説明

Fターム[5J104AA37]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 暗号強度の調節 (225) | 秘密レベルによる調節 (104)

Fターム[5J104AA37]に分類される特許

81 - 100 / 104


【課題】デジタルデータの再生の可否がアプリケーションに依存することなく、当該デジタルデータを1つのファイルとして取り扱うファイルシステムにおいて、各ファイルの再生条件(許諾条件)が異なる複数のファイルを1つのファイル群、すなわち、一連のコンテンツとして取り扱うことができるコンテンツ蓄積装置およびコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ蓄積再生装置1は、コンテンツを記録媒体13に蓄積するもので、コンテンツ入力手段3と、コンテンツ暗号化手段5と、暗号化コンテンツ蓄積実行手段7と、要件拡張属性レンジ情報暗号化手段9と、暗号化要件拡張属性レンジ情報蓄積実行手段11と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】暗証番号等のユーザ情報を入手した悪意者により、容易に暗号化データが復号化され、復号化されたデータが漏出される。
【解決手段】データ機密度を示す機密レベルデータが付与された暗号化データ、通信状況の安全度を示すセキュリティレベルデータ、ユーザの信用度を示す信用レベルデータが対応づけられた信用レベルテーブルを保持する記憶部を設け、ユーザ情報を受けると、記憶部から信用レベルデータ、セキュリティレベルデータを取得すると共に、携帯端末から暗号化データの復号化の指示信号を受信すると、記憶部から対象の暗号化データに付与された機密レベルデータを取得し、機密レベルデータ、信用レベルデータ、セキュリティレベルデータに基づいて生成される評価値と予め復号化可否基準として設定された閾値とを比較し、評価値が閾値より小さいと、復号化を実行させ、大きいと、復号化を中止させる。 (もっと読む)


【課題】電子メールの受信確認メールを送信する場合でもセキュリティを保つ。
【解決手段】電子メール処理装置100は、電子メールを受信する電子メール受信部102と、電子メール受信部102が受信した電子メールの受信確認メールを、電子メールの送信元に返信する返信処理部104と、返信処理部104が返信する受信確認メールのセキュリティレベルの設定を記憶する設定記憶部110と、設定記憶部110に記憶されたセキュリティレベルの設定に基づき、受信確認メールの暗号化処理を行う暗号化処理部106と、を含む。返信処理部104は、暗号化処理部106が処理した受信確認メールを返信する。 (もっと読む)


【課題】煩雑なユーザ操作を行うことなく、文書管理装置のコントロール下から外れた場合であっても文書状態に応じた文書の保護を行うことができる文書管理装置を提供する。
【解決手段】文書管理装置は、登録された文書の登録状態を示すモードを管理する文書管理手段と、前記文書についてユーザが実行可能な機能を制限するルールを管理するルール管理手段と、前記文書のモードに応じて前記ルールを選択するルール適用手段と、前記ルールに基づいて前記文書を暗号化する暗号化手段とを備える。 (もっと読む)


本願の開示実施例は、複数のセキュリティ・レベルで衛星サービスを配信するシステム及び方法に関する。特に、第1のセット・トップ・ボックス(22a)によってサポートされる
セキュリティ・レベルを判定する工程と、第1のセット・トップ・ボックス(22a)によってサポートされるセキュリティ・レベルを用いて衛星サービスを含む第1のIPパケットを符号化する工程と、第1のIP符号化パケットを第1のセット・トップ・ボックス(22a)に伝送する工程と、第2のセット・トップ・ボックス(22b)によってサポートされるセキュリティ・レベルを判定する工程であって、第2のセット・トップ・ボックス(22b)によってサポートされるセキュリティ・レベルが、第1のセット・トップ・ボックス(22a)によってサポートされるセキュリティ・レベルとは異なる工程と、第2のセット・トップ・ボックス(22b)によってサポートされるセキュリティ・レベルを用いて衛星サービスを含む第2のIPパケットを符号化する工程と、第2の符号化IPパケットを第2のセット・トップ・ボックス(22b)に伝送する工程とを備える方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】暗号アルゴリズムの変更に加えてまたはその代わりに、特に輸出される製品についての鍵強度をより低い暗号強度に変更すること。
【解決手段】一実施形態では、通信デバイスは、(i)暗号鍵を求める要求を受信し、(ii)制限識別子から前記暗号鍵の強度が制限されているかどうかを判定し、(iii)前記暗号鍵が制限されている場合には、第2の鍵強度を有する第2の暗号鍵を使用させ、(iv)前記暗号鍵が制限されていない場合には、第1の鍵強度を有する第1の暗号鍵を使用させるように動作可能な鍵強度制御エージェント308を含む。前記第1および第2の鍵強度は、異なる。 (もっと読む)


