説明

国際特許分類[F16H39/06]の内容

国際特許分類[F16H39/06]の下位に属する分類

国際特許分類[F16H39/06]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】エネルギー損失を軽減した油圧駆動システムを提供する。
【解決手段】アクチュエータのための油圧駆動システムは、1つの装置の制御された圧力を変化させることによって、アクチュエータの駆動チャンバに流入する、またはチャンバから流出する流れを制御するために、一対の圧力補正された油圧装置を使用している。その装置は機械的に連結されて、アキュムレータが供給エネルギーを貯蔵するために、回復および蓄積することを可能にしている。駆動システムは、車両内に含まれるトランスミッションを含んだ他の供給部と一体とされてもよい。トランスミッションは補正された圧力の供給および車輪のトルク制御に使用される。 (もっと読む)


【課題】従来のチャージポンプの吸入ポートは、ポンプケースに、センタセクション側面に沿って開口するように設けられており、予備油圧ポンプを連設する際、大きな設計変更やホース等の油圧配管が必要となり、コスト高や装置の大型化が避けられないという問題や、設置位置が制限されて多連ポンプへの対応が難しいという問題があった。
【解決手段】油圧ポンプ3と油圧モータ4を閉回路によって流体接続するセンタセクション6を備え、該センタセクション6に前記閉回路への作動油補給用のチャージポンプ19を付設し、該チャージポンプ19を前記油圧ポンプ3のポンプ軸3aによって駆動する油圧式無段変速装置1において、前記チャージポンプ19で前記センタセクション6側と反対側の側面19gに、装着部材2を着脱可能に取り付け、該装着部材2に、前記チャージポンプ19の吸入部19dに連通する吸入ポート41を形成した。 (もっと読む)


【課題】従来の、油圧ポンプと油圧モータを一対の油路で接続して成る閉回路と、該閉回路内に圧油を供給するチャージ回路とを備えた油圧式無段変速装置では、ニュートラル弁、リリーフ弁、チェック弁を取り付ける際に大きな取付スペースが必要なため、装置が大型化し、組立性・メンテナンス性も低下する、という問題があった。
【解決手段】油圧ポンプ2と油圧モータ3を一対の油路であるメイン油路6・7で接続して成る閉回路8と、該閉回路8内に圧油を供給するチャージ回路9とを備えた油圧式無段変速装置1において、前記閉回路8内の最高圧を規制するリリーフ弁12を有し、該リリーフ弁12には、前記一対のメイン油路6・7のうちの高圧側油路から前記チャージ回路9へのリークを許容しつつ高圧側油路の油圧上昇に伴って該リークを遮断可能なニュートラル弁13を一体的に組み込むものとした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液圧駆動装置に関する。
【解決手段】この液圧駆動装置(1)は、油圧ポンプ(3)および油圧モータ(7)を含む。この油圧ポンプ(3)は第1作用導管(5)を経由して油圧モータ(7)の第1作用導管連結部(8)へ、第2作用導管(6)を経由して油圧モータ(7)の第2作用導管連結部(9)へと連結し得る。さらに、液圧駆動装置(1)は、圧力エネルギを貯蔵するための第1貯蔵手段(40)および第2貯蔵手段(41)を含む。第1貯蔵手段中に貯蔵された圧力エネルギの回収のために、第1貯蔵手段は、少なくとも1方向の運搬について、第1または第2作用導管(5、6)のうち、この運搬方向で、油圧ポンプ(3)に関して吸込み側にある方と連結し得る。 (もっと読む)


【課題】停止操作により、確実に出力軸の回転を停止することができ、運転席からリンク機構を必要としない、安価で操作性も良好な油圧伝動装置および機械を提供する。
【解決手段】エンジンによって駆動されて一対の第1の接続口23の一方から油路21に油を吐出し、油路22から油を吸引する流体圧ポンプ33と、油路21の油を一対の第2の接続口24の一方より取り込んで油圧により回転するモータシャフト9を有する流体圧モータ34と、一対の第2の接続口24をバイパスするバイパス路25と、このバイパス路25を開閉する電磁弁12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 直進用HSTと旋回用HSTを備えるクローラ走行車において、トランスミッション構造を複雑化させることなく、直進時の動力損失を回避すると共に、直進から旋回への移行を円滑にする。また、直進から旋回への移行に際し、回転差による衝撃を軽減する。
【解決手段】 左右一対のクローラ走行装置7を備えるクローラ走行車であって、直進用動力を変速する直進用HST16と、旋回用動力を変速する旋回用HST17とを備え、直進時には、直進用HST16の出力回転を左右のクローラ走行装置7に伝動し、旋回時には、直進用HST16及び旋回用HST17の出力回転を遊星減速機構42で合成し、これを旋回内側のクローラ走行装置7に伝動する。また、直進時には、直進用動力と同速又は少し減速された動力を遊星減速機構42から出力する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6