説明

Fターム[5K034HH14]の内容

通信制御 (28,107) | 通信処理機能 (5,992) | メッセージ制御、処理 (250) | メッセージ管理情報の作成、処理 (57)

Fターム[5K034HH14]の下位に属するFターム

Fターム[5K034HH14]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】転送データのエラーを認識でき、データ破壊を防止に有利な送受信装置およびそれを中継するシステムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、第1送受信装置(Device 0)および第2送受信装置(Device 1)を含み、複数の送受信装置が順次リング状に接続されるシステムにおいて、中継局となる送受信装置(Device 0)のデータ転送動作の際、転送経路においてエラーが発生した場合、前記中継局となる送受信装置(Device 0)が、中継する送信データの一部を内部で生成したデータに差し替えを行い、下流に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信バスを経て送信されるメッセージの送信順序と送信されたメッセージを読み出す読み出し順序との間で順序のズレを防止して、通信効率をよくする。
【解決手段】本発明の車載通信装置1は、メッセージボックス4に格納されたメッセージの状態を管理して、メッセージボックス4に格納されたメッセージの状態に応じて新たに受信したメッセージをメッセージボックス4に書き込む、又はメッセージボックス4に格納された新たなメッセージを読み込むものである。具体的には、直前にメッセージを格納した又は出力した領域が終端領域ならば、先端領域が書き込み又は読み込み領域と指定される。一方、終端領域以外ならば、直前にメッセージを格納した又は出力した領域における直後の領域が、書き込み又は読み込み領域と指定される。 (もっと読む)


【課題】伝送制御方法において、環境に応じて通信スループットを向上させることを目的とする。
【解決手段】送信元と送信先の通信装置それぞれにおいて、複数の輻輳制御方式にそれぞれ対応する複数の輻輳制御機能を含む伝送制御プロトコルを有し、該伝送制御プロトコルを用いて互いに通信を行う伝送制御方法であって、前記送信元と送信先の通信装置で第1の輻輳制御機能から第2の輻輳制御機能に切り替えを行う際に、前記伝送制御プロトコルが保持している第1の輻輳制御機能における動作状態を表す複数のパラメタのうち少なくとも1つを前記第2の輻輳制御機能における動作状態を表すパラメタに引き継ぐ。 (もっと読む)


【課題】RoHCヘッダ圧縮エンティティ及びRoHCヘッダ解凍エンティティの同期処理を効率化することができる通信システム、送信制御装置及び送信制御方法を提供すること。
【解決手段】通信システムは、LTE PDCPレイヤ120においてRoHCによるヘッダ圧縮を実施するRoHCヘッダ圧縮エンティティ121を有する機器100と、機器100に無線伝搬環境300を通して接続され、RoHCによるヘッダ解凍を実施するRoHCヘッダ解凍エンティティ221を有する機器200とを備える。RoHCヘッダ解凍エンティティ221は、ヘッダ解凍成功、失敗情報、及びオプションフィールドを含む、RoHCフィードバックパケットを生成し、保管する。無線伝搬環境300が改善しデータ送信が再開した際、無線伝搬環境劣化で送信停止中に、保管された複数のRoHCフィードバックパケットのうち、最新の1つのみをRoHCヘッダ圧縮エンティティ121に送信する。 (もっと読む)


【課題】メッセージを処理する方法、システム、サーバ、および端末を開示する。
【解決手段】本方法は、セッションのセッション管理情報を含む、セッション要求側から送信された通知メッセージを受信し、通知メッセージに含まれたセッション管理情報を取得し、セッション管理情報に基づいて、セッション要求側との接続を開始するか、または通知メッセージを確認し、確認結果に従って、応答メッセージを生成し、セッション要求側へ応答メッセージを送信すること、を含む。本発明は、DSまたはDMサーバが、端末から返されたメッセージに基づいて、DSまたはDMサーバから送信された通知メッセージの問題を識別することを可能にし、DSまたはDMサーバが、DSまたはDM端末がセッション接続を確立したことを認識していない場合、通知メッセージをやみくもに繰り返し送信することを回避するように、その後のプロセスを推進する。 (もっと読む)


