説明

Fターム[5M024JJ52]の内容

DRAM (26,723) | 高速化メモリ (1,935) | 動作モード設定回路 (401) | 動作モードの設定 (169)

Fターム[5M024JJ52]の下位に属するFターム

Fターム[5M024JJ52]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】小規模な論理回路によって基準レイテンシとオフセットレイテンシを用いた演算を行う。
【解決手段】例えば、基準レイテンシCLの値を示す複数のビットA0〜A3のそれぞれと、オフセットレイテンシSRLの値を示す複数のビットC0〜C2のそれぞれと、を論理合成して複数の制御信号E0〜E3を生成する論理回路100と、複数の制御信号E0〜E3をデコードして複数の制御信号ULPCL4〜ULPCL15を生成する論理回路200とを備える。本発明によれば、基準レイテンシCLの値とオフセットレイテンシSRLの値をデコードする前に演算していることから、より小規模な論理回路によって調整レイテンシULPCLを算出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】データ処理性能の低下を防止可能な半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる半導体装置は、インターフェイス回路105−1,105−2と、インターフェイス回路105−1を介して設定可能な第1及び第2のモード情報を記憶するモード情報記憶部108−1と、クロック信号CK1が供給され第1のモード情報に基づいて動作するメモリコア106−1と、クロック信号CK2が供給されるメモリコア106−2と、メモリコア106−1をバスインターフェイス回路105−1に結合させ、メモリコア106−2を所定の切替情報に基づいてバスインターフェイス回路105−1,105−2のいずれかに選択的に結合させる選択回路107−1と、を備える。そして、メモリコア106−2は、バスインターフェイス回路105−2に結合された場合に第2のモード情報に基づいて動作する。 (もっと読む)


【課題】セルフリフレッシュモードにエントリしている期間中においてもデータ端子のインピーダンス制御を可能とする。
【解決手段】例えば、コントローラ50は、半導体装置10に対してセルフリフレッシュコマンドSREを発行することによってセルフリフレッシュモードにエントリさせる。半導体装置10は、インピーダンス制御信号ODTを受信する入力バッファ回路72をセルフリフレッシュモード中においても常時活性化させるとともに、セルフリフレッシュモード中においては、内部クロック信号ICLK0に同期してインピーダンス制御信号IODT0をラッチするラッチ回路84をバイパスさせる。これにより、外部クロック信号CKを使用することなく、セルフリフレッシュモード中におけるインピーダンス制御信号ODTの入力が可能となる。 (もっと読む)


【課題】セルフリフレッシュモードからの復帰時間を高速化する。
【解決手段】例えば、コントローラ50は、半導体装置10に対してセルフリフレッシュコマンドSREを発行することによってセルフリフレッシュモードにエントリさせる。半導体装置10は、セルフリフレッシュモードにエントリすると、オシレータ150を用いてリフレッシュ動作を周期的に実行する。セルフリフレッシュモードにおいて1回のリフレッシュ動作に要する時間をオートリフレッシュの1/4に短縮するとともに、リフレッシュ動作の実行頻度を4倍とする。これにより、セルフリフレッシュイグジットコマンドSRXを発行した後、ロウ系のコマンドの投入が禁止される期間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コア速度に過度にストレスをかけずに、広いデータ転送範囲に応じるメモリ装置を提供する。
【解決手段】記憶アレイからリトリーブされたデータの第1の部分またはより小さな第2の部分のどちらかが、プリフェッチモード選択に従ってデータバッファにロードされ、次に、信号インタフェースを介してメモリ装置から出力される。記憶リソースのいずれか1つに連続アクセスを行う間に生じることになるクロック信号の最小サイクル数を示す値は、メモリ装置の構成回路内で受信および記憶する。この値が、閾値数未満であるクロックサイクル数Nを示す場合には、メモリ装置は、クロック信号のNサイクルのそれぞれの間に、信号インタフェースとデータバッファとの間で、第1のアドレスに関連するデータを転送する。Nが閾値数を超えるか等しい場合には、メモリ装置は、別の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】アドレスピンを追加せずに複数のMRSコマンドを生成することができるモードレジスタセットを備えた半導体メモリ装置を提供する。
【解決手段】データバッファ制御信号DQBUF_ENDBを生成する制御部230と、データバッファ制御信号DQBUF_ENDBに応じて、データパッドDQを介して入力される複数のMRSコードA<0:12>,BA<0:2>をバッファリングして出力するデータバッファ部250と、データバッファ部250から出力される複数のMRSコードA,BAをデータラインGIO,LIOを介して受信し、受信した複数のMRSコードA,BAを用いて複数のMRSコマンドNMRS_CMD<0:12>、EMRS_CMD<0:12>、EMRS2_CMD<0:12>、EMRS3_CMD<0:12>、TMRS_CMD<0:12>を生成する複数のMRSコマンド生成部290A〜290Eとを備える。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで内部でレイテンシを設定する半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】トリガ生成回路104は、トリガ信号を出力する。遅延回路110は、トリガ信号を受けて、トリガ信号を遅延させた遅延信号を出力する。クロックカウンタ106は、クロックを受け、トリガ信号が受けてから遅延信号を受けるまでの間、受けたクロックの数をカウントし、カウント結果を出力する。判定回路107は、クロックの数とレイテンシとの対応関係を記憶し、クロックカウンタから出力されるカウント結果に対応するレイテンシを判定する。レイテンシ用レジスタ108は、判定されたレインテンシを保持する。WAIT制御回路109は、レイテンシ用レジスタ108に保持されたレインテンシに基づき、外部にWAIT信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】SDRAMモジュールにおいて、SDRAMに記憶されていないモードレジスタ等の保持情報をSDRAMに記憶されているデータと同期して読み出すことを可能にする。
【解決手段】DRAM配列に記憶されているデータに対して指示される読み出しコマンド/動作と同等のタイミングおよび動作をするレジスタ読み出しコマンド/動作と呼ばれるデータ転送モードを有する。レジスタ読み出しコマンドは、MRSまたはEMRSコマンドと同じ制御信号状態を含み、固有値に設定されたバンクアドレスをもつ。レジスタ読み出しコマンドは、1つのデータのみを読み出すか、またはアドレスバスを利用して、DRAM配列に記憶されていない複数のデータをアドレス指定し得る。レジスタ読み出し動作は、バースト読み出しであり、バースト長は、種々のやり方で定められ得る。 (もっと読む)


