説明

Fターム[5H560HC01]の内容

無整流子電動機の制御 (40,007) | 正逆転 (61) | 電源極性の切換 (5)

Fターム[5H560HC01]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】モータに適用した場合に、回転効率を犠牲にすることなく、逆流電流の発生を防止できるようにしたH型ブリッジ回路などの提供。
【解決手段】この発明は、MOSトランジスタTr1〜Tr4からなるH型ブリッジ1と、電流モニタ回路2、3と、制御回路4とを備える。電流モニタ回路2、3のそれぞれは、コイル5に流れる電流を検出し、この検出に応じた信号を電流判定信号MONI1、電流判定信号MONI2として出力する。制御回路4は、コイル5の通電方向を切り換える切換信号HALLと、電流モニタ回路2、3から出力される電流判定信号MONI1、MONI2とを基に、制御信号PG1、PG2、NG1、NG2を生成し、MOSトランジスタTr1、Tr2をオンオフ制御する。 (もっと読む)


【課題】モータ切替時における雑音を低下させる限流保護制御装置を提供する。
【解決手段】
モータコイル、駆動ユニットを有して該駆動ユニットは前記モータコイルに電気的に接続して該モータコイルが構成するモータを駆動して動作させる。感知ユニットを有してモータコイルに電気的に接続し、該モータコイルの駆動レベルを検出できるようにして、該駆動レベルを感知ユニットの設定値参考レベルと比較して判別信号を出力する。制御ユニットを有して駆動ユニット、感知ユニット及びホールデバイスに電気的に接続し、制御ユニットは前記感知ユニットが出力した判別信号に基づいて駆動ユニットからモータコイルに出力する駆動レベルを調整し、駆動ユニットに基本のデューティサイクルを維持させるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で正逆転制御可能なブラシレスモータを実現する。
【解決手段】センサレス型ブラシレスモータにおいて、転流パターンを出力する駆動制御回路2とブラシレスモータ1との接続線の一部3u・3vと接続線の一部4u・4vを、正逆転選択スイッチ6の正転/逆転選択に応じて切り替えるためのリレー5を設ける。逆転始動する場合には、それに応じて、駆動制御回路から出力される転流パターンはそのままとして、駆動制御回路とブラシレスモータとの接続状態を切り替えて逆転となる転流パターンにしてブラシレスモータに入力させることから、切替手段として例えばリレーなどの簡単な切り替え構造でブラシレスモータの正逆転切替を行うことができる。それにより、転流パターンを逆転用に作成し直すなどのソフトウェアによる処理を行わなくても良く、逆転可能なブラシレスモータの駆動制御装置を安価に提供し得る。 (もっと読む)


【課題】ブリッジ回路の短絡時間を低減する。
【解決手段】界磁コイルに矩形波電圧を印加し、回転磁界を発生させるブリッジ回路34と、前記回転磁界の回転方向を切り替える方向信号及び前記矩形波電圧のパルス幅を制御するパルス幅信号を入力する制御回路20とを備えるブラシレスモータユニット50であって、前記ブリッジ回路34は、前記回転方向を切り替えるときに、OFF状態からON状態に遷移するスイッチング素子への遷移指令を少なくとも所定時間遅延する。これにより、スイッチング素子の短絡状態が低減し、発熱が減少する。 (もっと読む)


【課題】 異物の噛み込みがあっても電動液体ポンプを駆動する制御装置が定格値以上に発熱しないようにすること。
【解決手段】 電動モータの回転数を検出するステップ(A3)と、検出された前記電動モータの回転数が所定回転数以下となった場合には、前記電動モータを所定時間停止させた後、前記電動モータを所定時間回転させる処理を1回以上行うステップ(A4〜A8)と、を行う。 (もっと読む)


1 - 5 / 5