説明

Fターム[5J024BA12]の内容

フィルタ、等化器 (7,537) | 回路構成 (691) | ラチス型回路 (4)

Fターム[5J024BA12]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】従来の4個のLC共振回路から構成される対称型格子型フィルタ回路と等価で、しかもこれに比べて小型で、通過帯域の挿入損失が少ないフィルタ装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】4個のLC共振回路から構成される対称型格子型フィルタにおいて、二つの入力端1,2の一端1及び二つの出力端3,4の一端3に、直列に接続されたのと等しいインダクタLを設け、前記入力端と出力端の間に、前記各共振回路の共通インピーダンスを除いてキャパシタCにより格子型回路5を構成したフィルタ装置。 (もっと読む)


【課題】広い周波数適応領域及び広い周波数可変範囲に亘って変換効率最大の周波数を可変可能な複合共振型変換子回路を得ること。
【解決手段】共振回路入力端子及び基準端子を含む共振回路と、4つの端子からなる少なくとも1組の従属接続端子群を備える従属接続変換回路と、少なくとも2つの従属接続回路入力端子と、前記2つの従属接続回路入力端子への入力信号に対して位相関係を調整すべく位相シフトをなす位相シフト回路と、前記位相シフト回路に接続された活動端子と、を設け、前記従属接続変換回路が前記共振回路入力端子に入力される電流和、電流差を前記従属接続端子群に按分する。 (もっと読む)


【課題】リアクトルが有する寄生容量の影響を低減し、理想的なリアクトルに近い特性が得られると共に、所望の高周波領域において所望の減衰特性を得るノイズフィルタを実現する。
【解決手段】各一対の入出力端子間に接続されるノイズフィルタにおいて、入力端子Aと出力端子Cとの間に第1のリアクトル1aを接続し、入力端子Bと出力端子Dとの間にリアクトル1aとインダクタンス値がほぼ等しいリアクトル1bを接続すると共に、入力端子Aと出力端子Dとの間、及び、入力端子Bと出力端子Cとの間に、リアクトル1a,1bの寄生容量とほぼ等しい静電容量を有するコンデンサ4a,4bをそれぞれ接続する。 (もっと読む)


【課題】
ICやLSI等の半導体デバイスは高圧の静電気によって破壊されたり、特性が劣化したりするため、静電気対策としてバリスタ等のサージ吸収素子が使用されている。バリスタを始めとするサージ吸収素子は浮遊容量成分や等価直列誘導成分を持つため、高速信号を扱う回路に適用すると信号を劣化させてしまう。浮遊容量と制御電圧・エネルギー耐量はトレードオフの関係にあるため、高速信号用途に対して特性のよいサージ吸収素子を適用できないという課題があった。
【解決手段】
高速差動信号に対してもインピーダンス整合に優れたサージ吸収回路とするために、本願発明に係るサージ吸収回路は、誘導素子を利用してサージ吸収素子の浮遊容量成分の影響をキャンセルする。 (もっと読む)


1 - 4 / 4