説明

国際特許分類[B27F7/17]の内容

国際特許分類[B27F7/17]の下位に属する分類

作業中にステープルの両端を曲げるための設備をもつもの (46)
作業中にステープルの両端を曲げる設備をもたないもの
作動手段 (9)
ステープル供給器具 (28)

国際特許分類[B27F7/17]に分類される特許

1 - 10 / 22


【課題】綴り用紙を狭持するクランプ部を紙厚調整のために付勢する構成において、この付勢を常時行わないように制限することで、当該部材のかしがりを低減できる電動ステープラを提供する。
【解決手段】クリンチャ機構40に対して相対的に接離移動することで前記クリンチャ機構40と協働して綴り用紙Aを狭持するクランプ部13と、前記クランプ部13を前記綴り用紙Aの方向へ付勢する付勢機構14と、を備え、前記付勢機構14は、少なくとも前記クランプ部13が前記クリンチャ機構40に対して最も離反するホームポジションにあるときに、前記クランプ部13に対する付勢を解除するようにした。 (もっと読む)


【課題】ステープル動作の生産性を確保しつつ動作音を抑える。
【解決手段】モータを備え、そのモータの回転による駆動力で、重ねられた複数枚の記録媒体からなる束にステープル針を差し込んで折り曲げるステープル動作を実行するステープラを内蔵した後処理装置の筐体外で発せられる音の大きさを測定し、後処理装置においてそのステープラのモータに電力を供給する電力供給部に、そのステープラのモータに向けて、測定された筐体外の音の大きさが小さいほど低い電力を供給させる。 (もっと読む)


【課題】芯位置をより精度よく位置決めするステープラの芯合せ治具。
【解決手段】クリンチャユニット6とドライバユニット4の両側部フレームを挟み付け可能な1対の挟み部材16とこれらの挟み部材16を互いに開閉操作可能に支持する操作手段17とを備え、挟み部材16には、ドライバユニット4の側部フレーム1aに形成された第1のガイド穴11とクリンチャユニット6の側部フレーム5aに形成された第2のガイド穴15とにそれぞれ嵌合可能な第1の位置決め凸部21と第2の置決め凸部22とを形成し、挟み部材16によってクリンチャユニット6とドライバユニット4の両側部フレーム1a、5aを挟み付けたときに、第1と第2の各位置決め凸部21、22をクリンチャユニット6とドライバユニット4の第1と第2の各ガイド穴11、15にそれぞれ嵌合させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ステープラの綴り動作に必要な駆動力を利用して綴り時にステープラの綴り台とガイドプレートの用紙載置面とを略一致させることができる。
【解決手段】ドライバを備えたドライバ駆動部2と、ステープルを折り曲げるクリンチャを備えたクリンチャ駆動部3と、ドライバ駆動部2又はクリンチャ駆動部3に設けられて被綴り用紙Pを綴る綴り台4とを備えたステープラ本体1をベースB上に配置するとともに、ドライバ駆動部2とクリンチャ駆動部3との間に、被綴り用紙P供給用ガイドプレート16に形成した開口部18を綴り台4に段違い状態で臨ませて綴り作動するステープラにおいて、ステープラ本体1の綴り台4と反対側をベースBに対して変位可能に支持させ、ドライバ駆動部2又はクリンチャ駆動部3の綴り動作によりステープラ本体1をベースBに対して変位させることでステープラ本体1の綴り台4とガイドプレート16の用紙載置面とを略面一にする。 (もっと読む)


【課題】全体を大型化することなしに被綴り用紙の綴り間口を大きく確保する。
【解決手段】複数の被綴り用紙を貫通させるステープルを打ち出すドライバ9を備えたドライバユニット1と、打ち出されたステープルを折り曲げるクリンチャを備えたクリンチャユニット2とを上下に分離して設けるとともに、綴り時に上記ドライバユニット1から上記ドライバ9を打ち出すヘッド部4が上記クリンチャユニット2に向けて移動したときの所定の基準位置P1を綴り間口基準位置とし、この綴り間口基準位置P1からさらに上記ドライバユニット1とクリンチャユニット2との間の綴り間口を広げる綴り間口調整機構Aを設けた。 (もっと読む)


