説明

Fターム[5H323CB27]の内容

温度の制御 (3,112) | 温度変更手段の種類、構成 (413) | 熱交換媒体を有するもの (142) | 固体であるもの (12)

Fターム[5H323CB27]の下位に属するFターム

Fターム[5H323CB27]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】光学素子の中心部分の温度を精度よく制御できる温度制御装置を提供する。
【解決手段】第1の主面及び第1の主面と対向する第2の主面を有する光学素子の温度制御装置であって、第1の主面に一定の接触熱抵抗で接する第1の筐体と、第1の筐体と第1の主面とが接する面積と等しい面積で、第2の主面に一定の接触熱抵抗で接する第2の筐体と、第1の筐体の温度を調整する温度調整素子と、第1の筐体の温度を測定する第1の温度測定素子と、第2の筐体の温度を測定する第2の温度測定素子と、第1の温度測定素子により測定された第1の筐体の測定温度と第2の温度測定素子により測定された第2の筐体の測定温度との平均値を光学素子の温度として、平均値が予め設定された設定値であるように温度調整素子を制御して第1の筐体の温度を調整させる制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】エネルギの消費量を抑制しつつ、温度制御対象の温度を迅速に変更することのできる温度制御システムを提供する。
【解決手段】温度制御システムは、常温の水道水を調温ブロック10へ供給する水通路20と、水を内部に貯留するタンク40と、温度調整された湯を調温ブロック10へ供給する湯通路30とを備える。温度制御システムは、調温ブロック10へ供給される水道水と湯との混合比を調節する混合弁80Aと、混合湯を排出口52へ排出する排出通路50と、混合湯をタンク40へ回収する回収通路60と、排出口52へ排出される混合湯とタンク40へ回収される混合湯との分配比を調節する分配弁80Bとを備える。制御装置70は、ワークWの温度が目標温度となるように混合弁80Aを制御するとともに、調温ブロック10へ供給される湯の比率が高いほど、タンク40へ回収される混合湯の比率が高くなるように分配弁80Bを制御する。 (もっと読む)


【課題】抵抗ヒータの温度制御において、消費電力を抑えるようにすることと、抵抗ヒータの電圧等の測定に関して分解能の低下や誤差の増大を抑えるようにする。
【解決手段】温度制御装置5は、温度依存性抵抗ヒータ11と、PWMコントローラ71と、PWMスイッチSW1と、差動増幅器55と、ADC56と、を備える。PWMコントローラ71のPWM信号がオン状態である場合に、PWMスイッチSW1によって電流が温度依存性抵抗ヒータ11に流れる。PWMコントローラ71のPWM信号がオフ状態である場合、PWMスイッチSW1によって温度依存性抵抗ヒータ11に電流が流れない。PWMコントローラ71は、PWM信号がオン状態の場合における差動増幅器55及びADC56の信号に基づき、温度依存性抵抗ヒータ11の温度を設定温度に近づけるようにPWM信号のデューティ比を新たに設定する。 (もっと読む)


【課題】 複雑な温度プロファイルであっても、温度可変装置の温度制御を精度良く行う温度制御システムと温度制御装置を提供する。
【解決手段】 時系列上の複数の時点と該時点のそれぞれにおける目標設定温度とを含む目標設定温度情報の入力操作部13と、前記時点のそれぞれにおける温度制御用のPID制御情報の入力操作部14と、これらの情報表示を行う情報表示部19と、目標設定温度を定めた時点間隔を複数に分割した時間毎のペルチェモジュール1の制御操作量を前記PID制御情報に基づいて求める温度可変装置操作量算出部31と、温度可変装置操作量算出部31により求めた温度可変装置の制御操作量の算出値に基づき、被温度可変対象物9の温度(温度検出素子10の検出温度)が前記目標設定温度情報と一致するようにペルチェモジュール1の制御操作量を調節制御する温度可変装置操作量制御手段32とを設ける。 (もっと読む)


1 - 4 / 4