【課題】アグリゲーションパケットの受信処理の高速化および省電力化を図る。
【解決手段】送信側の通信装置は、アグリゲーションパケットを構成する複数のパケットの各々の属性情報が格納され所定の宛先アドレスが設定された拡張パケットを生成し、アグリゲーションパケットに結合して送信する。受信側の通信装置は、アグリゲーションパケットの中で所定の宛先アドレスが設定されたパケットを拡張パケットと判断し、拡張パケット内の属性情報に基づきアグリゲーションパケットからパケットを順次抽出して、アグリゲーションパケットに対するBlockAckパケットを生成する。 (もっと読む)


【課題】データ転送速度を高速化するデータ転送プログラム、データ転送方法及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】消失訂正符号を用いて符号化したデータを、エラー訂正機能を持たないプロトコルを利用して転送するデータ転送プログラムであって、転送対象となるデータのデータサイズを取得するデータサイズ取得ステップS13と、取得したデータサイズにおける、前記転送対象となるデータを符号化する際の符号長と転送時間との関係を取得する関係取得ステップS15と、前記取得したデータサイズにおける符号長と転送時間との関係に基づいて、前記転送対象となるデータを符号化する符号長を決定する符号長決定ステップS17と、決定した符号長を用いて前記データの符号化を行う符号化ステップS19と、をコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】アグリゲーションパケットの受信処理の高速化および省電力化を図る。
【解決手段】送信側の通信装置は、アグリゲーションパケットを構成する複数のパケットの各々の属性情報が格納され所定の宛先アドレスが設定された拡張パケットを生成し、アグリゲーションパケットに結合して送信する。受信側の通信装置は、アグリゲーションパケットの中で所定の宛先アドレスが設定されたパケットを拡張パケットと判断し、拡張パケット内の属性情報に基づきアグリゲーションパケットからパケットを順次抽出して、アグリゲーションパケットに対するBlockAckパケットを生成する。 (もっと読む)


【課題】アグリゲーションパケットの受信処理の高速化および省電力化を図る。
【解決手段】送信側の通信装置は、アグリゲーションパケットを構成する複数のパケットの各々の属性情報が格納され所定の宛先アドレスが設定された拡張パケットを生成し、アグリゲーションパケットに結合して送信する。受信側の通信装置は、アグリゲーションパケットの中で所定の宛先アドレスが設定されたパケットを拡張パケットと判断し、拡張パケット内の属性情報に基づきアグリゲーションパケットからパケットを順次抽出して、アグリゲーションパケットに対するBlockAckパケットを生成する。 (もっと読む)


【目的】フォワーディングに際して移動元基地局から移動先基地局へデータの順序情報(シーケンス番号)を送信できるようにする。
【構成】移動先基地局11bは、移動元基地局11aからユーザープレーンU-planeを介してPDCP SDU (Packet Data Convergence Layer Service Data Unit)データとシーケンス番号を取得し、該取得したPDCP SDUデータに該シーケンス番号を付加したPDCP PDU (Packet Data Convergence Layer Protocol Data Unit)を移動局へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク伝送効率および品質を改善し得る、ロバストヘッダ圧縮(RoHC)の逆圧縮器における局部的修復を向上させる方法およびシステムを提供する。
【解決手段】1つの方法は下位層情報を使用して、逆圧縮器110,114における局部的修復を向上させる。別の方法はユーザデータグラムプロトコル(UDP)のチェックサムを使用して、逆圧縮器における局部的修復を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク設定が完了した後、受信パケットがネットワーク設定のための設定パケットであるか否かを判別するためのパケットの解析を停止し、装置の処理負荷を軽減する仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】 プリンタ101は、ネットワークを介して送信されるパケットを受信した場合に、受信パケットを解析し、受信パケットに含まれるデータに従ってプリンタ101のネットワーク設定を行う設定手段を備える。また、受信パケットがプリンタ101宛てのパケットであるか否かの判定(S803)と、受信パケットがネットワーク設定のための設定パケットであるか否かの判定(S804)とを行い、受信パケットがプリンタ101宛てのパケットであると判定され、且つ、受信パケットが設定パケットでないと判定された場合に、設定手段への受信パケットの供給を停止する(S806)。 (もっと読む)


【課題】異なる通信方式の製品を提供する場合においても開発の効率化が図れるフィールドデバイス及びフィールドデバイス管理装置等を得る。
【解決手段】フィールドデバイスのデバイス定義情報によるデバイス定義ファイル構造70は互いに独立した実ブロック記述部74及び実通信記述部72により構成される。実ブロック記述部74(74a〜74e)は、デバイス機能を実現するための、入出力処理、パラメータ読み書き処理及びコマンド実行処理を含む実動作処理内容を規定している。一方、実通信記述部72(72a〜72e,73a,73b等)は、通信機能を実現するための、通信手順及びメッセージを含む実通信内容を規定している。 (もっと読む)


