説明

国際特許分類[B60J5/12]の内容

国際特許分類[B60J5/12]の下位に属する分類

国際特許分類[B60J5/12]に分類される特許

1 - 10 / 21


【課題】 荷物収容室の開口部に設けられた車両用シャッターのシャッターカーテンを、全開状態で移動規制する。
【解決手段】手動式の車両用シャッターにおいて、全開状態におけるシャッターカーテン3の移動を規制するにあたり、シャッターカーテン3の下端には左右両端部にガイドローラ3bを突設し、荷物収容室1の開口部2の上方における側壁1bには被係止具6を設け、先端側に第一係止部、基端側に第二係止部を備えた長尺状の固定具7の第一係止部をガイドローラ3bに、第二係止部を被係止具6に係止させる。 (もっと読む)


【課題】ドアの開放軌跡をコンパクト化することができると共に、構成が簡素であり、厳密な精度管理を行う必要がなく、コストの削減を達成することができる車両のドア構造を提供する。
【解決手段】車両のドア構造は、ドア上部2と、前記ドア上部2とは別体で設けられたドア下部1と、を有し、前記ドア上部2は、上端部が車体3に対して回転自在に支持され、前記ドア下部1は、前記ドア上部2に対して上方にスライド可能に設けられ、前記ドア上部2を前記車体3にロックするための上部ロック21と、前記上部ロック21のロック状態を解除するための上部ロック操作部23と、を備え、前記上部ロック操作部23は、前記ドア上部2において、前記ドア下部1を所定のロック位置までスライドした際に操作可能となる位置に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、バッテリ電源の消耗の低減化を図ってドアのロック状態を保持することができる車両扉用開閉装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
車両扉用開閉装置は、リモコンスイッチ100のロック部102のON指示により、車に搭載されたバッテリ電源110を利用して、アクチュエータ25’に通電し、進退部材25’aを前進させ、一定時間後、アクチュエータ25’への通電を停止すると共に、リモコンスイッチ100の解除部101のON指示により、車に搭載されたバッテリ電源110を利用して、アクチュエータ25’に通電し、進退部材25’aを後退させ、一定時間後、アクチュエータ25’への通電を停止する制御部200を備えているものである。 (もっと読む)


【課題】開口部の全面を開口でき、しかもその際の扉の突出長さを可及的に小さくできる貨物自動車用荷箱の開閉扉を提供する。
【解決手段】左右一対の開閉扉6,7において、回転扉8と折り畳み扉9を展張させたときには開口部5を閉止する。一方、回転扉8と折り畳み扉9が荷箱1の外側方向に折畳むと開口部5を開放できる。さらに回転扉8と折り畳み扉9とを一体的にさらに外側に回動自在に設ける。このように回転扉8と折り畳み扉9を外側に二つ折りすることにより、開口部5の後方を、回転扉8と折り畳み扉9とを折畳んだ開閉扉6,7により広く開口することができる。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載し易く、なおかつ、荷物の積み降ろし性を向上させることができる車両用中折れ式ドアの支持装置を提供する。
【解決手段】バックドアは、アッパドア及びロアドアからなるとともに、アッパヒンジを介して車体のルーフの後部に回動自在に取り付けられている。そして、車体とロアドアとには、回動アーム21及びロッド部材22からなるロッド機構20が取着されている。また、回動アーム20は、ガススプリング25によって付勢されている。車体に取り付けられたベース部29には、ラッチ32及び作動リンク部材38からなるロック部Rが設けられている。そして、バックドアは、全閉状態から開放されると、ロック解除レバー42及び退避レバー45からなるロック解除機構44によって、ロック部Rがロック解除状態になる。 (もっと読む)


【課題】
バックドアの半開時でもバックドアの開口量が大きく、使用者の利便性を良くすること。
【解決手段】
バックドア11は、上下2分割された上側ドア12及び下側ドア13と、下側ドア13から上昇及び下降可能な昇降パネル15とを設けたこと。ドアロック解除後、所定時間が経過した場合は、昇降パネル15が収納部14の内部へ収納状態となる。バックドア11が半開状態でも昇降パネル15が収納部14へ収納されているため、下側ドア13が邪魔にならず、バックドア11の開口量が従来に比べて大きく、少量の荷物の出し入れ時など、使用者の利便性を良くし得る。 (もっと読む)


【課題】上側ドア及び下側ドアの連結部で生じる異物の挟み込みを検出することができる車両用中折れ式ドアを提供する。
【解決手段】上端部が車体側に回動可能に連結された上側ドア15の下部に、下側ドア16の上部が回動可能に連結され、上側ドア15及び下側ドア16の連結部CNが車体外方に突出するように中折れして開放されるバックドア12において、上側ドア15に回動自在に連結され、連結部CNを幅方向全長に亘って車体外方から覆うガーニッシュ21と、ガーニッシュ21を所定の初期位置に付勢するトーションスプリング22と、ガーニッシュ21の初期位置からの移動を検出するスイッチ23とを備える。 (もっと読む)


【課題】中折れの姿勢が規定されている車両用中折れ式ドアの開不良の発生を抑制することができる車両用中折れ式ドアのロック装置を提供する。
【解決手段】上端部が車体11側に回動可能に連結された上側ドア15の下部に、下側ドア16の上部が回動可能に連結され、上側ドア15及び下側ドア16の連結部CNが車体外方に突出するように中折れして開放されるバックドア12において、車体11及び下側ドア16間に設けられ中折れ時の姿勢を規定するロッド19と、車体11及び下側ドア16間に設けられ該下側ドア16を車体11に対して保持するロアロック21と、上側ドア15及び下側ドア16間に設けられこれらを一体的に保持するセンターロック22とを備える。ドアハンドル16aへの操作力によるロアロック21の解除タイミングは、センターロック22の解除タイミングよりも遅れるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載し易く、なおかつ、荷物の積み降ろし性がよい車両用中折れ式ドアの支持装置を提供する。
【解決手段】バックドア12のアッパドア15は、アッパヒンジ14を介して車体11のルーフ13の後部に回動自在に取り付けられ、ロアドア16は、センタヒンジ17によってアッパドア15の下端に連結されている。車体11とロアドア16とが、ロッド機構19によって連結されている。そして、バックドア12の半開状態において、ロアドア16が押し上げられるように操作されると、ロッド機構19のロアドア側端部21が車体側端部20に近づくように移動して、ロッド機構19は縮長して、バックドア12は全開状態となる。そして、ロッド機構19が縮長すると、スプリング24の付勢力によってロアドア16がアッパドア15側に付勢され、ロアドア16が開放状態で保持される。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載し易く、なおかつ、荷物の積み降ろし性を向上させることができる車両用中折れ式ドアの支持装置を提供する。
【解決手段】バックドア15は、アッパドア16及びロアドア17からなるとともに、アッパヒンジ14を介して車体11のルーフ13の後部に回動自在に取り付けられている。アッパドア16及びロアドア17は、センタヒンジ18によって連結されている。そして、バックドア15は、半開状態から全開状態に移行するように操作すると、回転アーム22がストッパ部材27とは離間する方向に回転するとともにロッド部材23が移動して、第1ヒンジ21とロッド部材23の第2端部23bとの間の距離が半開状態のときよりも長くなってバックドア15は全開状態に移行する。 (もっと読む)


1 - 10 / 21