説明

Fターム[5K036DD38]の内容

電話番号の送出、表示 (7,090) | 自動ダイヤル (2,317) | 記憶制御 (775) | バッファメモリを用いた記憶制御 (13)

Fターム[5K036DD38]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】 ユーザが容易に相手先の電話番号を検索可能な電話帳機能を有する電子機器を提供する。
【解決手段】 S01ステップで電話帳に格納されている氏名を選択すると、選択された氏名に対応する電話番号を第2格納領域に一時的に格納し(S02ステップ)、同一氏名の電話番号が他のアドレスに存在すれば(S03ステップ)、他のアドレスに格納されている電話番号も第2格納領域に一時的に格納し(S04ステップ)、この格納された電話番号は1件の相手先の電話番号として表示部に表示される(S05ステップ)。 (もっと読む)


【課題】送信の中止を行った場合に、容易に再送信を行うことができるように改良された画像送信装置、ファクシミリ装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】本発明に画像送信装置は、送信先の宛先を指示する宛先指示手段と、前記宛先指示手段により指示された送信先の宛先に送信が指示された後に、送信を中止するよう指示する送信中止指示手段と、前記送信中止指示手段により送信中止状態に指示された場合、前記宛先指示手段による宛先を維持した状態で、新たに取り込まれた画像を送信するように指示する再送信指示手段とを有する。前記宛先指示手段は、指示するための宛先を受け入れる宛先受け入れ手段と、確認のための宛先を受け入れる宛先確認受け入れ手段とを更に有し、前記宛先受け入れ手段により受け入れられた宛先と、前記宛先確認受け入れ手段により受け入れられた宛先が同じである場合に、前記再送信指示手段は、送信を指示する。 (もっと読む)


【課題】 ボタン電話機に対するユーザの誤操作を防止できるようにする。
【解決手段】 本発明によるボタン電話装置は、ボタン電話機に対するキー入力の内容を少なくともその時刻と共に、ユーザ操作履歴としてボタン電話機毎、かつ時間帯別にファイル形式にて保存用メモリに記憶するユーザ操作記憶手段と、あるボタン電話機に対してキー入力があると、少なくとも当該キー入力の内容及びその時刻をキーとして前記保存用メモリにおける前記あるボタン電話機のファイルに検索を行い、当該キー入力の時刻に最も近い時刻を持つ前記ユーザ操作履歴を抽出する操作履歴検索手段と、前記ユーザ操作記憶手段、前記操作履歴検索手段と接続し、前記操作履歴検索手段で抽出されたユーザ操作履歴と前記当該キー入力の内容とが一致するかどうかの判別を行い、一致しない場合には前記あるボタン電話機に対して確認のための表示を行なわせる処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ及び利便性に優れた通信システム、携帯端末、携帯端末の個人情報制御方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】携帯端末と、携帯端末と他の携帯端末との間の中継を行う基地局側通信装置とを有する通信システムにおいて、携帯端末は、個人情報を一時的に格納する揮発性メモリを有し、基地局側通信装置は、携帯端末からの個人情報をバックアップするためのサーバを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データの送信先として登録した宛先を操作者に容易に確認させるとともに、誤送信を低減させるデータ通信装置、その制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】本データ通信装置は、少なくとも1以上の宛先を登録する宛先登録手段と、登録された宛先に送信すべきデータを取得するデータ取得手段と、登録された宛先を操作者に確認させるべく、登録された宛先を示す宛先リストを出力する宛先リスト出力手段と、宛先リストが示す宛先が操作者により確認された場合に操作者によって操作される第1操作を、操作手段を介して取得する操作取得手段と、第1操作が取得された場合に、宛先リストが示す宛先に取得されたデータを送信する送信手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】起動時におけるデータの読み出し時間を短縮させるのに有効であると共に、データの拡張性に優れた移動端末及び端末制御方法を提供する。
【解決手段】移動機1の電源を入れたときに、UIMメモリ31に記憶されたUIM電話帳データのうち、所定個数Xについては総て移動機本体2の一次メモリ5に記憶されるが、所定個数Xを超えると、UIM電話帳データを構成する複数の項目のうち、一部の項目のみがUIMメモリ31から読み出されて一次メモリ5に記憶される。従って、UIMメモリ31に記憶されている総てのUIM電話帳データを読み出して一次メモリ5に記憶する場合に比べて、読み出しのための時間を短縮でき、更に、UIM電話帳データの拡張に伴う読み出し時間の増加を抑え易くなる。 (もっと読む)


