説明

国際特許分類[F23C99/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼装置;燃焼方法 (16,608) | 流体燃料を用いる燃焼方法または装置 (1,470) | このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項 (566)

国際特許分類[F23C99/00]に分類される特許

561 - 566 / 566


本発明は、少なくとも1つの燃料噴流および少なくとも2つの酸化剤噴流が噴射される、燃料および酸化剤の燃焼方法に関する。本発明によれば、少なくとも1つの第1酸化剤が燃料噴射点から最大20cmの距離I1で噴射され、少なくとも1つの第2酸化剤が燃料噴射点から距離I2で噴射され、I2が前記I1より大きい。前記酸化剤はそれらの総量が噴射される燃料の燃焼を保証するのに必要な酸化剤の化学量論量と少なくとも等しくなるような量で噴射される。さらに、前記第1酸化剤は最大200℃の温度を有する酸素富化空気であり、かつ前記第2酸化剤は少なくとも300℃の温度に予備加熱された空気である。 (もっと読む)


本発明は、燃料の1つの噴流と、酸化剤の少なくとも2つの噴流を注入する、燃料の燃焼方法に関する。本発明によれば、一次酸化剤噴流と呼ぶ酸化剤の第1の噴流を、燃料の噴流と接触し、且つ第1の不完全な燃焼を引き起こすように注入し、この第1の燃焼により生じるガスは、燃料の少なくとも一部を含み、酸化剤の第2噴流を、第1の燃焼により生じたガス中に存在する燃料の部分を燃焼するように、燃料の噴流からある距離隔てて注入する。さらに、一次酸化剤噴流を、中央噴流と呼ぶ第1の一次酸化剤噴流(燃料の噴流の中央において注入する)と、被覆噴流と呼ぶ第2の一次酸化剤噴流(燃料噴流の周囲に同軸上に注入する)の2つの一次噴流に分割する。
(もっと読む)


特にオレフィンの製造における炭化水素をクラッキングするための熱分解ヒータは火室内のバーナ装置を包含し、このバーナ装置は壁に隣接して火室内を上向きに燃焼をする複数の段階燃焼式低NO火床バーナを包含する。複数の壁安定用燃料ガスチップが、火床バーナより上方の高さ位置に設けられて、燃料を壁と火床バーナからの火炎との間に上向きに噴射する。これは、火炎が処理コイルに向かって転回して処理コイルを過熱するのを防止する。
(もっと読む)


複数の回転水素火炎を使用して、液体燃料の機械的に分散した流れを噴射霧化し、かつ、その流れに点火する液体燃料燃焼用の方法および装置が提示される。この燃焼法および燃焼装置は、従来のバーナ技術を用いては充分に燃えない重油燃料(例えば、植物油)に特に適している。この燃焼法は、燃焼水素ゾーンを確立して、液体燃料の機械的に霧化された分散液を、このような燃焼水素ゾーンに、またその燃焼水素ゾーン全体に放出するものである。この燃焼法を実施する装置は、1本または複数本の燃料移送管が通されている回転中実軸から成っている。前方の室は、火炎部位にもっとも近い所にあって、中間水素ステージング室の冷却と断熱を実現する。この燃料油移送管は、上記回転軸の表面上に一端があって、その端が、その燃料油室に開口している。その他端には、燃焼水素ゾーンに吐き出す霧化ノズルが付けられている。
(もっと読む)


(a)微粉炭;並びに(b)グリセロール、グリセロール誘導体、プロピレングリコール、プロピレングリコール誘導体、エチレングリコール、エチレングリコール誘導体、脂肪酸アルキルエステル類、脂肪アルコール類及びこれらの混合物から選択される酸素化物を含有する燃料組成物。熱産出ユニット内での微粉炭の燃焼によって発生するNOx排出量を低減させる方法であって、該方法が:(a)微粉炭を熱産出ユニットの燃焼室へ導入する工程;並びに(b)前記微粉炭を、グリセロール、グリセロール誘導体、プロピレングリコール、プロピレングリコール誘導体、エチレングリコール、エチレングリコール誘導体、脂肪酸アルキルエステル類、脂肪アルコール類及びこれらの混合物から選択される酸素化物源と混焼させる工程を含み、前記酸化物源の燃焼によって、入熱を基準として、前記混焼によって発生する熱総量の少なくとも2.5%が発生する方法。 (もっと読む)


本発明は、燃料および酸化剤が供給された少なくとも1つの燃焼器と、蒸発熱交換器を備える蒸発域と、過熱熱交換器を備える過熱域と、予熱熱交換器を備える予熱域と、回収ドラムとを有する少なくとも2基の燃焼炉(F1、F2)を備える蒸気発生器であって、それぞれの炉が少なくとも1つの蒸発熱交換器(20)を備えることを特徴とする蒸気発生器に関する。
本発明によれば、それぞれの炉が少なくとも1つの蒸発炉(20)を備える。
(もっと読む)


561 - 566 / 566