説明

Fターム[5K030HB25]の内容

広域データ交換 (118,342) | データ種別 (6,873) | SDH信号、ポインタ付き多重化信号 (58)

Fターム[5K030HB25]に分類される特許

21 - 40 / 58


【課題】SONET/SDH網側の出力帯域に対して汎用性を有しつつ、同一内容のパケットがマッピングされたSONET/SDHのフレームを現用系および予備系それぞれから送信すること。
【解決手段】パケットの通過バイト数を積算し、当該積算結果に基づいてフレームの先頭にマッピングするパケットを予め決定する(パケット「A」やパケット「G」)。さらに、当該パケットには、例えば、マッピングの開始位置を示す情報が格納されたマーカーを付与しておく。そして、現用系および予備系のEoSカードでは、当該マーカーに基づいてマッピング位置を制御し、マーカー付パケットをマッピングする際には、マーカーを外してマッピングを行う。 (もっと読む)


【課題】SDH/SONETネットワークの回線障害発生時における主信号断時間を短縮することが可能な回線制御装置を提供する。
【解決手段】SDH/SONETネットワーク31のVCGを構成するいずれかのVCパスの障害を検出した場合、POH処理部91の障害情報通知部131から当該VCパスの障害検出を示す障害情報通知信号151を障害情報処理部121に送出し、障害情報処理部121は、当該VCパスの受信側のVCGからの削除要求となるSk削除要求信号161をLCAS管理部111へ送出する。LCAS管理部111は、一般のLCASプロトコルに準じて、当該VCパスのSk処理部81にSk削除信号171を送信して、当該VPパスをVCGから削除し、データの受信動作を停止する。さらに、SDH/SONETネットワーク31を介して対向する回線制御装置に当該VCパスのデータ送信動作の停止を指示するRDI−P181を送信する。 (もっと読む)


【課題】現用回線での障害発生時、予備回線用ブレードからシグナリング情報を受信する準備を事前に行って、高速に回線切替えを行えるようにする。
【解決手段】開示されるシグナリング処理装置1は、ノード2と現用回線4で接続された第1の処理ブレードa11と、ノード2と予備回線5で接続された第2の処理ブレードb12とを具え、処理ブレードa11がIPノード3のシグナリング処理アプリ31に対して、回線切替え通知によって回線切替え後の通信相手となる処理ブレードb12のIPアドレスを通知するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】光分岐挿入装置間で適切に波長クロスコネクト機能を実現する光分岐挿入装置、光クロスコネクト装置、光クロスコネクトシステム並びに光クロスコネクト装置の制御方法を提供する。
【解決手段】一対の方路において任意の波長成分の光信号を分岐挿入するROADM端局装置B1は、他のROADM端局装置との間で、光信号の任意の波長成分を授受するための光スイッチング部1b1と、光信号を分岐挿入するためのOSC制御情報を生成するOSC制御情報生成部2b1と、OSC制御情報を他のROADM端局装置と授受するためのOSC制御情報入出力I/F3b1とを有する。 (もっと読む)


【課題】自律分散制御対応装置及び自律分散制御非対応装置が混在したネットワークにおいて、自律分散制御非対応装置を中継した自律分散制御によるパス設定を行った場合、設定したパスの状態を認識できるネットワークシステム、通信装置、パス管理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】自律分散制御対応装置と、自律分散制御非対応装置とを介した経路である仮想リンクを示す仮想リンク情報に対して、仮想リンクの状態を示す警報情報を対応付けて管理する仮想リンク情報管理手段と、仮想リンクに自律分散制御パスを設定するパス設定手段と、自律分散制御パスから、SONET/SDHのPOH情報又はSOH情報を収集する収集手段と、収集手段により収集されたPOH情報又はSOH情報に含まれる警報情報に基づいて、仮想リンク情報管理手段により管理される警報情報の更新を行う更新手段と、を有する自律分散制御対応装置を主な構成とした。 (もっと読む)


【課題】経路計算手段とプロトコル手段の独立性を高くした経路計算装置におけるセッション管理方法およびその経路計算装置を提供する。
【解決手段】経路計算装置は、プロトコル手段212と経路計算手段211とセッション管理手段213を備える。プロトコル手段212は、経路計算要求装置もしくは他の経路計算装置とセッションを確立することでプロトコルメッセージの送受信を実施する。経路計算手段211は、経路計算を実施する。セッション管理手段213は、プロトコル手段212のセッションの検索・開始・終了を指示する。セッション管理手段213は、複数のドメインにまたがる経路計算時に経由する経路計算装置の順序の管理を行う。あるいは、プロトコル手段212が、複数のドメインにまたがる経路計算時に経由する経路計算装置の順序の管理を行うようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークにおいて信号をブロードキャストする従来の方法に付随する不利益と問題を軽減または除去することである。
【解決手段】一実施形態では、信号のブロードキャストにおいて、第1のヘッドエンド装置の第1のセレクタが、第1のリングの第1の受信パイプを通して信号の第1のコピーを受信する。第1のセレクタが、第2のリングの第2の受信パイプを通して信号の第2のコピーを受信する。第1のセレクタが、第1のコピーまたは第2のコピーのいずれかを選択する。第1のリングの第1の送信パイプを通して選択したコピーを送信する。 (もっと読む)