【課題】クリンチャの左右側部にそれぞれフォトセンサを設置し、一方のフォトセンサの照射光が他方のフォトセンサで受光される場合であっても、精度良く紙束の存在の有無を検出すること。
【解決手段】電動ステープラ1のテーブル手段4は、光軸L1をクリンチャ7側に傾斜させてクリンチャ7の左側に近設される第1発光手段14aと、光軸L2をクリンチャ7側に傾斜させてクリンチャ7の右側に近設される第2発光手段15aと、第2発光手段15aに近設されると共に、第1発光手段14aの反射光と第2発光手段15aの反射光との少なくとも一方の反射光を受光して光の出力状態を検出する受光手段15bとからなるフォトセンサ10a、10bを備えている。第1発光手段14aの第1照射光は、所定の点滅タイミングで点滅発光され、第2発光手段15aの第2照射光は、第1照射光と異なる所定の点滅タイミングで点滅発光される。 (もっと読む)


【課題】ドライバ及びクリンチャに関する位置合わせが容易で且つ安価となるクリンチ位置決め機構を、提供する。
【解決手段】ドライバユニットを構成するマガジン40にガイド片40Bを形成し、クリンチャユニット28にガイド孔29を開口する。ユニット28及びマガジンは、ガイド片がガイド孔に嵌合されることよって連結するので、ドライバ21及びクリンチャ31のクリンチャ溝が整合する。即ち、ガイド片がガイド孔に沿ってガイドされるので、ステープルの脚部を確実にクリンチし得、従来の芯合わせ工程又は複数の関連部品について必要以上な部品精度が不要となる。マガジンの凸部40Bをユニット28の孔へ嵌合させる構成としたので、部品点数を増やすことなく位置決めし得る。即ち、位置決め用の部品点数が増えないので、部品同士の集積公差が少なくなり、ドライバ及びクリンチャ溝の所謂芯合わせが容易になり、且つホッチキスが安価となる。 (もっと読む)


【課題】綴じユニットをシート幅方向に位置移動する機構を、正確な位置に位置決めする。
【解決手段】シート束を保持する紙載台50と、シート束にステープル針を刺入するドライバユニット70と、針先端を折り曲げるクリンチユニット60と、ドライバユニット70をシート幅方向に位置移動可能に支持するガイド手段と、その駆動手段と、制御手段とを備える。上記ガイド手段にはドライバユニット70を位置決めするストッパ部材を配置し、駆動手段には、ドライバユニット70をストッパ部材に突き当てた状態で保持する位置保持手段を設ける。そして位置保持手段は、(1)駆動モータと移動ユニットとの間に配置された滑り伝動手段、又は(2)移動ユニットをストッパ部材側に付勢するスプリング手段、又は(3)駆動モータのロータとステータ間に生ずる磁気不平衡による磁気トルクのいずれかによって移動ユニットをストッパ部材に突き当てた状態で位置保持する。 (もっと読む)


【課題】簡単に用紙Pの平綴じと中綴じの切替え操作ができる切替ストッパ4を提供して、平綴じと中綴じの切替えが頻繁に行われるような用紙Pの綴じ作業においても、容易かつ迅速に作業する。
【解決手段】ステープルを下方に打ち込むステープル打込み機構の下方に配置された綴り台6から連続して被綴り用紙Pを送り込み可能な中綴じ用の通路11を形成し、上記綴り台6と中綴じ用通路11との間には、上記中綴じ用通路11を開放、遮断する切替ストッパ4を移動可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】 梱包中の製品の周辺を自由に移動でき、更にはステープルの打ち付け高さを自由に調整可能とした移動式タッカー装置を提供する。
【解決手段】 タッカー20を移動用の作業車1に搭載して、任意の場所に移動できるようにする。作業車1には回転用ハンドル11を回転することによって昇降台8を昇降させて、搭載したタッカー20のステープル打ち出し口23の高さ位置を調節することができる手段と、ハンドルレバー13を操作することによって、ステープルを打ち出し口23から打ち出すことができる手段とを設ける。 (もっと読む)


1 - 10 / 22