説明

国際特許分類[F03C4/00]の内容

国際特許分類[F03C4/00]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】揺動ベーン型ポンプ・アクチュエータを25MPaの高圧力で使用可能とすべく、大動力揺動ポンプとして長期実証テストを行ったところ、剛性が高い方向と低い方向が互いに逆方向である受圧部品同士の高強度結合面でフレッティングコロージョンによる凝着摩耗現象が発生した。高効率振り子式波力発電システムの早期実用化を目指す上からも異常摩耗現象解消の課題を早急に解決すること。
【解決手段】中心軸の放射方向の剛性が低いシリンダー3cと剛性が高いサイドカバー1c、2cとの結合面で、高圧力作動油がシリンダー断面を楕円形に近い形に歪ませる際にサイドカバー側も同様の円筒形状を設けることで同様の歪みが生ずるように、サイドカバーにはシリンダー側に張り出す円筒形状部1c−cを設けた。更にシリンダーに固定されている固定ベーン9c−bのサイドカバー1c、2cとの接触面には常時低圧側作動室が連通する油路を設けた。 (もっと読む)


【課題】スペース効率をより一層向上してエンジンのコンパクト化に寄与することのできるストローク特性可変エンジンを提供する。
【解決手段】ピストン8とクランクシャフト6との間の連動状態を変化させるべく、エンジン本体(クランクケース2)に支持されたコントロールシャフト11と、ピストンとクランクシャフトとコントロールシャフトとを連動連結する連結機構(アッパリンク9、ロアリンク10、コントロールリンク13)と、コントロールシャフトを駆動するアクチュエータ15とを有するストローク特性可変エンジン1において、アクチュエータの少なくとも一部を、コントロールシャフトよりも当該エンジンのクランクケースの内方側且つクランクシャフトの下方に配置する。 (もっと読む)


【課題】 ピストンの移動ストロークを可変とするとストローク特性可変エンジンにおいて、その可変量を自由の設定できるようにした。
【解決手段】 ベーン式油圧アクチュエータACと、ストローク可変リンク機構LVを作動するコントロール軸65との間に遊星ギヤ機構PLを連結して、アクチュエータACによりコントロール軸65を変速駆動する。 (もっと読む)


【課題】 ピストンとクランク軸とを、ストローク可変リンク機構を介してコントロール軸に連結し、コントロール軸に設けられるベーン式油圧アクチュエータにより、そのコントロール軸を駆動しストローク可変リンク機構を作動して、ピストンの移動ストロークを可変とするストローク特性可変エンジンにおいて、前記アクチュエータのハウジングの高さを短縮して、エンジンの高さ方向の大型化を抑制する。
【解決手段】 ベーン式油圧アクチュエータACの一対のベーン油室86をエンジン本体1のシリンダ軸線L−Lに対して直交する方向に並べて配置する。 (もっと読む)


【課題】 ピストンとクランク軸とに、ストローク可変リンク機構を介して連結されるコントロール軸に設けたベーン式油圧アクチュエータで、コントロール軸を駆動しストローク可変リンク機構を作動して、ピストンの移動ストロークを可変とするストローク特性可変エンジンにおいて、コントロール軸に発生する最大荷重を、ハウジングの軸受部とベーン軸間で受け、ベーンがハウジングに干渉することがないようにする。
【解決手段】 コントロール軸65と同軸上に設けたベーン式油圧アクチュエータACでコントロール軸を駆動しストローク可変リンク機構を作動してピストンの移動ストロークを可変とするストローク特性可変エンジンにおいて、アクチュエータACのハウジングHUの軸受面とベーン軸66の外周面間のクリアランスC1を、ベーン油室86の内周面とベーン87の外周面間のクリアランスC2よりも小さくした。 (もっと読む)


【課題】 ピストンとクランク軸とを、ストローク可変リンク機構を介してコントロール軸に連結し、コントロール軸に設けられるベーン式油圧アクチュエータにより、そのコントロール軸を駆動しストローク可変リンク機構を作動して、ピストンの移動ストロークを可変とするストローク特性可変エンジンにおいて、前記アクチュエータのベーンと、ハウジング間のクリアランスを可及的に小さく設定することを可能にして、そのアクチュエータの性能を向上させる。
【解決手段】 コントロール軸65と同軸上にベーン式油圧アクチュエータACを設け、そのアクチュエータACのベーン87を、コントロール軸65に発生する径方向の最大荷重方向を避けた位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】 ピストンとクランク軸とを、ストローク可変リンク機構を介してコントロール軸に連結し、コントロール軸に設けられるベーン式油圧アクチュエータにより、そのコントロール軸を駆動しストローク可変リンク機構を作動して、ピストンの移動ストロークを可変とするストローク特性可変エンジンにおいて、そのエンジンのクランク軸と直交する方向の横幅の大型化を抑制する。
【解決手段】 ベーン式油圧アクチュエータACの一対のベーン油室86を、ストローク特性可変エンジンのエンジン本体のシリンダ軸線L−L方向に並べて配置する。 (もっと読む)


ステータの内側の周面の表面品質を改善しかつ製作手間を減少させるために、ステータを、ステータハウジング5とステータ羽根13とによって2つの部分から形成し、このステータ羽根13をステータハウジング5内に相対回動不能に挿入することが提案される。
方法側では、シール面として適切な内側の周面を備えた慣用の管を使用し、長手方向に延びる接合手段を加工することが提案される。個別部材として製作されたステータ羽根13が相応の接合手段を獲得し、これによって、ステータハウジング5とステータ羽根13とが互いに溶接されるかまたは緊締されるかまたはねじ締結される。
(もっと読む)


旋回モータは、特に運転温度範囲が広範な場合に、内部に対する大きなシール問題を有している。従って、−40〜+130℃の温度範囲に亘ってシール製を改善するために、シール装置19を提案する。このシール装置19は、1つの内側の柔軟なシール部材20と、複数の外側の剛性のシール部材21,22,23,24とから成っており、この場合、これらの柔軟なシール部材20と剛性のシール部材21,22,23,24とは解離不能に互いに結合されており、剛性のシール部材21,22,23,24の周方向のシール面は、負荷されていない状態では柔軟なシール部材20のシール面と合致しており、剛性のシール部材21,22,23,24は、少なくとも1つの半径方向の補償ギャップ25と少なくとも1つの軸平行の補償ギャップ26とによって互いに隔てられており、これらの補償ギャップ25,26はシール装置の両側に、一方の側の補償ギャップ25が他方の側の補償ギャップ26と重ならないように配置されている。
(もっと読む)


1 - 9 / 9