説明

国際特許分類[C09D5/24]の内容

国際特許分類[C09D5/24]に分類される特許

661 - 670 / 723


【課題】
イオン伝導性置換基を有するオルガノポリシロキサンからなる導電性シリコーン材料であって、特にコーティング剤として製膜性が良好であり、かつ耐熱性に優れ、表面抵抗値の経時変化が少ない伝導性シリコーン材料、および該材料からなる導電性コーティング膜を提供する。
【解決手段】
メルカプト基を有しないシラン化合物Aおよびメルカプト基を有するシラン化合物Bを、反応系に供給し、共加水分解および重縮合を進行させて、オルガノポリシロキサンのゾル溶液を得る工程と、
該ゾル溶液を乾燥させて固化させて固化物を得る工程と、
該固化物のメルカプト基を酸化させる工程と
を含む方法によって得られるオルガノポリシロキサンからなる導電性シリコーン材料、ならびに該導電性シリコーン材料からなる導電性コーティング膜。 (もっと読む)


本発明の課題は、スチレン系樹脂、ポリエステル樹脂等の芳香族環を有する熱可塑性樹脂の帯電防止剤を提供することにある。帯電防止剤として、アクリル系ゴムを主鎖とし、スチレン系単量体、またはスチレン系単量体およびニトリル系単量体を主体とする重合体鎖を枝部としたグラフト共重合体を使用する。別に親水性の基や結合を有する分子体とのブレンドポリマーや、ポリマーアロイとすることで帯電防止性を付与させる。更には親水性ポリマーを有する塗料を成形品に塗布することで、成形品に制電性が付与される。 (もっと読む)


【課題】 金属網目を有する基板が提供する透明性・導電性に加え、特定波長域の光を吸収する機能を備えることにより、該多機能透明導電膜付き基板をプラズマディスプレイパネルの光学フィルターに使用した場合色再現性の向上や色調調整が可能であり、かつ、金属網目から電極や接地が容易に取れる多機能膜性導電膜付き基板、該多機能性導電膜付き基板用塗布液、及び該多機能性導電膜付き基板用の製造方法を提供する。
【解決手段】 透明基板上に網目状の金属層を有し、その開口部に可視波長域の光を吸収する光吸収性化合物を1種類以上および/または近赤外波長域の光を吸収する光吸収性化合物を1種類以上有し、該光吸収性化合物が金属層上には存在しないことを特徴とする多機能性透明導電膜付き基板、及び、該多機能透明性導電膜付き基板形成用塗布液。 (もっと読む)


【課題】ITO粉末を用いた塗工法により、塗布に適した流動性を示し、紫外線、電子線などの活性エネルギー線の照射により容易に硬化し、耐熱性の低い樹脂基板や多様な形状の基板にも適用でき、耐湿性、導電性、透明性等の特性が十分に満足できる透明導電膜を形成することができる活性エネルギー線硬化性導電膜形成組成物を提供すること。
【解決手段】酸性官能基を有しないアクリレート又はメタクリレート化合物を含む活性エネルギー線硬化性バインダー成分、エチルアルコール、及び錫を含有する酸化インジウム粉末を必須成分とする、活性エネルギー線硬化性導電膜形成用組成物。 (もっと読む)


【課題】反射防止と、干渉縞の発生防止とを実現した帯電防止層形成用組成物の提供。
【解決手段】導電性微粒子と、電離放射線硬化型樹脂と、有機溶剤とを含んでなる帯電防止層形成用組成物であって、前記導電性微粒子が、導電性物質で被覆されたコア粒子からなるものであり、かつ、前記コア粒子の屈折率が導電性物質の屈折率よりも低いものである。前記導電性微粒子は、5nm以上100nm以下の粒径を有する金属酸化物および金属類から選択されるものである。 (もっと読む)


【課題】ITO粉末を用いた塗工法により、塗布に適した流動性を示し、紫外線、電子線などの活性エネルギー線の照射により容易に硬化し、耐熱性の低い樹脂基板や多様な形状の基板にも適用でき、平滑性、導電性、透明性等の特性が十分に満足できる透明導電膜を形成することができる活性エネルギー線硬化性導電膜形成組成物を提供すること。
【解決手段】酸性官能基含有アクリレート又はメタクリレート化合物を含む活性エネルギー線硬化性バインダー成分、ジアセトンアルコール、及び錫を含有する酸化インジウム粉末を必須成分とする、活性エネルギー線硬化性導電膜形成組成物。 (もっと読む)


【課題】 導電性、可撓性、基材との密着性が高い帯電防止膜を塗布により形成できる帯電防止塗料を提供する。導電性、可撓性、基材との密着性が高く、塗布という簡易な製造方法で製造できる帯電防止膜を提供する。
【解決手段】 本発明の帯電防止塗料は、π共役系導電性高分子と、アニオン基及び/又は電子吸引性基を有する可溶化高分子と、窒素含有芳香族性環式化合物と、溶媒とを含む。本発明の帯電防止膜は、上述した帯電防止塗料が塗布されて形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】 ゾルゲル法によって、熔融ガラス並みの硬度を有するシリカ系膜を形成することができるシリカ系膜の形成溶液を提供する。
【解決手段】 シリコンアルコキシド、強酸、水およびアルコールを含み、
前記シリコンアルコキシドの濃度が、当該シリコンアルコキシドに含まれるシリコン原子をSiO2に換算したときのSiO2濃度により表示して3質量%を超え9質量%未満であり、前記水のモル数が、前記シリコンアルコキシドに含まれるシリコン原子の総モル数の4倍以上10倍以下であり、前記強酸の濃度が、前記強酸からプロトンが完全に解離したと仮定したときのプロトンの質量モル濃度により表示して、0.001〜0.2mol/kgの範囲にあることを特徴とするシリカ系膜の形成溶液である。 (もっと読む)


【課題】 低屈折率の層を表層に有すると共に高い帯電防止性を有する被膜を1コートで形成することができるコーティング材組成物を提供する。
【解決手段】 導電性金属酸化物微粒子を混合した状態で下記(A)の加水分解物を加水分解した第一の加水分解物と、シリカ系金属酸化物微粒子を混合した状態で下記(B)の共重合加水分解物を加水分解した第二の加水分解物とを含有して、コーティング材組成物を調製する。
(A)一般式がSiX(Xは加水分解基) …(1)
で表わされる加水分解性オルガノシランを加水分解して得られる加水分解物
(B)式(1)の加水分解性オルガノシランと、フッ素置換アルキル基を有する加水分解性オルガノシランとの共重合加水分解物 (もっと読む)


【課題】接地された導電部材を装置内に組み込む手間を必要とせず、電子機器の低価格化に貢献できる静電気防護構造を実現する。
【解決手段】プリント基板5上に装着されたスイッチ1等の電気部品を覆うように絶縁性部品3を配置し、かつプリント基板5の表面に導電性皮膜6を設ける。帯電した物体7や人体が電子機器に接近した場合、プリント基板5上に装着されたスイッチ1には、保護カバーを兼ねた絶縁性部品3が設けられているため、帯電した物体7等から直接放電することは無い。また、プリント基板5の表面には導電性皮膜6が設けられているため、絶縁性部品3が絶縁破壊を起こす前に導電性皮膜6に静電気が放電され、スイッチ1の破壊や誤作動を回避できる。 (もっと読む)


661 - 670 / 723