説明

国際特許分類[B60R25/06]の内容

国際特許分類[B60R25/06]に分類される特許

1 - 10 / 53


【課題】遠隔始動によって自動車の運転者の利便性を確保すると同時に、自動車の盗難が防止できる、自動車の遠隔始動システム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施例による自動車の遠隔始動方法は、(a)自動車の遠隔始動が開始される段階、(b)前記遠隔始動の開始後に、前記自動車のドアが開けられれば、タイマーが開始される段階、(c)前記タイマーの開始後に、自動車の運転席のドアが閉じられたり、ブレーキがオン(ON)されたり、何の操作もなく設定された時間が経過すれば、自動車のフォブ(FOB)を検索して、認証を行う段階、及び(d)前記フォブ(FOB)が認証される場合には、前記遠隔始動を一般始動に転換し、認証されない場合には、前記遠隔始動を終了する段階、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】変速機の組み付け時や交換時においても簡便な構成で変速機のギア位置を正確に検出可能とするギア位置検出装置を提供する。
【解決手段】学習実施判定部3が、学習許可指令を受信した場合に、センサ出力検出部2が検出したシフトドラムセンサ11からのセンサ出力の出力値が変速機のニュートラル位置Nに対応することを学習して、ニュートラル位置Nに対応するセンサ出力の出力値VNをRAM4b等に記憶させ、ギア位置検出部5が、RAM4b等に記憶されたセンサ出力の出力値VNを用いながら、シフトドラムセンサ11から随時送出されるセンサ出力の検出値に応じて、変速機のギア位置N及び1stから6thを検出する。 (もっと読む)


【課題】車両の制御に反して外部からロック解除されることを防止することができる盗難防止装置を提供する。
【解決手段】ロック装置40Aは、モータ10と、モータ10の回転数を減速して出力する減速機20と、減速機20の出力を前輪50Fに伝達するシャフト20fとを有する車両1Aに搭載され、モータ10の回転軸、減速機20に含まれるギヤの回転軸又はシャフト20fの少なくとも1つに設けられたロックホルダと、ロックホルダと嵌め合わされることでロックホルダの回転動作を制限するロックバーと、ロックバーとロックホルダとを嵌め合わせる状態又はその解除状態となるよう制御するECU30とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯機を携帯する操作者にロック解除の意思がないときに誤ってロック解除が行われてしまうことを抑制することが可能なロック解除装置を提供すること。
【解決手段】車載器10は、携帯機50から人体を伝送路として運転者90の左手91および右手92へ伝達された第1、第2基準信号を受信インターフェース16、17で受信してロック解除を許可するための左手用の第1判定条件および右手用の第2判定条件を設定する。シフトレバーが操作されようとすると、シフトレバーの受信インターフェース18で受信した第1判定信号の受信強度レベルが第1判定条件に合致しかつ受信インターフェース17で受信した信号を第2判定信号の受信強度レベルが第2判定条件に合致した場合に、ロック機構2によるシフトレバーのロック状態の解除を行う。 (もっと読む)


【課題】ソレノイドに電源が印加された時のみに回動可能とし電気的負荷の発生を抑制するキーインターロック装置を提供する。
【解決手段】第1屈曲部12と、第1屈曲部12の一側から離隔された位置にある第2屈曲部14とが形成されたロッキングプレート11を備えて、キーシリンダーと連結して回転するカムシャフト10と、電源印加に応じて昇降するロックバー21が取り付けられたソレノイド20と、レバーが駐車位置にあることとキーの回転位置を検知し、それに応じてロックバー21の昇降を制御する制御器とを有して構成され、キーが“lock”位置にある時、ロックバー21の下に第1屈曲部12が位置し、キーが“on”位置にある時、ロックバー21の下に第2屈曲部が位置して、制御器によりロックバー21を上昇または下降させ、ロックバー21が第2屈曲部14に下降した状態ではキーが“on”位置から“acc”位置に回転できないようする。 (もっと読む)


【課題】車両盗難防止のためのセキュリティ装置は、イモピライザー等の信頼性の高い製品が国内でも出現している。しかし、技術的にこれを上回る犯罪が起きており、今後は更なる改善を必要とする。その際の信頼性と操作簡易化を両立する装置が求められている。また、国内特有のキー付自動車盗難にも対応する装置が望まれる。
【解決手段】本発明では、従来からのセキュリティ装置であるドアの開閉及びエンジン始動・停止のキーシステムに加え、駆動伝達部での接断や制動機能に関する切り替えの許可に生体認証による方式を採用する。更に、生体認証を上述のドアやエンジンに対してもキーシステムと併用して設定し、キーレスも可能とする。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータを制御する為の基準位置を確実に検出し、アクチュエータを介した変速機のシフトレンジの切替えを適切に行う。
【解決手段】Pロック駆動モータ54の初期動作においてPロック駆動モータ54を制御する為の基準位置を検出することが可能な第1の動作状態(P−ECU26の起動状態、車両電源ON)からその基準位置を検出することが不能な第2の動作状態(P−ECU26の停止状態、車両電源OFF)への切替え後、前記基準位置を検出することは不能ではあるが車両情報を検知することは可能な第3の動作状態(P−ECU26のウェイク状態)が継続されたまま、前記第2の動作状態から前記第1の動作状態へ切り替えられる場合は、再び前記基準位置が検出されるので、Pロック駆動モータ54を制御する為の基準位置が確実に検出され、そのPロック駆動モータ54を介した変速機40のPレンジと非Pレンジとの切替えが適切に行われる。 (もっと読む)


【課題】盗難防止装置を備えた車両において、組付時に実施される照合登録作業を失敗した場合に車両がパーキングロック状態に固定されて製造ラインから押し出すことができなくなることを防止する車両の盗難防止装置を提供する。
【解決手段】P−ROM60(記憶手段)の初期記憶がパーキングロック解除操作を有効にするパーキングロック解除状態とされているため、車両の製造ライン上で実施される車両の照合登録作業が失敗した場合であってもパーキングロックを解除することができる。したがって、ロックを解除することで、車両を手押し等によって製造ラインから速やかに押し出すことができる。また、これに伴って、車両搬出のために製造ラインを停止させることも防止される。 (もっと読む)


【課題】通常の車両使用時においては車両のドライバがシフトレバーをパーキング位置に戻さずに降車することを有効に防止しつつ、貨車輸送時に警告動作が継続されることによるバッテリ上がりの問題を回避することができる車両制御システムを提供する。
【解決手段】シフト位置がパーキング以外の位置で車両のエンジンが停止したときに、車載機2が、センターコンソール付近に2つの携帯機1が存在するか否かを判定し、センターコンソール付近に2つの携帯機1が存在する場合には、警告表示部27による警告を停止させる。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性で安定な動作が可能なノブロック機構とインターロック機構を、1つのソレノイドで動作させる操作規制機構を備えた車両用エンジン始動装置を提供する。
【解決手段】
ボディ12と、この内周部に回転支持されてノブの回転操作により回転操作されるロータ28と、ボディ12に揺動可能に支持され、ロータ28に形成されたロック段部に係止される第1および第2の爪部を有するロックアーム50と、ロックアーム50を揺動して駆動するソレノイド100と、ソレノイド100の駆動を制御する制御部300と、を有し、前記制御部300によりソレノイド100の駆動を制御することで1つのソレノイドでノブロック動作とインターロック動作を行なう車両用エンジン始動装置とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 53