説明

国際特許分類[F03B3/04]の内容

国際特許分類[F03B3/04]の下位に属する分類

国際特許分類[F03B3/04]に分類される特許

1 - 10 / 82



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】キャビテーションの抑制を図った軸流水車およびそのランナを提供する。
【解決手段】一実施形態に係る軸流水車のランナは,軸を中心に回転可能であり,この軸上の点を中心とする第1の球面の一部に対応する第1の面を含む周面を有する,ランナボスと,前記軸の内周側に配置され,前記第1の球面の一部に対応する第2の面を含む内周面と,前記軸の外周側に配置され,前記点を中心とする第2の球面の一部に対応する第2の面を含む外周面と,前記内周面と前記外周面の間に配置され,水流により負圧が印加される負圧面と,前記内周面側の前記負圧面上に配置される,凹面形状または平面形状の領域と,を有するランナベーンと,を具備する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、設置する落差工の形状や落差にかかわらず設置が容易であり、設置環境の変化にも柔軟に対応することが出来る水力発電装置とその設置方法を提供することを目的とする。
【解決手段】内側を水が上方から下方に向かって通過する取水胴22と、取水胴22の下方に同軸に設けられた水絞り部32と、水絞り部32の下方に設けられた回転スクリュウ38と、回転スクリュウ38に連結された発電機60とから成る発電装置本体11を有する。発電装置本体11を保持した枠体20と、枠体20が固定された梁部材16とを備える。発電装置本体11が、梁部材16により水路12の落差工14に吊り下げて固定される。回転スクリュウ38の下流側に、導水菅42を備える。導水菅42は、回転スクリュウ38と同軸に伸縮する。導水菅42の下端部側にフロート44が固定されている。 (もっと読む)


【課題】従来の遊星歯車装置は、風力発電設備の風車の回転を増速する増速機として備えられ、遊星歯車装置の軽量化を可能にし、軽量化により必要部分の寸法への影響や機能低下を伴うことが無いものとして、風力発電設備の軽量化と小型化を図ったものが提供されている。本願も同様に、水力発電設備の増速機の軽量化と小型化を図る。
【解決手段】前記スクリュウが流水の落下を受けて駆動源となり、回転するスクリュウを固着したシャフト6を備え、前記シャフト6の回転を増速する増速機4を連結して備え、前記発電機3はモータ軸12にピニオン11を備え該ピニオン11を増速機4の出力軸18として伝達可能にすると共に増速機4の上部に一体に搭載して、前記増速機4は、入力軸17にシャフト6を連結して、シャフト6と入力軸17と出力軸18とモータ軸12とを同軸上にして、発電機3とシャフト6とを一体に設置する構成にする。 (もっと読む)


【課題】みち潮、ひき潮は1定の周期をもって水車構造物体内で逆流をくり返すが、発電機の心臓部である回転子と水車は常に1定方向に回転する構造が要求される。
【解決手段】本体構造物は、中央部に水車を収納出来る円筒形水車室があり、その中央部には水車軸が収納出来る軸受具が設けられている。2体の流入筒は互いに開口側が反対向きになるよう取付けされ、開口部には逆流防止弁が設けられている。水車室下側については、上側と全く同じ形状の角形筒2体が取付けられているが、双方、上・下及び開口方向とも上側とは正反対に取付けされているが、逆流防止弁だけ流出用のため上側とは逆向きに取付けされている。従って構造物体内では、みち潮とひき潮が時間差をもって常時逆流しているが、水車軸は常に1定方向に回転していても、その外周部の直径線上の対極点では常に反転しているため、干満潮流の逆流と同調させるような構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】この発明は小型かつ簡易な構成であっても効率よく発電することができる水流発電機、潮流発電機およびこれを用いた潮流発電方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
上記の課題を解決するために、この発明の水流発電機1は水流と同方向の回転軸を有するタービン2と、タービン2と同軸に設けられる円錐状の集水部材3と、タービン2の上部に設けられた発電機4と、タービン2の外周にかけられタービン2の回転を発電機4に伝達するチェーン5を有する。 (もっと読む)


【課題】吸出し管の出口での流速をより低減し,エネルギー効率の向上を図った軸流水車およびそのディスチャージリングを提供する。
【解決手段】一実施形態に係る軸流水車のディスチャージリングは,第1の軸を中心として回転可能なランナボスと,このランナボスの外周に配置され,この第1の軸と異なる第2の軸を中心として,このランナボスに対して回転可能であり,球面状の外周面を有するランナベーンと,を備えるランナを覆う,ディスチャージリングであって,前記外周面に対向して配置される,球面状の内周面を有する球面部と,上流側に配置され,かつ前記第1の軸を含む面上で,第1の円弧をなす,第1の内周面と,下流側に配置され,かつ前記面上で,前記第1の円弧の半径より小さい半径の,第2の円弧をなす,第2の内周面と,を有し,前記球面部と吸い出し管とを接続する,スロート部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で出力トルクが大きく、しかも流速が小さい水流から効率良く発電できる新規な長翼スクリュー水車を提供する。
【解決手段】 水車軸1に垂設した一定長さの母線2を、一定方向に回動させると共に、その回動角に比例する長さ分水車軸1の長さ方向に移動させることによって得られる線織面3の複数を有し、これら複数の線織面3、3を相互の間に所定の角度間隔を保って水車軸1の回りに配設し、水車軸1に沿って線織面3に作用する水流、或いは水圧により水車軸を回す。 (もっと読む)


【課題】小規模な河川、用水路等を流れる流量の少ない水流の水力を活用して発電することができる水力発電装置を提供する。
【解決手段】河川や農業用水路等の水流を受けて回転するチェーン水車1と、この水車1の回転軸に連結された発電機4とから概略構成する。水車1を、複数の水受羽根3を環状の無限軌道をなすチェーン2の外周に所定の間隔をもって配置し、この水車1を台船5に搭載し、所定の河川や農業用水路等の水中Wに浮遊させ、固定杭6を用いて河床や水路床に固定すると共に、アンカーをアンカーピットにロープで係留する。そして、流水を受けた水受羽根4が回転移動し、チェーン3を軸支する水車1の回転軸を回動させて発電機4を駆動して発電する。 (もっと読む)


【課題】 螺旋状羽根の条数が多く小型化が要求される羽根車を備えた超低落差超低流量対応型水力発電装置であっても容易かつ低廉に製作可能な超低落差超低流量対応型水力発電装置を提供する。
【解決手段】本発明の超低落差超低流量対応型水力発電装置1は、水路2と、水路2に配され回転軸3と回転軸3の外面3aに設けられた螺旋状羽根部材4とを有した羽根車5と、回転軸3を回転可能に支持する軸受け部6a,6bと、回転軸3に回転力伝達手段7a,7b,7cを介して取り付けられた発電機8a,8bとを備えた超低落差超低流量対応型水力発電装置であって、螺旋状羽根部材4は、螺旋状羽根部4aと、螺旋状羽根部4aの基部に一体的に設けられ回転軸3の外面3aに沿う内面形状4bを備えた回転軸取付部4cとを有し、羽根車5は回転軸3に複数の螺旋状羽根部材4を取り付けて構成されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 82