【課題】従来、SONET BLSRリングなどのリングネットワークでは、クライアント信号の送受信端となる終端ノード間の通信経路のリングネットワーク内への配置順が適切に考慮されず、クライアント信号の収容効率を阻害する要因の一つとなっていた。
【解決手段】リングネットワークに対するクライアント信号の収容要求であるデマンドに与えられたリンクコスト(帯域など)に基づいて、クライアント信号を収容する経路の配置順を最適に近づけるように選択し、クライアント信号の収容効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】構成を複雑化することなく異種インタフェース間の切替を可能にするインタフェース切替装置を提供する。
【解決手段】インタフェース切替装置は、複数のネットワークインタフェースを切替可能な冗長システムにおけるインタフェース切替装置であり、複数の異なる種類のネットワークインタフェースにそれぞれ用いられる自動切替情報を互いに変換するAPS情報変換部と、所定種類の第1ネットワークインタフェースの自動切替情報に対応した切替制御を実行する切替制御部と、所定種類以外の種類の第2ネットワークインタフェースの自動切替情報であれば、APS情報変換部を用いて当該自動切替情報を第1ネットワークインタフェースの自動切替情報に変換して切替制御部へ転送し、切替制御部から返された自動切替情報を第2ネットワークインタフェースの自動切替情報に変換して第2ネットワークインタフェースへ転送する制御インタフェース部とを有する。 (もっと読む)


【課題】端局中継装置を含むネットワークのシステム再構成、あるいは、現用回線/予備回線切り替えを柔軟に実行し、顧客に対する十分なサービスと機能を提供する。
【解決手段】端局中継装置において、ネットワーク上での回線設定を含むクロスコネクト処理を実行する、そのようなクロスコネクト処理回路と、クロスコネクト処理回路を制御する制御回路と備える。制御回路は、ネットワークの伝送路の複数の回線を模擬し、それぞれの回線を識別する識別情報を伝送する模擬回線を含む制御伝送路と、制御伝送路において模擬回線を切り替える切替部と、切替部による切替後の模擬回線の識別情報と切替前の模擬回線の識別情報との対応関係にしたがって前記クロスコネクト処理回路に切り替え信号を設定する設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】効率の良いLCASにおける処理手順を実現し、損失データ量を低減する。
【解決手段】ソースノードまたはシンクノードは、VCパスの経路情報を保持し、LCAS処理には経路情報に基づいた効率の良い処理を実現する。 (もっと読む)


【課題】光通信装置において、対向する装置のコンフィグレーション設定が膨大で手間になることがある。
【解決手段】CPU102内に設定情報の一部を反転する演算機能を有しており、クライアント端末4の指示に基づき、メモリ103に保持している第1のSDH終端中継装置1の設定情報(パラメータ)をCPU102に読み出し、パラメータの所定箇所を入れ替えた情報を対向装置2に送信させる。対向装置である第2のSDH終端中継装置2ではこの入れ替え情報(第2のSDH終端中継装置2の設定パラメータ情報)をメモリに書き込み、該当モジュールにコマンド実行することによって、第2のSDH終端中継装置2の設定を完了する。 (もっと読む)


【課題】10Gbpsでデータ伝送するデータ伝送システムに関し、光出力シャットダウンを行うことなくリンク障害発生を通知する。
【解決手段】複数のネットワーク10A,10B間を複数の伝送装置12A,12Bを介して接続し、10Gbpsのデータ伝送速度でデータを伝送するデータ伝送システムであって、伝送装置12A,12Bは、伝送路を介して対向して接続した伝送装置からのリンク障害発生によるBER警報/LOF警報/LOS警報/SF警報の何れかを受信検出することにより、ローカルフォルトLFを生成してネットワーク側に送出する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】LCASによる無瞬断VCAT帯域変更に際し、帯域制御を意識しなくてもフレームロスを回避する。
【解決手段】データ転送装置でVCATの帯域を監視し、VCATの帯域が伝送されるイーサネットのレート以上で、かつ、ポーズフレームが送信されたことを検出し、アラームを対向するデータ転送装置に伝送し、この対向するデータ転送装置では、このアラームを検出し、ポーズフレームをイーサネットフレーム送受信装置に送信することによって、イーサネットフレーム送受信装置のデータ送信量を制御してフレームロスの発生を回避する。このとき、GPFヘッダのUPIを利用してアラーム情報を伝送する。 (もっと読む)


