説明

国際特許分類[E21B43/14]の内容

国際特許分類[E21B43/14]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】複雑な構造の内管や外管を使用せずに水封用ロッドと採水管を組み合わせた簡単な構造の、深度毎に連続的に採水が可能な採水装置を提供する。
【解決手段】縦方向に接続して水中に降ろす複数の接続・分離可能な水封用ロッド1と、水封用ロッド1を通して縦方向に接続して水中に降ろす複数の接続・分離可能な採水管2とからなる採水装置であって、水封用ロッド1はその上端に上部接続具9、下端には下部接続具10が固定され、下部接続具10と上部接続具9が接続可能に形成され、下部接続具10の外周には採水管2の下部の内周面に接して水封するOリング13が取り付けられ、最下位の水封用ロッド1の下部接続具10には採水管2を支持する採水管支持用底蓋3取り付けられ、上部接続具9には水封用ロッド1支持する落下防止用ピン14を挿入するピン挿入孔15が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ボーリング孔や井戸に降ろして複数の深度ごとの地下水を連続して一工程で採水することができる簡単な構造の地下水採水装置を提供する。
【解決手段】ボーリング孔に降ろされて深度毎の地下水を採水する地下水採水装置において、ボーリング孔6内に先に降ろされて地下水が採水される内管1が、地下水が流入流出する開口8を有する縦方向に接続・分離可能な有底の内管1からなり、接続された各内管1に地下水が採水された後に内管を取り囲んでボーリング孔6に降ろされる外管2が、各内管1に対応して独立して取り囲む縦方向に接続・分離可能な外管2からなり、各外管2の下部に各内管1の下部の外面に接触して各外管内を独立して閉塞するOリング9が取り付けられている地下水採水装置。 (もっと読む)


【課題】 井戸水が生活、工業、商用等の用水に適する水質評価を経年的に行うための既設井戸における多層取水層の採水方法に関し、また、その採水に用いられる採水装置を提供する。
【解決手段】 既設井戸の多層取水層の採水に用いるストレーナーパッカー装置が水中ポンプを内蔵し、かつ、内壁に単数段又は複数段のストレーナー部を設けた採水管と、前記採水管の上端部と下端部に設けられ、かつ、井戸のケーシングパイプの内径方向に内接してシールする弾性パッキンを間に挟みこんだ二つのフランヂからなる二箇所のシール部と、井戸の内部に吊下げられ、また、採水管上端の前記シール部のフランヂを貫通すると共に、該フランヂの貫通孔縁と溶接合され、かつ、水中ポンプ出口端部と管接合された支持兼揚水管と、から構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各種の炭化水素含有地層から得られる地層流体の処理方法を改良すること。
【解決手段】地表下現場熱分解処理法で地層流体を製造する工程、地層流体を分離して、液体流及びガス流を製造する工程、液体流の少なくとも一部をナノ濾過システムに供給して、濃縮液及び透過液を生成する工程、及び透過液流を、下流にある1つ以上の処理ユニットで処理して、1種以上の原油生成物を生成する工程を含む1種以上の原油生成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】各種の炭化水素含有地層から得られる地層流体の処理方法を改良すること。
【解決手段】地表下現場熱処理法で地層流体を製造する工程、地層流体を分離して、液体流及びガス流を製造する工程、液体流の少なくとも一部を水素化処理ユニットに供給する工程、及び該液体流の少なくとも一部を、液体流中の閉塞性組成物(水素化処理ユニットの下流に配置した1種以上の処理ユニットを閉塞させる)の少なくとも一部を除去するのに充分な条件で水素化処理する工程、及び水素化処理した液体流を下流の1つ以上の処理ユニットで処理して、1種以上の原油生成物を形成する工程を含む1種以上の原油生成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、岩石層から熱エネルギーを抽出および/又は利用するための方法およびシステムに関する。本要約書は、検索者または他の読者が技術的な開示の主題を迅速に確認できることが求められる要約書の規則に則って提供する。本要約書は請求項の範囲または意味を解釈するためもしくは制限するために使用しないという了解のもとで提出する。
(もっと読む)


1 - 6 / 6