説明

国際特許分類[B43K19/18]の内容

国際特許分類[B43K19/18]に分類される特許

1 - 10 / 15


【課題】表面に樹脂炭化物が付着した無機非晶質板状粒子が筆記により劈開した際、樹脂炭化物が付着していない劈開面が現れて筆跡の一部を占める。炭化物の付着していない無機非晶質板状粒子は白色であるので、筆跡の黒味はその分低減してしまうことが懸念された。より濃く黒味のある筆跡の焼成鉛筆芯を提供する。
【解決手段】少なくとも黒鉛と合成樹脂と、劈開層間に炭化物及び/又は焼成で炭化物となる有機物を配した劈開性の無機非晶質板状粒子とを配合材料として用いて、混練、細線状に押出成形後、焼成温度まで熱処理を施し得られる鉛筆芯。 (もっと読む)


【課題】強度が強く、滑らかな筆記感を有し、描線が濃く鮮やかな黒色となる鉛筆芯及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の鉛筆芯は、少なくとも黒鉛を含有する鉛筆芯において、グラフェンナノリボンが黒鉛のab面と接触していることを特徴とする。
上記特性の鉛筆芯は、例えば、少なくとも平面度が2μm以下のab面を持つa軸またはb軸とc軸のアスペクト比が5以上の鱗片状黒鉛に、黒鉛層2〜40枚、大きさはリボンの幅20〜300nm、長さは20〜30μm、端の形状ジグザグ端であるグラフェンナノリボンを接触後、固定させて複合した後、その複合黒鉛を用いて芯体を形成し、屈折率1.3〜1.5で25℃における粘度が7〜200mm/sとなる液体を含浸させることにより製造することができる。 (もっと読む)


【課題】曲げ強さと濃度とのバランスに優れた鉛筆芯を提供する。
【解決手段】少なくとも体質材と結合材とを主材として使用し、混練、成形、焼成処理を施してなる鉛筆芯において、鉛筆芯体中に粒子径が0.1μm以上1.0μm未満の黒鉛以外の無機粒子を含有する鉛筆芯。 (もっと読む)


【課題】強度が強く、滑らかな筆記感を有し、描線が濃く鮮やかな黒色となるシャープペンシル用鉛筆芯、木軸用鉛筆芯などに好適な鉛筆芯の製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも平面度が2μm以下のab面を持つa軸またはb軸とc軸のアスペクト比が5以上の鱗片状黒鉛と、該黒鉛の体積平均径(mv値)100に対して0.05〜2のmv値を持ち、真球度0.1〜20nmのナノ粒子を可塑剤または溶剤に分散したものを混練後、該混練物から芯体を形成することを特徴とする鉛筆芯の製造方法。 (もっと読む)


【課題】強度が強く、滑らかな筆記感を有し、描線が濃く鮮やかな黒色となるシャープペンシル用鉛筆芯、木軸用鉛筆芯などに好適な鉛筆芯及びその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも平面度が2μm以下のab面を持つa軸またはb軸とc軸のアスペクト比が5以上の鱗片状黒鉛を含有する鉛筆芯において、該黒鉛の体積平均径(mv値)100に対して0.05〜2のmv値を持ち、比表面積が200〜600m/gのナノ粒子が、該黒鉛のab面と接触していることを特徴とする鉛筆芯。 (もっと読む)


【課題】強度が強く、滑らかな筆記感を有し、描線が濃く鮮やかな黒色となるシャープペンシル用鉛筆芯、木軸用鉛筆芯などに好適な鉛筆芯及びその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも平面度が2μm以下のab面を持つa軸またはb軸とc軸のアスペクト比が5以上の鱗片状黒鉛を含有する鉛筆芯において、該黒鉛の体積平均径(mv値)100に対して0.05〜2のmv値を持ち、比表面積が50〜800m/gのナノ粒子が、該黒鉛のab面と接着していることを特徴とする鉛筆芯。 (もっと読む)


【課題】強度が強く、滑らかな筆記感を有し、描線が濃く鮮やかな黒色となるシャープペンシル用鉛筆芯、木軸用鉛筆芯などに好適な鉛筆芯及びその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも平面度が2μm以下のab面を持つa軸またはb軸とc軸のアスペクト比が5以上の鱗片状黒鉛を含有する鉛筆芯において、該黒鉛の体積平均径(mv値)100に対して0.05〜2のmv値を持ち、真球度0.1〜20nmのナノ粒子が、該黒鉛のab面と接触していることを特徴とする鉛筆芯。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1種類のポリマー結合材、少なくとも1種類のワックスおよび少なくとも1種類の充填材を含む、筆記用具、製図用具または描画用具用の、特に黒鉛筆または色鉛筆用のポリマー結合材を有する芯であって、芯がさらに0.1〜5重量%のパーム油を有するポリマー結合材を有する芯に関する。 (もっと読む)


【目的】本発明は微粒子を高濃度に含有する厚い皮膜を筆記により形成できる押し出し成形芯体を製造する方法を提供することを目的としている。
【構成】平均粒径100nm以下の微粒子の一部又は全部を、予め板状体質材表面に付着させて微粒子付着板状体質材としてから芯体材料と混合し、混練した後、押出成形により成形する芯体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 曲げ強さと濃度とのバランスに優れた鉛筆芯を提供すること。
【解決手段】 少なくとも結合材と体質材とを主材として使用し、混練した原材料を細線状に押出成形後、焼成処理を施してなる鉛筆芯の製造方法において、材料として(メタ)アクリル酸単量体単位を含有し、重量平均分子量が5万〜400万の範囲内にあるアクリル酸系重合体を少なくとも使用することを特徴とする鉛筆芯の製造方法。
(もっと読む)


1 - 10 / 15