【課題】誤りの発生しやすい無線チャンネルで、誤りを低減して情報を送信する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】送信される少なくとも1つのデータストリームのストリーム長情報を判定することと、ストリーム長情報にシステムパラメータメッセージを関連付けることとを含む。関連ストリーム長情報を含むシステムパラメータメッセージは、データストリームとは別個に送信される。このプロセスは、たとえ1つ以上の個別ストリームが誤って受信される場合でも、個々のストリームの逆多重化とストリームデータの処理とを促進する。 (もっと読む)


【課題】不要な受信データの読み出しを抑制する「通信装置および通信チップからの受信データ取得方法」を提供する。
【解決手段】バス制御LSI10からアシンクロナスパケットの受信(501)を通知された(502)、ソフトウエア部110のトランザクション層114は、パケットのヘッダと、ヘッダに後続するデータの先頭の1quadlet(4バイト)を読み出し(503)、ヘッダに基づいて、パケットがFCP宛であるかどうか判定し、FCP宛であれば(504)、データの先頭の1quadletであるCTSが示す制御プロトコル層112が実装されているかどうかを判定し(505)、実装されていれば(506)、パケットの残部を読み出して処理し(507、508)、実装されていなければ(556)バス制御LSI10に、保持しているパケットの残部を廃棄させる(557、558)。 (もっと読む)


【課題】通信チップを複数用いて、単一のノードとして同時に行えるアイソクロナス転送の本数を拡大できる「通信装置」を提供する。
【解決手段】CR/CMP層114は、アイソクロナスチャネルを、転送するデータストリームの本数分確立し、AV機器13のデータストリームに接続されている各バス制御LSI10の各IT処理部108のITパケット処理部1082に確立したアイソクロチャネルのチャネル番号を各々設定し、各バス制御LSI10の各IT処理部108に、設定したチャネル番号のアイソクロナスチャネルを用いたアイソクロナスパケットの送受信を行わせる。各ステルスバス制御LSI10bのIT処理部108のITパケット処理部1082は、送信するアイソクロナスパケットのCIPヘッダの送信元ノードを表すSIDに、自身のノードIDに代えて、代表バス制御LSI10aのノードIDを設定する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおけるMAC階層パケットをエンコード及びデコードするための方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】物理階層からMAC階層パケットの送信を要請される過程と、前記MAC階層パケットにてMAC PDUにより占有されない空いた(unfilled)バイトの個数を決定する過程と、少なくとも一つの空いたバイトが存在する場合、予め定義されたパターン集合に含まれた少なくとも一つの固定パターンを前記MAC階層パケットの空いた部分(unfilled portion)に満たす過程とを含む。 (もっと読む)


無線ネットワークは、基地局および移動局を含む。基地局はバーストサイズおよびパーティションを決定し、この情報を移動局にシグナリングする。 (もっと読む)


ヘッダーフィールドを拡張するためのシステムおよび方法が示される。ヘッダーフィールドは、ヘッダーの現在のサイズを変更せずに拡張され得る。確保されるビットは、拡張ヘッダーの使用を示すために使用され得て、また、拡張ヘッダーは、フレームのペイロードあるいはパッドビットを含むフレーム内のさまざまな位置に格納され得る。
(もっと読む)


【課題】TCPやUDPの受信処理を効率的に並列化し、処理速度を向上させる。
【解決手段】フレームのヘッダを解析し、ヘッダ情報を出力するヘッダ解析部102と、前記フレームのチェックサムを計算して判定するチェックサム判定部103と、前記フレームのデータ部分を格納するバッファ部104と、前記ヘッダ情報に対応するコネクション情報を第2記憶部122から読み出す読み出し部105と、前記コネクション情報に基づいて、前記データ部分の書き込み位置を特定する特定部106と、前記チェックサム判定の前に、前記バッファ部からデータを読み出し、第1記憶部121の前記特定された書き込み位置に書き込み始める書き込み部107と、前記判定結果が合格であった場合、前記データ書き込み部が書き込みを行っている最中に、前記ヘッダ情報に基づいて更新したコネクション情報を前記第2記憶部に書き込む書き込み部108と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 44