説明

Fターム[5K024DD06]の内容

交換機の特殊サービス (2,357) | 制御情報の送受信 (378) | 端末と端末 (13)

Fターム[5K024DD06]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】電話機から他の電話機の機能制限を簡単に行うことができる電話機を用いた通信装置を提供する。
【解決手段】予め電話会社の中継交換機Cに、設定側携帯電話機Aの電話番号と制限側携帯電話機Bの電話番号と制限可能な機能名とを登録しておく。設定側携帯電話機Aから制限側携帯電話機Bの機能制限を要求する機能制限要求信号を中継交換機Cに送信する。中継交換機Cでは、登録内容を参照して機能制限要求信号が正当なものか判断し、正当なものである場合は制限側携帯電話機Bに機能制限設定信号を送信する。制限側携帯電話機Bでは、機能制限設定信号に基づいて制限する機能名と制限内容とが記憶される。制限側携帯電話機Bで制限された機能の使用が要求されると、記憶されている制限内容に従って当該機能が制限される。 (もっと読む)


【課題】信頼性のあるIP電話サービスを提供する呼接続方法並びにシステム及び端末を提供する。
【解決手段】網に接続される端末毎の電話番号とアドレスの対応関係を示す接続情報データをサーバ装置に保持し、該サーバ装置が、発呼側端末からの呼接続要求に応答し、着呼側電話番号に対応する着呼側端末アドレスを接続情報データから判別し、両端末をして発呼側端末アドレスと着呼側端末アドレスとの対応関係情報を網に供給せしめて呼接続をなす呼接続方法であり、接続情報データをサーバ装置から複数の端末の各々に配信し、接続情報データを各端末が保持する。呼制御要求に応じて、これにサーバ装置が応答するか否かを判定し、応答しない場合に、発呼側端末をして自身に保持する接続情報データに基づいて着呼側端末アドレスを判別せしめ、両端末をして発呼側端末アドレスと着呼側端末アドレスとの対応関係情報を網に供給せしめて呼接続をなす。 (もっと読む)


【課題】発信者の動作モードや現在位置情報等の動的な情報を発信時に相手に知らせることで発信者の状況を通知することができる移動型通話装置及びこの通話方法を提供する。
【解決手段】 外部の移動型通話装置Mと無線通信を行う通信部200と、ボコーダからの音声信号を変調して通信部により送信し、通信部が受信した音声信号を復調してスピーカで再生することで、外部の移動型通話装置と通話を行う通話部208と、画像表示を行う表示部233と、通信部が着信を検出した通信情報の中に発信者の移動型通話装置の動作モードに関する情報があれば、着信通知と共に表示部に表示して通話のための操作を待機すべく制御する制御部231とを有する移動型通話装置。 (もっと読む)


【課題】一般旅行者の旅行支援において、旅行先において希望の店の予約及び代金決済を容易にすることである。
【解決手段】旅行者携帯端末40は、旅行代理店の端末20,22と、旅行情報管理サーバと、ネットワークに接続される。旅行情報管理サーバは、提携店情報を旅行者携帯端末40に配信し、旅行者携帯端末40は希望店を決め予約画面を表示させる。予約画面で電話選択をする(S30)と、旅行情報管理サーバの中のSIPサーバ32は、IP電話交換を行い(S40)、旅行者携帯端末40と旅行代理店の端末20,22との間で予約内容通話等を行う(S44)。その後、本人認証用画像データを含む予約条件が旅行者携帯端末40と提携店端末79に送信され(S56)、これを用いて買物等を行い、代金請求は、後日旅行代理店から旅行者携帯端末40の保持者になされる。 (もっと読む)


【課題】 外出先、すなわち契約外回線から、遠隔操作(リモートコントロール)により任意のサービスの設定および変更が可能な通信システムにおけるサービス設定変更方法の提供。
【解決手段】 外線―外線間のスティミュラス手順に対応し、外出先、すなわち契約外回線の電話機6から転送先の電話番号をPBダイヤル入力すると、TA(インタフェース変換装置)3にてその電話番号がキーパッドファシリティとして網交換機2へ送信され、これにより転送先の新規登録が網交換機2に対しなされる。 (もっと読む)


【課題】通常会えないトーク対象者との間の会話サービスを提供することができる会話サービスシステムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る会話サービスシステムは、テレビ電話を用いてユーザとトーク対象者との間の会話サービスを行う会話サービスシステムであって、ユーザが携帯端末上でサービス提供者サイトにアクセスして、サービス提供者サイト上でトーク対象者を選択し、選択したトーク対象者にユーザの情報を送り、トーク対象者が情報を確認した後にユーザに確認メールを送信し、確認メールを受信したユーザが所定の電話番号に発信して、選択したトーク対象者と会話を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機及び通常の電話機からの送信時に送信者側から聞こえる受信側から発信される呼び出し音を音楽や言語等に変えた広告を呼び出し中に発信者側に聞かせるための実際的な技術を提供すること。
【解決手段】携帯電話機及び通常の電話機の送信側から聞くことのできる呼び出し音を広告に変えることによって広告を送信者側に提供する。広告主はユーザの受信回数分のインセンティブをユーザに支払い、広告システムに登録されたユーザの携帯電話機及び通常の電話機に広告データベースに保存されている広告データを送信して保存させるとともにこの広告データによって広告の再生を行う携帯電話機及び通常の電話機において発生する受信回数に対する負担額を算出する広告サーバを備える。 (もっと読む)


