説明

Fターム[5H530CE11]の内容

電動機の停止 (3,338) | 制動手段又は方法 (341) | 回転機自体の磁気的制動 (273)

Fターム[5H530CE11]の下位に属するFターム

Fターム[5H530CE11]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】界磁電流を速やかに低減してモータの迅速な停止を実現し、次制御動作への移行時間を短縮することを課題とする。
【解決手段】エンジン15で前輪12,13が駆動され、発電機23で得られた電力で動作するモータ20で後輪18,19が駆動され、モータ20と後輪18,19との間に設けられた電磁クラッチ22を介して後輪18,19が選択的に駆動される4輪駆動車100の走行を制御する4輪駆動車の制御装置において、モータ20を停止する際に、界磁電流消費装置25によってモータ20の界磁電流を強制的に放電させて消費するように構成される。 (もっと読む)


【課題】確実にモータの回転速度を零にできるモータのサーボ制御装置を提供する。
【解決手段】モータのサーボ制御装置は、駆動制御部4、制動制御部3、位置検出手段9、位置制御部1、速度検出手段6、速度制御部2、外乱トルクオブザーバ7等を有する。制動制御部3は、外乱トルクTが許容トルク値を超える第一の時点になると、目標電流I1に基づく指令電流I2に代えてモータ8を停止させる方向に作用する最大許容目標電流I1を指令電流I2として出力する。第一の時点以後、指令切換条件を満たす第二の時点になると、最大許容目標電流I1に代えて目標電流I1に基づき指令電流I2を出力する。位置制御部1は、第一の時点から第二の時点までの間のいつかの時点で目標速度V1を零とする。零の目標速度に従ってモータ8をPI制御するので、オフセットの影響を無くし、確実にモータ8の回転速度を零にできる。 (もっと読む)


【課題】ロボットアームを動かすモータのブレーキ用コイルの損失(発熱)を減らす。
【解決手段】モータ駆動用電源とブレーキ駆動用電源とに共用されるモータ・ブレーキ駆動用直流電源61を有するブレーキ付きモータ2を駆動し制動するモータ駆動装置6において、モータ・ブレーキ駆動用直流電源61をモータ駆動用電源として用いる間、モータ・ブレーキ駆動用直流電源61から受けた電圧をブレーキに印加する電圧変換回路64は、ブレーキ3に印加する電圧を帰還し制御する。 (もっと読む)


【課題】 インバータ装置による交流電動機の減速時に制動抵抗無しで減速する際の減速時間の短縮およびその際に発生するトルクリプルの低減を実現する。
【解決手段】
三相電源の交流を直流に変換するコンバータ1、平滑コンデンサ2、インバータ3、出力電圧指令を出力するV/fパターン演算器10、位相演算器11、ベクトル演算器12、直流電圧検出器13、出力電圧調整係数演算器14、PWM演算器15、ゲートドライブ回路16とを有し、V/f制御により交流電動機を駆動する交流電動機のインバータ制御装置において、交流電動機4の駆動中にインバータ3の直流電圧が上昇した場合に所定の電圧指令を加算するための電圧加算用V/fパターン演算器18と、所定の周波数と所定の電圧振幅を持つ第2の電圧成分を演算する重畳電圧演算器17を備えるものである。 (もっと読む)


1 - 4 / 4