【課題】並列接続された複数の入力回路のうち使用する入力回路を切り替える際に生じる出力ノードの信号ノイズ(ハザード)を防止する。
【解決手段】それぞれが、入力信号INが供給される一つの入力ノードN10に接続し、出力信号OUTを供給する一つの内部出力ノードN11に接続し、互いに電気的特性が異なる第1及び第2の入力回路100A,100Bと、切り替え信号SELを生成し、切り替え信号SELによって、入力回路100A,100Bを制御する入力制御回路300とを備える。入力制御回路300は、入力回路100A,100Bのいずれか一方を活性から非活性へ、いずれか他方を非活性から活性へ切り替えるとき、入力回路100A,100Bが同時に活性状態となる時間を含むように制御する。これにより、入力回路100A,100Bの切り替えに伴う信号ノイズ(ハザード)の発生が防止される。 (もっと読む)


【課題】DDP構造の半導体モジュールにおいて、上下のメモリのいずれにおいても、基板との間の信号経路を、DQ信号とDQS信号とで等長にすること。
【解決手段】本発明の半導体装置は、×N動作から×M(M=N/2)動作への切替を指示する信号が入力される入力端子と、偶数番目のDQピンまたは奇数番目のDQピンを指示する切替信号が入力される入力端子と、DQSピンからDQS信号が供給されると、供給されたDQS信号にしたがって、対応するDQピンを介してDQ信号を入出力するN個のDQ制御回路と、×M動作時に、偶数番目のDQピンが指示された場合、偶数番目のDQピンに対応するDQ制御回路にDQS信号を供給する第1のDQS制御回路と、×M動作時に、奇数番目のDQピンが指示された場合、奇数番目のDQピンに対応するDQ制御回路にDQS信号を供給する第2のDQS制御回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】定期的なスキュー調整を不要とし、任意の時期にスキュー調整を要求する信号を出力する。
【解決手段】メモリインタフェース回路は、遅延回路と、検査回路と、判定回路とを具備する。遅延回路は、メモリ回路から入力する信号に遅延を与えて出力する。検査回路は、遅延回路の遅延量を調整して設定し、遅延回路の遅延量を調整値算出回路によって設定された値から所定の量増減し検査する。判定回路は、信号に基づいて取り出すデータに関するリードエラーの発生を検知して制御回路にスキューの再調整を要求する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置、これに結合されたコントローラ、これを含むシステム及び動作方法を提供する。
【解決手段】メモリにライト動作を行うために選択的にデータを処理し、ライト動作中にモードレジスタコマンドに応答して、プロセシング機能のグループのうち、1つのプロセシング機能をイネーブルするデータ制御部を備え、プロセシング機能のグループは、少なくとも3つのプロセシング機能を含む半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】 制御信号生成回路がフリーズしたときに、アクセスサイクル時間を増加することなく制御信号生成回路をリセットする。
【解決手段】 基幹信号生成回路は、アクセスコマンドに応答して基幹信号を活性化し、リセット信号またはハングアップ信号に応答して基幹信号を非活性化する。制御信号生成回路は、基幹信号に応答してメモリコアをアクセスするための制御信号を順次に生成し、制御信号の少なくともいずれかに応答してリセット信号を生成する。ハングアップ信号生成回路は、次のアクセスコマンドに応答してハングアップ信号を生成する。ハングアップ信号を半導体メモリの内部で生成される信号ではなく、半導体メモリの外部から供給されるアクセスコマンドに応答して生成することで、制御信号生成回路がフリーズしたときに、アクセスサイクル時間を増加することなく制御信号生成回路をリセットできる。 (もっと読む)