【課題】 量子暗号鍵配布において更新鍵の安全性についてユーザの要求を反映することができる秘匿通信システムを提供する。
【解決手段】 送信器100と受信器200とが光ファイバ300で接続され、送信器100の量子送信器TX111と受信器の量子受信器RX211は、量子チャネル301を通してTX111が送信した鍵の素とRX211が受信した生鍵とに基づいて、基底照合および誤り訂正を実行する。誤り訂正後の鍵情報から、安全度制御部120、220の制御により、ユーザ要求の安全度に応じて決定される盗聴可能性を有する情報量を除去することで最終的に暗号鍵を生成する。こうして更新された暗号鍵を用いて暗号化/復号化部130、230により秘匿通信が行われる。 (もっと読む)


【課題】 対象データの重要度やユーザ指示に応じた適切な暗号化処理を行う。
【解決手段】 暗号化の対象データが入力されると、まず暗号化パラメータの設定方法を選択する(S202)。そして、簡易設定が選択された場合には、ユーザが重要度を設定すると、暗号化パラメータが自動設定される(S203,S204)。一方、詳細設定が選択されると、ユーザが重要度と、該重要度に応じて設定された最低強度以上の暗号強度になるような暗号化パラメータを設定する(S207,S208)。そして、設定された暗号化パラメータに応じた暗号化処理がなされる(S205)。 (もっと読む)


【課題】 複数の通信方式による通信が可能な場合のセキュリティの確保を図ることができる通信装置を提供する。
【解決手段】 通信接続装置1において、以前の通信方式と今回接続した通信方式に対してセキュリティレベルがそれぞれ割り当てられ(図6)、以前の通信方式と今回接続した通信方式により端末2と接続した後に(ステップS6)、以前の通信方式に対して割り当てられたセキュリティレベルと今回接続した通信方式に対して割り当てられたセキュリティレベルとが比較する比較され(ステップS7)、その比較結果に応じて、一方の低いセキュリティレベルが他方の高いセキュリティレベルに引き上げられる(ステップS8、ステップS10)。 (もっと読む)


【課題】 処理能力が低下することを抑制可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 暗号化された画像データを記憶するHDDを備える画像処理装置であって、JBIG方式で画像データを圧縮する圧縮手段と、画像データを暗号化する暗号化手段とを備える。ジョブを受け付けて(S101)、画像処理装置に画像データが入力されると、画像データをJBIG圧縮した後(S107)、画像データの各プレーンのうち、伸張される際に最初に読み出される先頭領域のみを暗号化して(S108)、当該暗号化データをHDDに記憶する(S109)。
セキュリティレベルがHighモードに設定されている場合(S102:Yes)には、画像データの全領域を暗号化して(S113)、当該暗号化データをHDDに記憶する(S109)。
(もっと読む)


【課題】暗号化処理における処理速度及び暗号強度を考慮して暗号化方式を選択することにより、十分なセキュリティ強度を確保しつつ、処理時間を短縮することができるネットワーク通信システム等を提供する。
【解決手段】クライアントPC10は、通信相手がLAN又はWANの何れに属するか、所定のウォーターマークが設定されているか等の状況を判定し、この判定結果に基づき印刷データの暗号化に用いる暗号方式候補のリストを作成し、これをプリントサーバ20へ通知する。プリントサーバ20は、通知されたリストの中から通信速度や暗号強度等に基づき印刷データの暗号処理に用いる暗号方式を選択する。クライアントPC10は、選択された暗号方式によって印刷データを暗号化しプリントサーバ20へ送信する。プリントサーバ20は、受信した暗号化された印刷データを当該暗号方式によって復号化し、これに基づき記録紙に画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 組織間で情報を共有する場合に、暗号系の変換に対して、コンテンツの所有者が求める保護強度が損なわれないようにできる暗号変換装置、暗号変換方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 第1の暗号化手法で暗号化されたデータを第2の暗号化手法で暗号化し直す暗号変換を行う暗号変換装置50は、第1の暗号化手法で暗号化されたデータの保護強度と、第2の暗号化手法で暗号化されたデータの保護強度とが同等以上になるように暗号変換を行う変換手段を具備する。このとき、変換手段は、暗号解読に必要な計算量を利用して、第1の暗号化手法で暗号化されたデータの保護強度と、第2の暗号化手法で暗号化されたデータの保護強度とが同等以上になるように暗号変換を行う。 (もっと読む)


