説明

国際特許分類[F02M47/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 一般の燃焼機関への可燃混合物またはその成分の供給 (28,140) | 流体圧力で操作される燃料噴射弁をもつ周期的に作動する燃料噴射装置 (1,096)

国際特許分類[F02M47/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02M47/00]に分類される特許

721 - 726 / 726


【目的】 体格が小さくかつ燃料の吐出タイミング制御の精度が高い高圧サプライポンプを提供する。
【構成】 高圧サプライポンプ10は、シリンダ11の上部をエンジンハウジングの一部であるヘッドカバー100外に露出し、図示しないボルトによりヘッドカバー100に固定されている。高圧サプライポンプ10のその他の部分は、ヘッドカバー100の収容孔100aに収容されている。ポンプカム111は、吸排気バルブを駆動するバルブカムシャフトに取付けられ、高圧サプライポンプ10を駆動する。ポンプ駆動用専用シャフトおよびその軸受け部材等が不要であるので部品点数が減少できる。また、電磁弁20により加圧燃料の吐出タイミングを制御するので、燃料噴射制御の精度が向上する。 (もっと読む)


【目的】 内燃機関の状況に応じて最適なプレ噴射回数を決定し低温始動特性を改善することのできる蓄圧式燃料噴射装置を提供する。
【構成】 内燃機関201には複数の噴射弁202から燃料が噴射される。燃料はタンク208から低圧ポンプ209によって汲み上げられ高圧ポンプ207で昇圧され、燃料噴射弁のとりつけられているコモンレール203に供給される。ECU215には、圧力センサ211、回転数センサ212、アクセル開度センサ213および冷却水温度センサ214が接続されている。低温始動では燃料噴射はプレおよびメインに分離しておこなわれるが、メイン噴射を確実に実行するために必要な時間を確保したうえで最大回数のプレ噴射を行なうことによって低温始動性を改善することが可能となる。 (もっと読む)



【目的】 出力、燃費等のエンジン性能が優れ、かつ振動騒音及び排気ガス中のNOを低減することができる特に車両用デイーゼルエンジンに好適な蓄圧式燃料噴射装置を提供する。
【構成】 燃料噴射パターンを、少量の燃料を噴射するパイロツト噴射と残部多量の燃料を噴射するメイン噴射とから構成し、メイン噴射を担当する高圧燃料用の第1蓄圧器36と、パイロツト噴射を担当する低圧燃料用の第2蓄圧器78とを設ける。燃料噴射ノズルの開閉は、第1蓄圧器の高圧燃料をノズルニードル18に閉弁力として作用させ又は同閉弁力を除去する第1の三方電磁弁34によつて行なわせ、またパイロツト噴射用の低圧燃料とメイン噴射用の高圧燃料の切換えは、第2の三方電磁弁86によつて行なう。 (もっと読む)


【目的】 燃料噴射弁に供給される燃料の平均燃料圧を目標燃料圧に正確に制御する。
【構成】 燃料圧センサ40によって検出されたリザーバタンク8内の燃料圧の平均が、目標値となるよう高圧燃料ポンプ12の燃料供給量が制御される。燃料噴射弁4,5が燃料噴射する毎に高圧燃料ポンプ12はリザーバタンク8内に燃料を供給する。平均燃料圧は、クランク角180度にわたって燃料圧センサ40の検出信号を積分して時間で平均する。積分期間の終了時期を燃料噴射弁4,5の燃料噴射終了時期と高圧燃料ポンプ12の燃料供給開始時期との間とする。 (もっと読む)



721 - 726 / 726