説明

Fターム[5H040AA16]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 課題、目的、効果 (9,586) | 使用時の取扱いの信頼性向上 (3,331) | かみ合い防止、すべり止め (7)

Fターム[5H040AA16]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】電極ずれの発生を抑制することによって、信頼性および耐久性の低下を抑制することが可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】この電池モジュール100は、電気自動車などの移動体に搭載される電池モジュールであって、発電要素としての電極体12を含む二次電池10と、この二次電池10を収容する収容ケース50とを備えている。そして、移動体の移動方向Dを含む水平面内(XY面内)において、二次電池10の電極ずれ方向(巻回軸方向J1)が移動体の移動方向Dに対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】電源パック支持体上に複数積層した電源パックを強固に固定する電源装置を提供する。
【解決手段】二次電池又はキャパシタを収納し、互いに対向する辺部に貫通孔を形成した扁平型電源パックと、前記扁平型電源パックを複数積層して支持する電源パック支持体と、前記電源パック支持体に立設した電源パック固定用柱部と、前記電源パック固定用柱部に前記貫通孔を通して複数積層した扁平型電源パックを、前記電源パック支持体に押し付けるように、前記電源パック固定用柱部に形成した係止部とを備える。 (もっと読む)


【課題】組み立て時に電線の噛み込みが発生することを防止できる電池集合体取付体を提供する。
【解決手段】複数の電池30が重ねられて構成された電池集合体3に取り付けられる電池集合体取付体2は、電池30の各電極32に接続される複数の端子4と、各端子4に接続される複数の電線5と、プレート7と、カバー11と、を有している。プレート7は、複数の端子4を収容する端子収容部8と、複数の電池30の重なり方向に沿って延びた樋状に形成され、各端子4に接続された複数の電線5を収容してこれら複数の電線5を電池集合体3の一端3a側に配索する電線収容部9と、端子収容部8の内部と電線収容部9の内部とに連通した電線導出部10と、を有している。カバー11は、電線収容部9の開口部92内を電池集合体3の他端3b側から一端3a側に向かう方向にスライドされることで電線収容部9に取り付けられて開口部92を覆う。 (もっと読む)


【課題】デザインの選択性とともに把持して持ち運ぶ際の特性に優れた電子機器およびバッテリパックを提供する。
【解決手段】バッテリパック装着部にバッテリパック20が装着されているとき電子機器の裏側に露出するバッテリパックの外装面の略全面に、凹凸による一様な模様(テスクチャ)26が設けられている。この凹凸による一様な模様は、ユーザが電子機器を把持する際の滑り止めとしての機能を果す。また、模様の選定によりデザインのバリエーションを増やすことができるという効果も得られる。模様の凹凸は、滑り止めの機能を重視して、その凹凸の深さやピッチなどが好適に選定されている。 (もっと読む)


【課題】収容ケース内に収容された電池モジュールを効率良く冷却する。
【解決手段】複数個の電池セル19を正極タブ29aと負極タブ29bとが交互に重なるように積層し、かつ積層方向に隣り合う電池セル19の各々の一端側の正極タブ29aと負極タブ29bとが電気的に順次接続するように直列に繋げる。絶縁プレート33を積層方向に隣り合う電池セル19の各々の他端側の正極タブ29aと負極タブ29bとの間に隙間をあけて介在させ、各電池セル19の両タブ29a,29b及び絶縁プレート33を露出させた状態で各電池セル19を保持枠部材により位置ずれしないように整列保持して電池モジュールMを構成する。内部に温調風を導入する導入窓を有する収容ケース1に電池モジュールMを複数個収容して互いに電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】ナットの締め付けや緩めによりヒュージブルリンクが連れ回りすることがなく、バッテリー端子等の付属部品を含めたヒュージブルリンクユニットが損傷することのないヒュージブルリンクユニットの組み付け構造を提供する。
【解決手段】バッテリーポスト38に締結されるバッテリー端子30と、ヒュージブルリンク本体12から延設され前記バッテリー端子30と接続されるバスバーとを有し、前記ヒュージブルリンク本体12はバッテリーの角部を形成する2つの側面に対向するL字形状のハウジング16を有する、ヒュージブルリンクユニット10のバッテリーへの組み付け構造であって、前記バスバーはヒュージブルリンクのヒューズ回路に接続されて前記ハウジングの一辺44から延設され、前記ハウジング16内の前記バスバーには電装回路に接続されるワイヤハーネス24が接続され、前記ハウジング16のL字形状の各辺42,44にはバッテリー側面と当接する当接部が設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 同一筐体内で直径、長さが異なる乾電池のいずれかを収容でき、また、同種類の乾電池同士や直径が異なる乾電池同士を組合せた収容ができ、前記乾電池を取出し易くかつ安定した収容を可能とした構造を提供すること。
【解決手段】 機器本体に電池ケース2を装着する枠体6を構成し、前記電池ケース2の両側面のガイド軸2b、2cに対応するように前記枠体6の両側面にガイド穴6a、6bを設け、前記電池ケース2の底面に、横幅方向に単一形乾電池を収容する第一位置決めリブ2gと、高さ方向に単二形乾電池または単三形乾電池を収容する第二位置決めリブ2hとを備え、前記電池ケース2の開口面の電池蓋2aに、前記単一形乾電池の側面押さえ機能を有する側面押さえ部2ebと、前記単二形乾電池または、および前記単三形乾電池の位置決め機能を有する位置決め部2eaを備えるようにした。 (もっと読む)


1 - 7 / 7