説明

Fターム[5K023BB03]の内容

電話機の構造 (41,191) | 目的、効果 (7,841) | 小型、軽量、薄形化 (1,263)

Fターム[5K023BB03]に分類される特許

1,261 - 1,263 / 1,263


【課題】 腕に装着され、小型かつ電話やインターネット、電子メール等をし易い腕装着携帯電話装置及び電話装置を提供する。
【解決手段】 操作部35により電話番号を入力する。そして、入力された電話番号は、カバーケース5の表示部33で確認する。確認後通話キー11を押すと発呼信号が出され、通信接続が確立される。相手の声は受話孔9から聞こえ、マイク17に向けて話す。従って、受話孔9から離れていても音声が聞こえるため、楽な姿勢で電話ができる。一方、周囲の環境等から相手の声が受話孔9から聞こえるのが困る場合には、カバーケース5を本体ケース1から分離して受話孔9を耳に当てる。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の両面に配置された第1のキーマットおよび第2のキーマットを有する両面キーボードであって、第1のキーマットおよび第2のキーマットが、第1のキーマットと回路基板とのあいだに配置された作動マットを共有する両面キーボードを提供する。
【解決手段】 第1のキーマットは複数のキーを有し、かつ第2のキーマットは、すべてのキーが同一の作動マットを通して回路基板を作動させるために用いられるように、複数のキーを有する。両面キーボードは、カバーが閉じられたときに第1のキーマットが電子装置内部に情報を入力するとともにカバーが開けられたときに第2のキーマットが用いられるように、電子装置のカバー上で用いられる。好ましくは、作動マットは、キーの1つを押したときに回路基板に接触するドーム型を呈する、電気的に導通される複数の部分を有する。 (もっと読む)


【課題】 映像および音声の無線送受信機能を有する電話機本体1と、映像情報を映像情報駆動部3から結像光学系を通して使用者の目の網膜上に虚像を形成する虚像光学表示装置2とを備える携帯テレビ電話において、使用者の目の前に、位置する虚像光学表示装置2の機器構成を必要最小限にして、携帯テレビ電話の接眼部の小型化を図る。
【解決手段】 虚像光学表示装置2の結像光学系4を、折り返し部4bを介して映像情報駆動部側光学系4aと、接眼部側光学系4cとに分離する。電話機本体1に折り畳み可能に設けられたアーム6に上記接眼部側光学系4cを装着する。アーム6を開放した際の接眼部側光学系4cとビデオカメラ部11の撮影方向とがほぼ平行方向となるように、ビデオカメラ部11を電話話機本体1に配置する。 (もっと読む)


1,261 - 1,263 / 1,263