説明

国際特許分類[A01K85/00]の内容

国際特許分類[A01K85/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A01K85/00]に分類される特許

251 - 257 / 257


【課題】 本発明は、ゆっくり引張る又は潮流によってルアー本体部が揺動し、恰も本物の魚が泳いでいるように見えうるルアーを提供することを課題とする。
【解決手段】 ルアー本体部3に錘部2が設けられたルアーであって、ルアー本体部3と錘部2とが別体で形成され、且つルアー本体部3と錘部2とが揺動可能に連結されていることを解決手段とする。 (もっと読む)


【課題】 ルアー釣対象魚の習性を利用した、食欲的、反射的、威嚇的、攻撃的な行動に対し水面から水底までのあらゆる水層を一種のルアーで、それらを誘い、喰い付き性を向上させるとともに、釣り人がルアー操作を楽しめることのできる浮子物付釣り針。
【解決手段】 浮力材質の物で、形成する浮子物2に釣り針1を固定し、釣り針に浮力を持たせ、ワームと称されるルアー3や弾力性ゴム紐の束4などを釣り針1を介して着脱可能に取付けた際、ルアー本体が水面で浮いた状態やゆっくりと水中へ潜行する。 (もっと読む)


【目的】 簡単な構造で本物の小魚に似た形状と動きを実現できる回転振動子付ルアーを提供する。
【構成】 ルアー本体1の内部から尾部1aを貫通して回転自在にシャフト5を設け、シャフト5のルアー本体1の内部には重心が偏心した錘7を固定すると共に、尾部1aから外側へ突出した部位には回転翼体8を設ける。 (もっと読む)


【課題】 重心を移動可能としたルアーにおいて、釣糸で引き寄せるときに、マグネットを使用せずに、前方へ移動した錘の後退を防止できるようにする。
【解決手段】 前端に釣糸を接続して水中へ投入された後に前方へ引き寄せられるルアー本体1の内部に前後方向に長い中空室2を設けて、その中空室2に錘7を前後方向へ移動自在に収容するとともに、同じくその中空室2に、レール部9とその前方に屈曲傾斜部10を有してその屈曲傾斜部10とレール部9の中間箇所を支軸11によってルアー本体1に対し回動自在に取付けられ、上記の錘7がその上を通過して中空室2の後方から前方へ移動してその屈曲傾斜部10を乗り越えたときにそのレール部9が自重により中空室2の底面に接触して逆に屈曲傾斜部10は中空室2の底面から離れて起き上がり状態となることにより中空室2の前端に位置する錘7の後退を阻止するシーソー板8を設けた。 (もっと読む)


【課題】 あらゆる方向に光を反射することができて魚誘因効果が高く、腐食しにくく且つ汚れが付着しにくく、耐久性に富んだ疑似餌を提供すること。
【解決手段】 疑似餌1は、釣糸係止部5及び釣針係止部6がそれぞれ設けられた金属製の餌本体2を有し、餌本体2の表面に複数の異なる角度に延びる反射突条8,8´が形成されると共に、餌本体2の表面が透明樹脂で被覆される。 (もっと読む)


【課題】複数の連結用アイ2,3を有するジグヘッド(重り部)1と、環付きフック部7が連結され、連結用アイ3と前記環付きフック部7の環部4とを遊動可能に連結するかまたはリング8で連結したことにより、ジグヘッド(重り部)とフック部が自由に遊動でき、ルアーの動きが自然の生き物の動きに近いルアーフィッシュング用フック10を提供する。
【解決手段】環付きフック7は環部4と針軸5とフック部6から構成され、連結用アイ3と環付きフック7の環部4とはスプリットリング8を介して連結されるので、遊動点が2か所にあり、鉛製ジグヘッド(重り部)1と環付きフック7とは自由に遊動できる。この結果、針軸5にセットするルアーは自然の生き物の動きに近くなる。なおリング8を用いずに、連結用アイ3をネックまたはスナップ付きとし、環付きフック7の環部4を取り外し可能にしても良い。 (もっと読む)


【目的】 製造過程でヘッド表面のザラつきやバリを取り除く作業を減少させて生産性を向上させると共に、釣針及びシャフトのガタつきを防止し、生餌のような透明感のある色合と良好な泳動姿勢を持ち備えることを可能としたこと。
【構成】 ルアー1の、釣針3とシャフトの一端4aを鉛材等で固定したオモリ体2aの一部または全部を、透明または半透明の合成樹脂等で形成されたヘッド2の前部分に内蔵し、ヘッド2の後部分は透明または半透明の合成樹脂等が透けている。 (もっと読む)


251 - 257 / 257