【課題】隣接データ中継装置間(例えば、他のノードを挿むことなく隣接して接続されたノード間)の伝送路について通信帯域を正確に管理することができ、伝送路ごとに最適な通信帯域を設定することを課題とする。
【解決手段】帯域管理装置は、VLAN設定情報を管理者などから受け付けると、VLAN情報に基づいて隣接ノード間(RPRスパン)ごとに通信帯域(RPRパス用帯域)を算出する。隣接ノード間の伝送路ごとにRPRパス用帯域を算出した後、算出された各RPRパス用帯域を隣接ノード間の伝送路のRPRパス用帯域として各々設定する。 (もっと読む)


【課題】 現用系と予備系に対応する光クロスコネクト装置において、故障に対する信頼性を高める。
【解決手段】 2n×2nの光スイッチモジュールと、入力光信号1〜nをそれぞれ2分岐して現用系の入力ポート1〜nと予備系の入力ポートn+1〜2nに接続するn個の光分岐器と、現用系の出力ポート1〜nと予備系の出力ポートn+1〜2nの出力光信号の各一方を選択し、出力光信号1〜nとして出力するn個の出力光切替器とを備え、光スイッチモジュールは、現用系の入力ポートiと出力ポートjとの間の現用系パスに対して、入力ポートi+nと出力ポートj+n、入力ポートiと出力ポートj+n、入力ポートi+nと出力ポートjの予備系パスの設定を可能とする構成であり、出力光切替器は、出力ポートjと出力ポートj+nの切り替えに応じて出力光信号jを切り替える。 (もっと読む)


【課題】時分割多重信号のクロスコネクト機能を備え、かつ、パケット同期ロスの検出をした場合に、パケット信号をパケット交換網に送信した装置およびパケット信号より変換されたTDM信号を受信する装置に対してパケット同期ロスの状態にあることを通知する
ことを可能とする回線エミュレーション装置を提供する。
【解決手段】本発明の回線エミュレーション装置は、各パケット信号の受信結果と、パケット信号を連続して受信した連続回数とパケット信号を連続して受信しなかった連続回数とをそれぞれメモリに記憶し、受信結果を基に連続回数を更新して、当該連続回数が同期閾値に達すればパケット同期の状態と判別し、当該連続回数が同期ロス閾値に達すればパケット同期ロスの状態と判定する。 (もっと読む)


【解決手段】
システム(104)は、SONET SPE(204、300、500、600、700)にデジタル情報のバイトを充填するために提供される。システムは、ペイロード情報を有するペイロード信号を受信するように構成されたデータ入力ポート(1−6)を有する。また、システムは、ペイロード信号から順番にペイロード情報のバイトを転送するように構成されたデータ処理回路を有する。データ処理回路は、ペイロード情報をバイトセグメントに分解する。データ処理回路は、バイト毎にバイトセグメントを1バイトのSONET SPEにマップする。SONET SPEは、セルを有する。各々の列においてセルは、上から下に、左から右に、行ごとに充填される。SONET SPEをペイロード信号に対応するデジタル情報のバイトで充填する方法が、同様に提供される。
(もっと読む)


【課題】時分割多重信号の回線エミュレーションにより生成されたパケット信号に含まれる制御チャネルを蓄積するジッタバッファの容量を増大させること無く、同一パケットに収容されていたデータチャネルと制御チャネルを同タイミングで送信し得る回路を提供する。
【解決手段】本発明の回線エミュレーション装置は、データチャネルが蓄積される記憶領域と時分割多重信号のタイムスロット番号との対応関係をメモリに記憶し、当該データチャネルを読み出すときに、当該メモリに記憶される対応関係を基に制御チャネルを選択する。 (もっと読む)


【課題】複数種類の低速信号を高速信号の同一フレームに混載状態で収容して伝送する光信号伝送技術を提供する。
【解決手段】光トランスポンダは、互いに伝送速度の異なる複数種類の第1クライアント信号及び第2クライアント信号の内、伝送速度がより低速な前記第1クライアント信号をITU−T勧告のGFPフレームにマッピングする手段と;前記GFP(Generic Framing Procedure)フレームにマッピングされた前記第1クライアント信号に64B/66B
符号化を施す手段と;前記第2クライアント信号と前記64B/66B符号化を施された前記第1クライアント信号とをITU−T勧告のOTN(Optical Transport Network)
準拠のフレームに多重化する手段とを備え;前記第1クライアント信号及び前記第2クライアント信号を1波長の光信号として同一フレームに混載状態で収容して伝送する。 (もっと読む)


21 - 40 / 58