【課題】 動画像へのアクセス制御において、複数のフレーム群に対するアクセスを制御するような多段階のアクセス制御を、効率的に実行可能な技術を提供する。
【解決手段】 重要度取得部42で動画像データを構成するフレーム毎に重要度を取得し、取得された重要度に応じてフレーム毎に暗号鍵を暗号鍵設定部43で設定し、暗号化部44で暗号鍵を用いて動画像データに対してフレーム毎に暗号化処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 アクセスポイントの暗号化方式より暗号強度の強い暗号化方式を使用可能な無線端末装置の場合、暗号強度の強い暗号化方式を用いたネットワークを構築する。
【解決手段】 無線端末装置(カメラ)202がアクセスポイント201と第1のネットワークで通信中に、アクセスポイント201の暗号化方式より暗号強度が強い暗号化方式を使用可能な無線端末装置が存在するか否かを判定し、暗号強度が強い暗号化方式を使用可能な相手先無線端末装置(プリンタ)203が存在すると判定した場合、暗号強度が強い暗号化方式を使用して相手先無線端末装置203とアクセスポイント201を介さない第2のネットワークを構築し、構築した第2のネットワークによって相手先無線端末装置203とデータ通信を行う。 (もっと読む)


【課題】状況に応じた適切な暗号強度を使って通信を行うことにより、通信速度を低下させずに安全に通信することのできる組み込み機器を提供する。
【解決手段】 WWWサーバ機能を有する組み込み機器であって、HTTPリクエストに含まれる情報に従って暗号化通信に用いる暗号の暗号強度を変化させる手段を備える。組み込み機器の性能により、あるいは通信する情報の機密度により、ユーザが設定するレベルで、さらには通信回線の秘匿性などに応じて、適切に暗号強度を設定することができる。 (もっと読む)


無線通信ネットワークにおいて可変セキュリティ水準を提供するシステムおよび方法を開示する。本発明は、高度に安全な無線通信と高速な無線通信とのしばしば相反する要求を最適化する。本発明の好適な実施形態によると、予め定められた信頼区域の中への侵入者存在の可能性を判定するために、様々なセキュリティセンサが走査される。侵入者の存在の可能性があれば、侵入者が識別されるまで、セキュリティ水準は最高の設定に変更され、その結果データ速度は低速に変更される。識別された侵入者が実際には信頼されたノードであった場合、セキュリティ水準は低い設定に戻される。識別された侵入者が信頼されるノードでなかった場合、侵入者が信頼区域の中にいる間、セキュリティ水準は強化された状態に維持される。
(もっと読む)


【課題】盗聴、改竄、成り済ましなどの防止を考慮した印刷を行なうことを可能とする。
【解決手段】印刷装置には、あらかじめセキュリティ印刷、または通常印刷のどちらを使用するかが設定する手段を持つ。また、印刷装置は設定に従い、通常印刷用かセキュリティ印刷用かのいずれかのポートをオープンし、そのポートのURLをホストコンピュータに通知する手段を持つ。ホストコンピュータは通知されたURLに対し、通常印刷であればそのままデータを送信し、暗号印刷であればデータを暗号化して印刷する。 (もっと読む)


【課題】 情報のセキュリティレベルと処理効率との調整を適切に図ることが可能な情報管理システム、情報処理装置及び情報管理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 情報処理装置10,20と、情報管理装置30とがネットワーク60を介して接続される情報管理システム1であって、情報処理装置10は、情報管理装置30にセキュリティレベルの異なる複数の項目から成る情報を格納するとき、所定の信用度に応じて情報の暗号化レベルを可変することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 情報の暗号化に用いられる鍵の適切な長さを合理的に決定することのできる鍵長決定装置、鍵長決定処理方法及びプログラム、並びに該鍵長決定装置を用いた暗号装置を提供することである。
【解決手段】 暗号化により保護すべき情報の保護強度を表す保護強度情報を取得する保護強度取得手段(S4)と、前記保護強度情報に基づいて前記情報の暗号化にて使用される鍵の長さを演算する鍵長演算手段(103)とを有する構成となる。これにより、暗号化により保護すべき情報の保護強度に応じてその情報の暗号化に用いられる鍵の長さが決定される。 (もっと読む)


【課題】 情報を暗号化する際の暗号化強度を合理的に決めることができる暗号化装置を提供することである。
【解決手段】 暗号化すべき情報の価値を表す価値情報を取得する価値情報取得手段111、114と、前記情報の暗号化を行う際の暗号化強度を表す強度パラメータ(鍵の長さ)を前記価値情報に基づいて演算する強度パラメータ演算手段115とを有する構成となる。このような構成により、情報の価値が高ければ高いほど暗号化強度(鍵の長さ)を高く(長く)するような強度パラメータを決定することが可能となる。 (もっと読む)


81 - 100 / 104