説明

国際特許分類[C22C38/50]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 合金 (38,126) | 鉄合金,例.合金鋼 (19,815) | クロムを含有するもの (6,130) | ニッケルを共に含有するもの (4,065) | チタンまたはジルコニウムを含有するもの (316)

国際特許分類[C22C38/50]に分類される特許

311 - 316 / 316


【課題】この発明は、耐食性、溶接性および製造性に優れたマルテンサイト系ステンレス熱延鋼帯を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.02%以下、Si:0.1〜0.3%、Mn:0.1〜0.3%、Cr:11〜15%、Ni:5〜8%、Mo:1.5〜3%、Al:0.10%以下、N:0.020%以下、必要に応じてTi,V,Cu,W,Ca,Zr,Mgの一種または二種以上を含有し、P値:0.3〜1.0、残部実質的にFeとする。
但し、P値:(試料中のγ相中のNi質量%)/(γ相の体積%)とする。 (もっと読む)


【課題】 700°C以上の高温・排ガス雰囲気下における組織脆化を抑制した新規なVGSタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリを提供する。
【解決手段】 本発明は、可変翼1、タービンフレーム2、可変機構3等の排気ガイドアッセンブリAの構成部材を、耐熱金属を主要母材としCを0.05%以下、Mnを1%以上、Niを15%以上、Crを30%以下、Tiを0.1%以上、Alを0.1%以上、CeもしくはLaを0.05%以上(各元素とも全て重量%表示)、含有した耐熱素材で構成し、部材の表面にクロム炭化物の被膜を形成して、高温耐久性を向上させるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高強度(引張強度1960MPa以上)かつ良加工性を有するオイルテンパー線を提供する。
【解決手段】鋼成分として、重量%でC:0.4〜0.7%、Si:1.2〜2.5%、Mn:0.1〜0.5%、Cr:0.4〜2.0%、Al:0.0001〜0.005%を含むとともに、P :0.015%以下、S :0.015%以下に制限し、残部がFeと不可避的不純物からなり、非金属介在物の大きさが15μm以下、引張強度が1960MPa以上を有し、降伏比(σ0.2/σB)が0.8以上0.9以下、または降伏比0.8以上かつ残留オーステナイト量6%以下とした高強度ばね用鋼線およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 フェライト系ステンレス熱延鋼板の耐食性および成形加工性を改善すると共に、長手方向にわたる材質均一性を向上させる。
【解決手段】 フェライト系ステンレス熱延鋼板において、特にTiおよびNbのうちから選んだ1種または2種を、次式の関係(Ti/48+Nb/93)/(C/12+N/14)> 1.5(Ti+Nb)<0.5 wt%を満足する範囲において含有させると共に、鋼中に含まれる炭化物につき、その平均粒径を、表層部(最表層〜1/5 厚さ)で0.02μm 以上、板厚中央部位置(2/5〜3/5 厚さ)で0.05μm 以上に制御する。 (もっと読む)


【目的】 冷間成形により製作された厚み100mm以下、t/D(t:板厚、D:鋼管外径)≦10%でYR≦80%の鋼管の製造法を提供する。
【構成】 重量比でC:0.01〜0.12%、Si:0.5%以下、Mn:0.9〜1.6%、P:0.03%以下、S:0.01%以下、Nb:0.005〜0.05%、Ti:0.005〜0.025%、Al:0.1%以下、N:0.006%以下を含有し、残部が鉄および不可避的不純物からなる鋼を熱間圧延した後空冷あるいは水冷を行い、Ac3 以上の温度に再加熱して焼入あるいは焼入、焼戻再加熱して焼きならしを行った鋼板を、t/D(t:板厚、D:鋼管外径)≦10%の範囲で冷間成形により鋼管を製作し、その後700から850℃の温度範囲に再加熱して焼きならしすることを特徴とする板厚100mm以下、YRが80%以下である建築用低降伏比鋼管の製造法。 (もっと読む)


【目的】 冷間成形により製作された厚み100mm以下、t/D(t:板厚、D:鋼管外径)≦10%でYR≦80%の鋼管の製造法を提供する。
【構成】 重量%でC:0.01〜0.20%、Si:0.5%以下、Mn:0.5〜1.6%、P:0.03%以下、S:0.01%以下、Ti:0.005〜0.025%、Al:0.1%以下、N:0.006%以下を含有した鋼片を900〜1200℃の温度範囲に再加熱して、900℃以下の累積圧下量が30%以上かつ圧延温度がAr3 +120℃以下Ar3 −20℃以上となるように圧延を行った後、鋼板をAr3 −20℃〜Ar3 −100℃まで空冷し、続いてこの温度から直ちに常温まで焼入し、Ac1変態点以下温度範囲で焼戻処理を施した鋼板を、t/D≦10%の範囲で冷間成形により鋼管を製作し、その後500から650℃の温度範囲で焼鈍することにより、厚み100mm以下の低降伏比鋼管製造する。 (もっと読む)


311 - 316 / 316