説明

Fターム[5J064BB05]の内容

圧縮、伸長、符号変換及びデコーダ (21,671) | 主要(機能)構成 (1,931) | 符号長・ラン長算出 (108)

Fターム[5J064BB05]の下位に属するFターム

Fターム[5J064BB05]に分類される特許

1 - 20 / 83


【課題】本発明は、ビットストリームをバイトアラインメントする技術を提供するためのものである。
【解決手段】量子化されたブロック係数列のうちの高周波成分である調整係数列を、既定の基準係数列に置換する。ついで、調整係数列が基準係数列に置換されたブロック係数列を可変長符号化して得られるビットストリームの符号量に基づいて、バイトアラインメントのために増加させるべきビット量を算出する。ついで、増加させるべきビット量に基づいて、基準係数列に置換されるべき適切な調整係数列を検索する。ついで、検索された調整係数列を基準係数列に対応する高周波成分に挿入する。 (もっと読む)


【課題】高い圧縮効率を得ることのできる、画像圧縮装置を提供する。
【解決手段】画像圧縮装置は、画像データに含まれる複数の画素値を、特定の値が生起確率の極大値となるように、複数のシンボル値に変換し、前記複数のシンボル値の各々を、正負を示す正負ビットと、絶対値を示す絶対値ビット群とを含むシンボルビット群によって表現することにより、シンボルデータを生成する、変換部と、前記シンボルデータに基づいて、前記シンボルビット群を複数のビットグループに分割し、複数のビットグループデータを生成する、分割部と、前記複数のビットグループの各々に応じた手法を用いて、前記各ビットグループデータに対してエントロピー符号化処理を行い、出力データを生成する、エントロピー符号化部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、H.264復号処理におけるRun_before復号処理にかかるサイクル数を短縮することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明における可変長符号装置では、Run_before復号処理おいて参照する復号ルックアップテーブルの最適化を行うことにより、ルックアップテーブルへのアクセス回数を減らし、これまで最大14サイクルかかっていた復号処理サイクルを1サイクルに短縮することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】レベル・モードとラン・レングス/ラン・レベル・モードの間で符号化を適応させることによるエントロピー符号化を提供する。
【解決手段】オーディオ符号器は、オーディオ・データの適応エントロピー符号化を行う。例えば、オーディオ符号器は、量子化されたオーディオ・データの直接レベルの可変ディメンション・ベクトル・ハフマン符号化と、量子化されたオーディオ・データのラン・レングスおよびレベルのラン・レベル符号化の間で切替えを行う。符号器は、例えば、ラン・レングスおよびレベルを符号化するためにコンテキスト・ベースの算術符号化を使用することができる。符号器は、顕著な値(例えば、ゼロ)を有する連続する係数をカウントすることによって複数の符号化モード間でいつ切替えを行うかを決定することができる。オーディオ復号器は、適応エントロピー復号化に応じて実行する。 (もっと読む)


【課題】HD Photoにおけるシンボル生成処理の高速化と、シンボル生成処理に使用する記憶容量の縮小化を実現することを課題とする。
【解決手段】シンボル生成部15は、量子化データのデータ列をシリアルに入力する。非零係数の量子化データを入力すると、非零係数の絶対値、零ラン、符号の情報をレジスタに格納する。次の非零係数の量子化データを入力すると、レジスタに格納されている絶対値、零ラン、符号の情報を更新する。このとき、直前まで格納されていたレジスタの内容を1つ前の非零係数のシンボルデータとして出力する。 (もっと読む)


【課題】画像のラスタ順における同一の画素値が連続する数であるラン長が短い画像データを、高効率に圧縮する画像圧縮装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム、及び、情報記録媒体を提供すること。
【解決手段】画像を構成する画素毎に、該画素の画素値と、異なる画素値毎に対応づけられる画素インデックスを有する画素値と、の差を取得する差取得手段と、前記画像を構成する画素毎に、前記差に基づいて、一の画素値に対応する画素インデックスを選択する画素インデックス手段と、前記画像のラスタ順において前記画素インデックスが同一である画素が連続する数であるラン長を取得するラン長取得手段と、選択された前記画素インデックス、前記差、及び、前記ラン長を符号化する符号化手段と、を有する画像圧縮装置。 (もっと読む)


主題開示は、列ベースデータの符号化に関し、これにおいて、圧縮されるべき生データが列により組織化され、次に、データサイズ削減の第1および第2の層として、列により組織化されるように、辞書符号化および/または値符号化がデータに適用され、列に対応する整数のシーケンスが作成される。次に、ハイブリッドでグリーディなランレングス符号化・ビットパッキング圧縮のアルゴリズムは、ビットセービングの分析に従って、データをさらにコンパクトにする。列ベース組織化を合わせたハイブリッドなデータ削減の技術のシナジーは、コンパクトなデータの表現に因るスキャニングおよびクエリの効率における利益と相まって、従来のシステムの何分の一かのコストで、かなり向上したデータ圧縮をもたらした。
(もっと読む)