【課題】 IP電話で、通話前に、通話用件を着信者に通知することを目的とする。
【解決手段】 本発明による通信装置は、リアルタイム通信を行う通信装置であり、通信接続及び通信を行うインターネット通信部11と、操作指示情報を取り込む入力部16と、入力部16の処理を反映させて表示部18に表示させる画面制御部15と、画面制御部15に対して、メッセージを入力するメッセージ入力画面の表示要求を行うメッセージ制御部14と、オフフック状態であることを検出するオフフック検出部13とを備え、画面制御部15は、表示要求により表示部18にメッセージ入力画面を表示させ、メッセージ入力画面において入力部16はメッセージを含む操作指示情報を取り込み、さらに入力部16により通信接続を要求する操作指示情報が取り込まれると、インターネット通信部11はメッセージを付加して通信接続を行う。 (もっと読む)


【課題】 発信者が発信者情報として送信を望む画像データ等を、発信者自らの操作によって受信者の端末画面に表示させることができなかった。
【解決手段】 送信端末は、受信端末に対して、発信者情報や無音着信させるための情報を関連付けた情報を送信する。そして、当該受信端末は、受信した発呼情報に無音着信させるための情報が含まれている場合には、当該呼の着信呼出を行なわずに発信者情報を取得する。発信者は、各呼ごとに発信者情報や無音着信させるための情報の入力を任意に行なうことが可能になるため、事情に応じた発信者情報を自らの操作によって送信することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 発信者の発信内容の優先度(重要度)を着信者に通知することができる携帯電話を提供すること。
【解決手段】 本発明は、発信側端末100が発信の通信制御情報内に含めて送信し、着信側端末101が優先度を含めた通信制御情報を受信し、受信した優先度を含めた通信制御情報を解析し優先度を抽出し、解析した優先度に応じた着信音パターンもしくは表示パターンを選択し、選択した着信音パターンもしくは表示パターンを出力することにより優先度を提示する。これにより、着信側端末101は、着信音パターンもしくは表示パターンにより、発信の優先度をユーザに対して通知できる。
(もっと読む)


【課題】 緊急事態の発生を、その発生場所に応じた最適な場所に公開する。
【解決手段】 情報表示装置200は、街中の至る所に設置されている。また、情報表示装置200は、ネットワーク20を介して通報管理センタ300と通信が可能に構成されている。ユーザ30が何らかの緊急事態に遭遇した場合、ユーザ30は、移動端末100によって現場の状況を撮像し、音声を集音して通報管理センタ300に送信信号として送信する。通報管理センタ300では、受信した送信信号から、移動端末100の現在場所を特定すると共に、例えば、係る現在場所に最も近接した位置に設置される情報表示装置200など、係る現在場所に適した情報表示装置200に、移動端末100によって撮像及び集音された映像及び音声をリアルタイムに報知させる。 (もっと読む)


【課題】 より汎用性を高めることのできる移動体通信端末、及びこれを用いた管理装置の提供を可能とする。
【解決手段】 信号を無線で出力可能にする無線ユニット22及び識別記号を読み取り可能にする読取ユニット22を備えた移動体通信端末21と、個人情報に基づいて遊戯が可能な遊戯部1と、遊戯部1に設けられ移動体通信端末21から個人情報を無線信号で入力する入力部19と、遊戯部1に設けられ遊戯部1を識別する外部読みとり可能な固有の識別記号24と、移動体通信端末21の無線ユニット22による個人情報の無線信号入力及び識別ユニット22による識別記号24の読み取りに基づき情報サービスセンター28へ発呼すると共に該発呼に基づいて遊戯部1による遊戯を可能とする制御部5とを備え、情報サービスセンター28は、遊戯部1の遊戯に応じた課金を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 外出中等に到着した電子メールやボイスメールに対して、電話機、ポケットベル、ファクシミリ等の端末から何時でも何処でもアクセスできるようにすること。
【解決手段】 WWWサーバ105を用いてユーザ登録を行う。また、音声認識装置106、話者認識装置107及び音声合成装置103を用いて、音声によりシステム100にアクセスし、システム100は音声でメールを出力する。更に、音声認識により、メール出力方法(電話機2、ポケットベル3、ファクシミリ装置4等)の音声による指定を受け付け、指定された出力方法で到着メールを出力する。更にまた、音声認識により、返信メッセージの送信方法(ボイスメール、電話への転送、ポケットベル等ディスプレイ付端末への転送、音声を書面文字に変換した書面の電子メールによる送信、及び、音声を書面文字に変換した書面のファクシミリによる送信等)の音声による指定を受け付け、指定された送信方法で返信メッセージを送信する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13