説明

国際特許分類[C04B11/30]の内容

国際特許分類[C04B11/30]に分類される特許

1 - 10 / 38


【課題】ポルトランドセメントを水硬性成分の主成分とするセルフレベリング材において、十分に高い作業性及び硬化特性を有し、特に、低温下でも良好な硬化表面仕上りが得られる組成物を提供する。
【解決手段】ポルトランドセメント40〜60質量%、アルミナセメント15〜40質量%及び石膏10〜30質量%からなる水硬性成分と、無機粉体と、細骨材と、流動化剤と、凝結調整剤とを含有するセルフレベリング材であって、石膏はα半水石膏を含み、α半水石膏の前記水硬性成分における含有率が2〜20質量%であるセルフレベリング材。 (もっと読む)


【課題】ポルトランドセメントを水硬性成分の主成分とした場合でも、十分に高い作業性及び硬化特性を有し、特に、低温下でも優れた寸法安定性が得られるセルフレベリング材を提供すること。
【解決手段】本発明は、ポルトランドセメント40〜60質量%、アルミナセメント15〜40質量%及び石膏10〜30質量%からなる水硬性成分と、高炉スラグと、細骨材と、流動化剤と、凝結調整剤とを含有するセルフレベリング材であって、細骨材は、細骨材100質量%中に600μm以上の粒子径を有する粗粒分を5質量%未満含み、かつ、吸水率が1.6%以下であり、高炉スラグは、高炉スラグ100質量%中に、6000〜10000cm/gのブレーン比表面積を有する高炉スラグを4質量%超含む、セルフレベリング材である。 (もっと読む)


【課題】廃石膏ボードの加熱処理によって得られた無水石膏粉末の流動性を、水のみ、或いはセメント等の比較的少量の添加で、改善することを目的とする。
【課題を解決するための手段】石膏ボード廃材を150℃以上で加熱することで得られる3型無水石膏を含む2型無水石膏粉末に、その無水石膏粉末に対して15から30重量%の水を噴霧し、水和物を生成しながら造粒することを特徴とする石膏粉末の流動性改質方法、を提供する。 (もっと読む)


【課題】 水環境の水を浄化しつつ作業性に優れた水浄化用ポーラス硬化体を提供することにある。
【解決手段】 自然崩壊型硬化体用セメント組成物が硬化されて形成されてなることを特徴とする水浄化用ポーラス硬化体を提供する。 (もっと読む)


【課題】 比較的材料の確保が容易であり、所要の時期に硬化体が水中において自然崩壊し得る自然崩壊型硬化体用セメント組成物を提供することにある。
【解決手段】 ポルトランドセメント及び/又はエコセメント、石膏、並びに高炉スラグからなる高炉スラグ系セメントと、アルミナセメントとからなる結合材を含有してなり、
前記結合材は、アルミナセメントを0.25〜1.25質量%含有してなり、
前記高炉スラグ系セメントは、ポルトランドセメント及び/又はエコセメントを30〜72質量%、石膏を無水換算で20〜50質量%、高炉スラグを5〜35質量%含有してなることを特徴とする自然崩壊型硬化体用セメント組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】無水石膏を含むセメントが用いられてなる水硬性組成物を10℃以下の環境下で硬化させるセメント硬化体の作製方法における手間の削減を図ることを目的としている。
【解決手段】セメント硬化体の作製方法に係る本発明は、無水石膏を含むセメントが用いられてなる水硬性組成物を10℃以下の環境下で硬化させるセメント硬化体の作製方法であって、前記無水石膏として、1gを5℃の水100mlに5分間分散させた際に前記水に抽出される硫酸イオン濃度が100ppm以上500ppm以下となる無水石膏を用いることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 高炉スラグ微粉末を多量に添加しなくても六価クロム溶出量を確実に低減しつつ、固化処理土に優れた強度を発現させることが可能であり、かつ製造原価の低減が可能なセメントクリンカーを提供すること。
【解決手段】 水硬率(HM)が2.20〜2.35、ケイ酸率(SM)が2.50〜2.90及び鉄率(IM)が2.50〜3.50であり、かつ全クロム含有量が30〜70mg/kgであるセメントクリンカー。 (もっと読む)


【課題】材料の確保が容易であり、所要の時期に確実な自然崩壊を起こす事ができる自然崩壊型硬化体並びに自然崩壊型硬化体を用いた土砂の供給方法を提供する。
【解決手段】自然崩壊型硬化体は、結合材の主成分がポルトランドセメント及び/又はエコセメントと、石膏と、高炉スラグとの3成分からなり、当該結合材と水とを混合して硬化させた自然崩壊型硬化体であって、前記結合材は石膏を無水換算した合計100質量部のうち、30質量部以上70質量部未満のポルトランドセメント及び/又はエコセメントと、無水換算した25質量部以上の石膏と、10質量部以上40質量部未満の高炉スラグを含有したものであり、河川や海の水辺や水面下に設置することによって8ヶ月以上経過後に自然崩壊を起こすもの。 (もっと読む)


【課題】産業廃棄物及び/又は産業副産物のセメント原料としての使用量を大量に増加させた場合であっても、練混ぜ直後の流動性に優れるとともに、セメントクリンカーの粉砕温度を上げずに流動性の経時変化の小さいセメント組成物を提供する。
【解決手段】フェライト相の格子定数b軸長が14.565Å以下、かつ石膏中の半水石膏割合が60質量%以下であるセメント組成物である。 (もっと読む)


【課題】混和剤使用量が少量で所定の流動性を得ることができる、流動性に優れたセメント組成物を提供する。
【解決手段】セメント組成物中の石膏量を所定量確保しながらも、微細な石膏量を少なくする。すなわち、セメント組成物中の石膏量がSO換算で0.90〜1.50質量%であり、10μm以下の石膏量がSO換算で0.70質量%以下とする。又、セメント組成物中に含まれる10μm以下の半水石膏量が、SO換算で0.61質量%以下とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 38