【課題】データ圧縮に関するコンテント・ベースのセグメント化方式の提供。
【解決手段】符号化は、ターゲット・セグメント・サイズを判定する段階と、窓サイズを判定する段階と、入力データ内のオフセットにおける記号の窓内のフィンガープリントを識別する段階と、オフセットをカット・ポイントとして指定すべきかどうかを判定する段階と、カット・ポイントの組によって示されるように入力データをセグメント化する段階とを含む。そのように識別された各セグメントについて、エンコーダは、セグメントが参照されるセグメントであるかそれとも参照されないセグメントであるかを判定し、それぞれの参照されるセグメントのセグメント・データを参照ラベルで置き換え、必要に応じて、それぞれの参照されるセグメントの持続セグメント・ストアに参照バインディングを記憶する。 (もっと読む)


【課題】データ圧縮に関するコンテント・ベースのセグメント化方式の提供。
【解決手段】符号化は、ターゲット・セグメント・サイズを判定する段階と、窓サイズを判定する段階と、入力データ内のオフセットにおける記号の窓内のフィンガープリントを識別する段階と、オフセットをカット・ポイントとして指定すべきかどうかを判定する段階と、カット・ポイントの組によって示されるように入力データをセグメント化する段階とを含む。そのように識別された各セグメントについて、エンコーダは、セグメントが参照されるセグメントであるかそれとも参照されないセグメントであるかを判定し、それぞれの参照されるセグメントのセグメント・データを参照ラベルで置き換え、必要に応じて、それぞれの参照されるセグメントの持続セグメント・ストアに参照バインディングを記憶する。 (もっと読む)


本発明は、或る理由で予測用画素が入手出来ず、そして入手可能な予測データ用の統計に基づくVLCコードが不便な程長い時の、量子化された変換係数のエントロピー符号化の方法を提供する。本発明に依れば、予測値の画素の入手可能でない状況が起こるかどうかが決定される。もし起これば、残差ブロックを得るための予測ブロックの値として使われる画素ブロックに固定値が挿入され、該残差ブロックは今度は変換され、量子化される。続くエントロピー符号化では、特殊目的のVLCが該量子化された変換係数の低周波係数を表現するため使われる。 (もっと読む)


【課題】単一命令流複数データ流による復号化処理を実行する画像復号化装置に提供すべく符号化データを迅速に生成することのできる画像符号化装置を提供する。
【解決手段】画像符号化装置は、符号化データ中の色毎の符号データを基に色毎の抽出対象のラン長の中から最小のラン長を抽出する抽出手段と、抽出手段によって抽出された最小のラン長、当該最小のラン長に基づく画素の画素値が新たな画素値となる場合の当該画像の色を示す情報、および、当該色毎の参照画素にかかわる参照情報および更新すべき旨の少なくとも一方の情報を含む新たな符号データを生成するとともに、画素値が変化する画像の色を示すインデックスを生成する画像処理手段と、画像処理手段によって生成された新たな符号データおよびインデックスと前記更新すべき旨に対応する画素値とを出力する出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 可変長符号化処理の対象となるデータ(量子化係数)に存在する情報の冗長性を、量子化係数の特性や量子化係数に対する符号化処理の状況に応じて、より効果的に除去することができ、これにより画像信号などの圧縮率のさらなる向上を図ることのできる符号化方法及び符号化装置を提供する。
【解決手段】 ブロック画像を周波数変換して得た複数の変換係数を、低周波成分から高周波成分の順にスキャンし、スキャンされた変換係数を、非ゼロ値係数の直前にある連続するゼロ値係数の個数を示すラン値と非ゼロ値係数の値を示すレベル値との対からなるラン・レベル対に変換し、符号化されていないラン値に対応する未符号化ゼロ値係数の個数情報に基づいて、ラン値を高周波成分から低周波成分の順に可変長符号化し、レベル値を高周波成分から低周波成分の順に可変長符号化するようにした。 (もっと読む)


【課題】 可変長符号化処理の対象となるデータ(量子化係数)に存在する情報の冗長性を、量子化係数の特性や量子化係数に対する符号化処理の状況に応じて、より効果的に除去した符号化データを復号化することができ、これにより画像信号などの圧縮率のさらなる向上を図ることのできる復号化方法及び復号化装置を提供する。
【解決手段】 復号化されていないラン値に対応する未復号化ゼロ値係数の個数情報に基づいて、符号化ラン値を高周波成分から低周波成分の順に可変長復号化し、符号化レベル値を高周波成分から低周波成分の順に可変長復号化し、復号化されたラン値と復号化されたレベル値とから得た復号化された変換係数を逆スキャンして、逆スキャンされた変換係数を得るようにした。 (もっと読む)


