説明

Fターム[5H613TT04]の内容

電動機、発電機の集電 (7,555) | 集電子短絡、刷子移動の手段 (30) | 刷子移動装置 (14)

Fターム[5H613TT04]の下位に属するFターム

Fターム[5H613TT04]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】弱め界磁状態をブラシ付き電動モータにて機械的に作り出すためにブラシを移動させる場合のブラシ移動力を低減する。
【解決手段】電動モータ21の回転軸23には一対のファン33A,33Bが止着されており、ファン33A,33B間には風受け板40が配設されている。風受け板40は、ファン33A,33Bの回転に伴う風圧を受けて支軸381を中心にして傾動する。レバー38の傾動は、回転子44、スライダ43及びブラシホルダ45を介してブラシ30へ伝達され、ブラシ30は、ファン33A,33Bの回転方向に応じて、整流子29の周面上を回転軸23の軸線231の方向へ移動する。整流子29の複数の整流子セグメント291は、整流子29の軸線(回転軸23の軸線231)の方向に向かうにつれて整流子29の周方向に移行する形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡素で、且つ大型化を回避することができ、回転数の切換え可能な電動モータを提供する。
【解決手段】4つのブラシ21は、陽極側ブラシ40と陰極側ブラシ41との組みを2つ備えて構成され、各陽極側ブラシ40は、それぞれ互いに絶縁した状態で周方向に並設されている第一陽極側ブラシ40aと第二陽極側ブラシ40bとから成ると共に、各陰極側ブラシ41は、それぞれ互いに絶縁した状態で周方向に並設されている第一陰極側ブラシ41aと第二陰極側ブラシ41bとから成り、第一陽極側ブラシ40aと電源Eとの間に第一スイッチ50aを設けると共に、第二陽極側ブラシ40bと電源Eとの間に第二スイッチ50bを設け、第一陽極側ブラシ40a、または第二陽極側ブラシ40bの何れか一方をONにしたとき、他方のブラシがOFFになるように構成した。 (もっと読む)


【課題】簡素で、且つ大型化を回避することができ、回転数の切換え可能な電動モータを提供する。
【解決手段】コンミテータ13のセグメントを介してアーマチュアコイルに給電を行う4つのブラシ21を備えた電動モータにおいて、4つのブラシ21は、陽極側ブラシ40と陰極側ブラシ41との組みを2つ備えて構成され、各陽極側ブラシ40は、それぞれ互いに絶縁した状態で周方向に並設されている第一陽極側ブラシ40aと第二陽極側ブラシ40bとから成ると共に、各陰極側ブラシ41は、それぞれ互いに絶縁した状態で周方向に並設されている第一陰極側ブラシ41aと第二陰極側ブラシ41bとから成り、第一陽極側ブラシ40a、または第二陽極側ブラシ40bの何れか一方のブラシを通電状態にしたとき、他方のブラシを通電状態と非通電状態とに切換え可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】転流装置のコンミテータやブラシの摩耗を抑えることが可能なステアバイワイヤシステムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明のステアバイワイヤシステム10では、転流装置70に備えたブラシ75A,75Bが、正常時にはブラシ摺接端子73(コンミテータ74)から離されており、故障時にのみブラシ摺接端子73に摺接するから、従来のものよりブラシ75A,75Bやコンミテータ74の摩耗を抑えることができ、耐久性の向上を図ることができる。また、正常時にはブラシ75A,75Bがブラシ摺接端子73から離れているから、ブラシ75A,75Bとブラシ摺接端子73とが摺接する際の摺接音やハンドリングの粘っこさが解消され、正常時における操舵フィーリングが向上する。 (もっと読む)


【課題】軽負荷時であっても、ブラシに流す電流密度を最適にして、ブラシを最適に発熱させて、ブラシのうちスリップリングに摺接する面に、酸化被膜を生成させて、異状摩耗を防止する。
【解決手段】定格負荷時には、スリップリングSRには、ブラシホルダーBH1で保持されたブラシB1と、ブラシホルダーBH2で保持されたブラシB2が摺接する。軽負荷時には、ブラシホルダーBH1が、駆動軸S1を中心として揺動して、ブラシB1がスリップリングSRから離反し、電流は一方のブラシB2のみを通じて流れる。従って、ブラシB2に流れる電流密度は、定格時と略同等な値となり、ブラシB2に酸化被膜が適切に生成され、軽負荷時においても安定した運転が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 従来のモーターのように刷子や電子回路を使用せず、1個の固定子に左右から交互にプラス.マイナスの電流を流す事ができる極めて簡潔で高性能の整流子を提供する。
【解決手段】 貼付又は埋設した電導性の金属6は左右が一対であり、4極のモーターには4対の、8極のモーターには8対が必要である。従って4極用の整流子では円筒体の外周面を正確に4等分して貼付又は埋設してある。 又、貼付又は埋設した電導性の金属は左右同位置のものと1個間隔で連繋され、左列は右列の異位置のものと1個間隔で連繋されている。 これらの配列により刷子4から流れた電流は電導性の金属6によって通電1回毎に直進と交差を繰り返し、瞬時に入力方向を切替えるのである。又、刷子4は整流子3の回転速度に応じて、刷子4が左右にスライドして電導性の金属6に接触する時間を変化させることができる。 (もっと読む)


本発明は、自動車の電動モータに関し、具体的には、直流低電力モータに関する。上記電動モータは、ハウジング(3)と、ブラシアセンブリホルダ(7)とを備えている。上記ブラシアセンブリホルダ(7)は、少なくとも2つのブラシホルダ(21)を保持し、そこにブラシ(22)が固定されている。これにより、ブラシ(22)は、整流器(23)に偏向し、接触する。上記ブラシ(22)は、擦り減る前は、整流器(23)と一致している。本発明によれば、ブラシアセンブリホルダ(7)は、移動可能なように整流器(23)に支持される。そして、上記ハウジングに固定されたリミットストップ(13)が、ブラシ(22)を整流器に対して正確に配置するために設けられる。結果として、例えば、プラグイン電子モジュールを電動モータに押し込む際に生じる付加的な製品許容誤差は、各ブラシの配置の正確さに影響を与えなくなる。また、本発明は、自動車の電気駆動装置に関し、具体的には、ウィンドウリフトのための電気駆動装置または電気作動装置として設計された電気駆動装置に関するものであり、該電気駆動装置は、上述した電動モータを備えている。
(もっと読む)


1 - 7 / 7