【課題】パラレルな内部信号をシリアルに外部に出力する複数の仕様を1チップに統合する。
【解決手段】転送回路110は、段数の異なるパイプライン回路P1,P2と、第1及び第2のリードデータをパイプライン回路P1,P2に排他的に供給するスイッチ回路111〜114を含む。転送回路120は、段数の異なるパイプライン回路P3,P4と、第3及び第4のリードデータをパイプライン回路P3,P4に排他的に供給するスイッチ回路121〜124を含む。転送回路110,120の出力は、マルチプレクス回路130から順次出力される。第1の動作モードが選択されている場合には、パイプライン回路P1〜P4が活性化される。第2の動作モードが選択されている場合には、パイプライン回路P1,P3が活性化され、パイプライン回路P2,P4が非活性化される。 (もっと読む)


【課題】マイコンシステムにおいて制御しやすいロジック内蔵DRAMを提供する。
【解決手段】インタフェース部2は、アドレス信号ADD.で指定される領域が、ロジック制御領域である場合には、DRAM4とデータを授受する代わりに、レジスタ6とデータ授受を行なう。その際のデータ信号DATAは、レジスタ6に保持されるロジック回路8に対する制御コマンドや、処理のための入力データである。レジスタ6の保持内容に応じて、ロジック回路8は、たとえば、暗号処理や、画像処理等の、マイコンでは時間を要してしまう処理を実行する。処理結果はレジスタ6に保存され、DRAMに対する読出と同様のシーケンスで読出される。 (もっと読む)


【課題】オートプリチャージ機能を持つ半導体記憶装置の消費電力を低減する。
【解決手段】それぞれ内部クロックICLKW,ICLKWAを生成するクロック生成回路70,80と、内部クロックICLKに同期してレイテンシをカウントするレイテンシカウンタと、内部クロックICLKWAに同期してライトリカバリ期間をカウントするリカバリカウンタとを備える。クロック生成回路80は、オートプリチャージが指定されている場合には内部クロックICLKWAを活性化させ、オートプリチャージが指定されていない場合には内部クロックICLKWAを非活性化させる。これにより、オートプリチャージ機能を使用しない場合にリカバリカウンタ60がカウント動作を行わないことから、無駄な電力消費を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】SRRを自動で終了でき、かつ、バンクアクティブのためのバンクアクティブコマンドが入力された後にSRRのためのリードコマンドが入力されても、終了せずに正常にSRRが行われるようにしたコマンド生成回路及び半導体メモリ装置を提供する。
【解決手段】内部MRSコマンド及びラスアイドル信号に応答して出力ノードを駆動する第1駆動部と、終了信号に応答して出力ノードを駆動する第2駆動部と、パワーアップ信号に応答して出力ノードの信号をラッチしてSRRコマンドを生成するラッチ部と、を含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】SRRのためのリード動作前に入力される外部アクティブコマンドは無視し、SRRのためのリード動作後に外部アクティブコマンドが入力される場合には正常なアクティブ動作が行われるようにするフラグ信号生成回路及び半導体メモリ装置を提供するフラグ信号生成回路を提供する。
【解決手段】アイドル信号及びSRRコマンドを受信してSRR信号を生成するSRR信号生成部と、前記SRR信号を受信してパルス信号を生成するパルス信号生成部と、前記パルス信号及びSRRのためのリード信号を受信してフラグ信号を生成するフラグ信号生成部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリー装置の提供。
【解決手段】アドレス信号、モードレジスタ書込み信号及びモードレジスタ読取り信号を受信し、フラグ信号及び少なくとも一つの出力情報信号を生成するモードレジスタ制御部と、前記フラグ信号に応答して前記出力情報信号をグローバル入出力ラインに伝達するグローバル入出力ラインラッチ部とを含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】コントロール情報の転送をデータの転送速度よりも低い周波数で動作させるモードを備える。
【解決手段】データ端子を介するデータ送受信の実行に必要なコントロール情報を、第1の動作モードでは自己のコントロール端子を介して受信し、第2の動作モードでは自己のコントロール端子と共に少なくとも一つの他のポートのコントロール端子を使用して受信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 38