説明

Fターム[5K067BB27]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | データ (26,309) | テレメータ、データ収集 (784)

Fターム[5K067BB27]に分類される特許

781 - 784 / 784


【課題】撮像した画像データの処理、加工、メール送信等を行うサーバ機能をインターネット網で接続されたサーバに集中させ、クライアント側のシステム構成を簡素化させる。
【解決手段】屋内における異常を検出するためのセンサ11a、11b、11c、…と、センサからの信号により屋内の状態を撮像し画像を生成するためのカメラ12を内蔵する主装置1と、主装置に挿脱自在に装着され無線通信回線で基地局5と通信接続を行うための無線通信データカード2と、基地局とインターネット網6で接続され主装置から送信される画像データを加工し、画像データ蓄積部で蓄積を行なうサーバ3と、サーバの画像データ蓄積部に蓄積された画像情報を閲覧するためのWWWブラウズ閲覧機能を有する携帯電話4a、4b、4c、…とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 維持管理の手間や設備にかかる費用を大幅に削減すると共に、信頼性を向上する計測データ伝送システムを提供する。
【解決手段】 下水道9等内の複数地点において各物理量13a〜13cを計測する複数の被監視局3と、この被監視局3を介して全体的な下水道の監視を行なう中央監視局とからなる計測データ伝送システム1であって、被監視局3が、下水道9内の各物理量13a〜13cを計測する計測器11と、この計測器11によって計測された物理量13a〜13cを計測時間Dtとともに計測データDとして例えば5分間隔毎に記録するデータロガー20と、データロガー20に記録された計測データDを所定の様式の電子メールMに編集すると共にこの電子メールMを例えば1 時間毎に携帯電話回線網を用いて中央監視局側に伝送する通信機16とを有し、かつ、前記中央監視局2が、前記電子メールMを受信する通信機6と、各被監視局3によって計測された各物理量13a〜13cを受信した電子メールMを用いて解読し出力する処理部7とを有する。 (もっと読む)


【課題】 だれでも接続することができる公衆回線を使用して携帯型パソコン装置と中央処理装置とが接続されている場合におけるシステムに対する不正なアクセスを防止する。
【解決手段】 携帯型パソコン装置2が操作されて、接続要求が出されたとき、中央処理装置5によって、接続要求が予め登録されている電話番号を持つPHS電話機4を経由し、かつ正規のログインID、正規のパスワードで行われた接続要求であるかどうかをチェックし、接続要求が正規の接続要求であるとき、携帯型パソコン装置2によるリモートアクセスを許可して、要求された表示情報などを携帯型パソコン装置2に表示させるとともに、この携帯型パソコン装置2から出力される制御指示要求に基づき、プラントを制御する。 (もっと読む)


【課題】 電池交換無しに監視対象物を長時間監視することができるように低消費電力化を図った監視システムを提供する。
【解決手段】 ターゲット機が主所有者機からの特定の信号に基づき所有者機から離れたか否かを監視する状態では、ターゲット機のアンテナ34、同調回路36、復調部38、コンパレータ40およびシステム起動制御部42からなる特定信号同調受信部50のみが作動状態となり、その他の回路部分は休止状態に設定され、ターゲット機による監視状態での電力消費を極力低減し、ターゲット機は長時間の監視を継続的に行うことができ、この長時間の間に監視対象物が強奪等された場合には管理センタに迅速に通報が行われる。 (もっと読む)


781 - 784 / 784