【課題】 可変長符号化処理の対象となるデータ(量子化係数)に存在する情報の冗長性を、量子化係数の特性や量子化係数に対する符号化処理の状況に応じて、より効果的に除去することができ、これにより画像信号などの圧縮率のさらなる向上を図ることのできる符号化方法及び符号化装置を提供する。
【解決手段】 係数値がゼロの係数のうち、符号化されていないラン値に対応するゼロ係数の個数を示す未符号化ゼロ係数の個数情報に基づいて符号表を選択し、選択された符号表を用いて符号化されていないラン値を高周波成分から低周波成分の順に可変長符号化するようにした。 (もっと読む)


【課題】 可変長符号化処理の対象となるデータ(量子化係数)に存在する情報の冗長性を、量子化係数の特性や量子化係数に対する符号化処理の状況に応じて、より効果的に除去することができ、これにより画像信号などの圧縮率のさらなる向上を図ることのできる符号化方法及び符号化装置を提供する。
【解決手段】 符号化されていない係数の個数を示す未符号化係数の個数情報に基づいて符号表を選択し、選択された符号表を用いて、高周波成分から低周波成分の順に、符号化されていない係数値を可変長符号化するようにした。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化の影響を小さくして、画像データを一定容量以下に圧縮してデータ転送や記録を行なうことができる画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】圧縮データ処理部10の圧縮データ生成手段12は、差分データの変換処理を実行して差分値を算出し、この差分値とグループ判別データとを用いて、各グループにおけるデータの発生頻度からハフマン符号の割当処理を実行する。このハフマン符号により1ラインの平均符号長が目標値以下になっていない場合には、圧縮データ生成手段12は、バジェッティング及び量子化を繰り返し行なって、平均符号長が目標値以下となるSX値を特定する。圧縮データ生成手段12は、平均符号長が目標値以下になったときのSX値、グループに付与されたハフマン符号及び正負符号を用いて、各ピクセルの値を変換する。 (もっと読む)


【課題】 可変長符号化処理の対象となるデータ(量子化係数)に存在する情報の冗長性を、量子化係数の特性や量子化係数に対する符号化処理の状況に応じて、より効果的に除去した符号化データを復号化することができ、これにより画像信号などの圧縮率のさらなる向上を図ることのできる復号化方法及び復号化装置を提供する。
【解決手段】 復号化されていない係数の個数を示す未復号化係数の個数情報に基づいて符号表を選択し、選択された符号表を用いて、高周波成分から低周波成分の順に、復号化されていない係数値を可変長復号化するようにした。 (もっと読む)


【課題】 比較的軽い処理負荷で、符号量を評価することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置2は、コンテクスト番号と符号パラメータとが互いに対応付けられた対応付けテーブルを予め有し、入力された画像データについてコンテクスト番号を特定し、特定されたコンテクスト番号に対応する符号パラメータを対応付けテーブルから読み出し、読み出された符号パラメータに基づいて、推定符号量を算出する。これにより、符号量の推定処理において、予測処理及び状態計数処理などが不要になり、簡易な処理で高速に符号量の推定ができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、復号化方法、復号化方法のプログラム、復号化方法のプログラムを記録した記録媒体、復号化装置に関し、例えばITU-T H.264 方式のデコーダに適用して、従来に比して復号化処理を高速度化する。
【解決手段】本発明は、例えば値が0等の、特定値のシンタックスエレメントの連続数を検出し、この検出結果に基づいてこのシンタックスエレメントを復号する。 (もっと読む)


【課題】復号化装置の画像に対するインタラクティブな操作(パンやズーム)に応じて構造化文書のマスク符号を用いた部分符号を送信する際に、ネットワーク転送量を復号化装置の表示要求に必要十分なまでに削減する。
【解決手段】符号化された構造化文書を格納する符号変換装置1側では、構造化文書をスケーラビリティが異なる複数のデータ表現で表現した符号化形式に変換し、復号化装置20からのアクセス要求に応じて複数のデータ表現で表現された構造化文書から部分符号を抽出して復号化装置20に送信する。復号化装置20側では、要求に応じて送信された複数のデータ表現で表現された構造化文書の部分符号の入力を受け付けると、部分符号の管理情報の解析結果に基づいて入力を受け付けた部分符号を復号化する。これにより、ネットワーク転送量を復号化装置20の表示要求に必要十分なまでに削減することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 83