【課題】 ワンタッチダイヤルシートを交換するだけで、当該ワンタッチダイヤルシート毎に関連付けた指定相手先をワンタッチで選択できるようにする。
【解決手段】 操作部7は相手先に割り振られた複数のワンタッチキーを有し何れかのワンタッチキーの操作によって割り振られた相手先を指定する。通信部3は指定相手先との間でネットワーク17を介してデータを送受信する。検出部13はワンタッチダイヤルシート23が操作部7近傍に配置されたときRFID装置25から識別情報を検出する。記憶部5は識別情報毎に相手先を指定する指定情報をワンタッチキーに関連付けて予め記憶する。主制御部1は、検出部13で検出された識別情報に対応する指定情報の内から操作されたワンタッチキー7aに関連付けられた指定情報を記憶部5から読み出すとともに、読み出された指定情報に基づき通信部3を制御して当該指定相手先と通信を確立制御する。 (もっと読む)


【課題】 電話や電子メールの発着信時に通信相手となるユーザの人物画像を表示する際に、当該通信相手となるユーザに対応する様々な人物画像の表示を可能とする。
【解決手段】 電話や電子メールの発着信時に、電話帳に登録されている当該発着信に対応するユーザの人物画像に基づいて、メモリ11に記憶されている静止画像の中から、この発着信に対応するユーザが写っている静止画像を検出して表示部に表示する。これにより、表示する人物画像の範囲を、電話帳に登録されている人物画像のみならず、メモリ11に記憶されている静止画像にまで広げることができる。このため、電話帳に登録されているユーザの人物画像を表示する際に、電話帳に登録されている人物画像以外に、そのユーザに対応する様々な人物画像を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】着信に係る電話番号とメモリに保持する電話番号との照合をより短時間に行う電話機を提供する。
【解決手段】 電話番号と当該電話番号を管理する管理番号とを関連付けて電話帳に登録し、登録される各電話番号に基づいて算出された当該電話番号の全桁数の情報量より情報量が少ない所定の値である電話番号値と管理番号とを対応付けた電話番号値対応テーブルを備え、電話番号値算出手段が、着信電話番号について電話番号値を算出し、電話番号値判定手段が、電話番号値対応テーブルを参照し、算出された電話番号値に一致する登録電話番号値の有無を検索し、電話番号照合手段が、電話番号値対応テーブルで示される、一致する登録電話番号値を有する全ての登録ナンバーに基づいて、電話帳を参照し、各登録ナンバーについて、一致する登録電話番号値を有する電話番号毎に着信電話番号に一致するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによって装置が使用されていない時であっても、電話帳データ等の自動的なバックアップが可能な携帯電話装置を提供する。
【解決手段】 ユーザがメモリバックアップ装置に対してバックアップの開始通知を行う従来方法に代わり、携帯電話装置1から、外部装置の携帯電話装置用メモリバックアップ装置10(別図)に対して、バックアップ動作の開始信号、バックアップ動作を制御するための電気信号、及び記憶部2に格納されているバックアップデータ(電話帳、暗証番号)を送信し、携帯電話装置用メモリバックアップ装置10が備える記憶装置に格納させることで、バックアップ処理する。 (もっと読む)


バックアップ及び復元サービスのための方法及び装置が提供される。バックアップ及び復元の機能性は、紛失した携帯端末から人事データを削除する能力と同様に、フリーとベースのプロビジョニング(fleet-based provisioning)を使用する能力を提供する。復元はこのシステムを使うことが可能なことから、携帯端末が復元され、又は新たな携帯端末に置き換わるならば、そのアドレスブックは容易に復元/転送されることが可能である。
(もっと読む)


【課題】 デジタルカメラの画像やメールデータ、Eメールアドレス、電話番号等を、カメラ付き携帯電話から複合機に自動的に転送し、保存可能であるバックアップ機能を持つ複合機において、携帯電話の機種が変更された場合、機種変更前の携帯電話のデータを、機種変更後の携帯電話に、簡単に転送することができる情報処理装置およびその制御方法を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 デジタルカメラの画像、メールデータ、Eメールアドレス、電話番号等を、カメラ付き携帯電話から複合機に自動的に転送し、保存可能とするバックアップ機能を持つ複合機において、携帯電話が機種変更されたときに、バックアップではなく、逆に今までバックアップしていたデータを、携帯電話側にアップロードさせるものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電話などのモバイル端末やパソコンへの電話や電子メール送信者の個人情報をネットワークを介して管理する方法を提供するものである。
【解決手段】利用者は発信端末よりネットワークを使用し、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、写真等の個人情報を個人情報管理サーバに登録しておく。発信端末から着信端末に電話や電子メールを送信する際に個人情報通知許可が設定してある場合、電話や電子メールを受信した着信端末から個人情報取得操作を行うことによりサーバでは電話番号、メールアドレスを索引として発信者の個人情報を検索する。取得した個人情報は、着信端末にて表示し、アドレス帳、電話帳などに登録する。発信端末が電子メールの署名として個人情報を付加して着信端末に個人情報を送付した場合は、署名内の個人情報を着信端末に表示しアドレス帳、電話帳に個人情報を登録する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13