする環状の凹部39及び38を形成する。環状の凹部39及び38には、複数の通気用貫通孔41を設ける。ポリ塩化ビニルからなるハロゲン樹脂成形品15を凹部39及び38内に配置する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、無駄な電力を消費することなく、電池を暖気することができる電池ケース、該電池ケースを備える電池及び該電池を備える電池システムを提供することにある。
【解決手段】本発明は、発電要素を収容する収容体であって、前記収容体外表面には、水蒸気又は二酸化炭素を含む吸着物質を吸着及び脱着する吸着剤又は水蒸気又は二酸化炭素を含む吸収物質を吸収及び放出する吸収剤がコーティングされている。 (もっと読む)


【課題】節電しつつ電池の急速始動を可能とする電池温度調節装置を提供すること。
【解決手段】吸着器3と凝縮蒸発器4とは開閉弁56を通じて水蒸気を授受可能となっており、潜熱型蓄熱部を構成している。吸着器3の熱交換部31と組電池2の熱交換部21とは熱交換流体(たとえば空気)を通じて熱交換可能となっている。吸着器3の熱交換部31と熱交換器7とは循環する熱交換流体により熱交換可能となっている。
組電池2の冷間始動時には開閉弁56を開いて凝縮蒸発器4から吸着器3に水蒸気を送り、吸着器3の温度を上昇させ、熱交換流体を通じて組電池2を加熱する。組電池2の温度過昇時には、熱交換流体を通じて組電池2から吸着器3に熱を送って吸着器3に吸着した水分を脱離させ、熱交換流体を冷却し、組電池2を冷却する。吸着器3にて脱離した水蒸気は開閉弁56を通じて凝縮蒸発器4にて放熱して凝縮する。 (もっと読む)


【課題】量産性および電池容量を低下させることなく、高温保存時の信頼性を向上させた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】電極群、非水電解液および電池内で発生するガスを吸収するガス吸収剤を具備し、電極群が、リチウム含有複合酸化物を正極材料とする正極と、金属リチウムまたはリチウムイオンを吸蔵および放出し得る物質を負極材料とする負極と、正極と負極との間に介在するセパレータとを含み、非水電解液は、非水溶媒とそれに溶解したリチウム塩とを含み、ガス吸収剤は、アミンで修飾されたメソポーラス材料を含む非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】 シリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を負極活物質として用いたリチウム二次電池において、充放電サイクル特性に優れ、かつガス発生による内部圧力上昇を抑制することができるリチウム二次電池を得る。
【解決手段】 集電体上に堆積させたシリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を活物質とする負極と、正極と、非水電解質とを備えるリチウム二次電池において、非水電解質に、水酸化物以外の二酸化炭素吸収剤及びビニレンカーボネートが含まれていることを特徴としている。 (もっと読む)


1 - 8 / 8