説明

国際特許分類[G01G19/387]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 重量測定 (3,406) | グループ11/00から17/00に分類されない特殊な目的に適応される重量測定装置または方法 (1,472) | 組合わせの重量測定用,すなわちその合計重量または数量が要求値に最も近い物品の組合わせを選ぶもの (407)

国際特許分類[G01G19/387]の下位に属する分類

国際特許分類[G01G19/387]に分類される特許

391 - 397 / 397


【課題】 組合せ秤において、選択されにくい計量ホッパに対し、選択されやすくなるように再投入を行う。
【解決手段】 投入された被計量物の重量である計量重量を検出する複数の計量ホッパを備え、前記計量重量が組合せ目標重量の1/M(Mは整数)の重量となるように空の前記計量ホッパへ被計量物を投入し、前記計量ホッパの組合せについて、前記組合せに参加する計量ホッパの計量重量の合計である組合せ重量を演算し、前記組合せ重量が、組合せ目標重量に基づいて定められた許容範囲内にあり、かつ前記組合せ目標重量に最も近い組合せである最適組合せに参加する計量ホッパを選択し、前記選択された計量ホッパから被計量物を排出する組合せ秤において、選択されにくさを判定するための所定の基準を満たす特異的計量ホッパが存在するか否かが判定され、前記特異的計量ホッパが存在する場合に、少なくとも一つの前記特異的計量ホッパの計量重量が、前記組合せ目標重量の1/Mの整数倍になるように、前記特異的計量ホッパへ被計量物を再投入する。 (もっと読む)


【課題】 水平方向及び鉛直方向ともに外形寸法を増大させることなく計量ホッパの数を増加させることができる組合せ秤を提供する。
【解決手段】 センター基体1の側面の周囲に複数の第1の計量ホッパ4が配置されている組合せ秤において、センター基体1の下方に配設され、投入される被計量物の重量を計量する1以上の第2の計量ホッパ11と、センター基体1の上方で投入ホッパ2に連結されかつセンター基体1を貫通するように設けられ、投入ホッパ2から第2の計量ホッパ11の上方へ被計量物を導入する貫通路9と、貫通路9の終端部に設けられ、貫通路9の被計量物を第2の計量ホッパ11へ1回の計量分ずつ投入する第2の投入手段10とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 計量精度への影響を抑制しつつ、防塵性に優れる組合せ秤を提供する。
【解決手段】 投入口1Aが上端に形成され、複数の開底口1Bが下端に形成されている投入ホッパ1と、開底口1Bを開閉する開閉具3と、それぞれの開底口1Bの下方に設置されている複数の計量ホッパ4と、計量ホッパ4の下方に配置されていて、計量ホッパ4から放出される被計量物をまとめて排出する集合シュート6と、投入ホッパ1、計量ホッパ4及び集合シュート6を支持するベースフレーム10と、投入ホッパ1の開底口1Bと集合シュート6の上端との間の空間を包囲し、かつ上縁が投入ホッパ1に接合され、かつ下縁が集合シュート6に接合されるように形成された壁体2とを有し、開底口1B及び計量ホッパ4が、投入ホッパ1、集合シュート6及び壁体2によって外部と隔離された隔離空間Sに配置されている、組合せ秤であって、隔離空間Sと投入ホッパ1内とを連通する連通路20Aを有する。 (もっと読む)


【課題】 計量精度への影響を抑制しつつ、防塵性に優れる組合せ秤を提供する。
【解決手段】 投入口1Aが上端に形成され、複数の開底口1Bが下端に形成されている投入ホッパ1と、開底口1Bを開閉する開閉具3と、それぞれの開底口1Bの下方に設置されている複数の計量ホッパ4と、計量ホッパ4の下方に配置されていて、計量ホッパ4から放出される被計量物をまとめて排出する集合シュート6と、投入ホッパ1、計量ホッパ4及び集合シュート6を支持するベースフレーム10と、投入ホッパ1の開底口1Bと集合シュート6の上端との間の空間を包囲し、かつ上縁が投入ホッパ1に接合され、かつ下縁が集合シュート6に接合されるように形成された壁体2とを有し、開底口1B及び計量ホッパ4が、投入ホッパ1、集合シュート6及び壁体2によって外部と隔離された隔離空間Sに配置されている。 (もっと読む)


【課題】 組合せ物品(例えば、袋詰パック)に対して物品の個数と組合せ物品の重量とに基づいて組合せ物品を確実かつ効率的にランク選別可能にする計量システムを提供する。
【解決手段】 計量システム100は、複数の物品を組合せることによって予め設定した重量範囲内にある組合せ物品Kを外部に搬出する組合せ計量装置1と、前記組合せ物品Kの重量と前記組合せ物品Kを構成する物品Pの個数とに基づいて前記組合せ物品をランク選別する選別装置22と、を備える。 (もっと読む)


目標重量区間内の物品のバッチを計量し収集する計量及びバッチ処理システム(10)であって、上端と該上端に対向する底部とを形作るフレームと、前記物品を受け入れる入口部と前記物品を排出する複数の出口部を有する送給システム(18)とを備えている。システムは、フレーム内に装備される複数の第1計量パン(22)を更に有している。各計量パンは、各出口部から排出される物品の一部を受容するために、上方を指向し前記送給システム(18)の出口部の下方に位置する第1開口端部(42)を形作っている。各計量パンは、計量状態と移送状態の間で各計量パンを動作させる第1アクチュエータを有している。各計量パン(22)は、計量パン内に受容された部分の重量を表す第1信号を生成する第1計量トランスデューサを有すると共に、第1受容容積を規定している。システムはまた、フレーム内に装備される複数の第2計量パン(30)を有している。各計量パンは、第2開口端部を形作っており、各出口部から排出される物品の一部を受容するために、上方を指向し前記送給システム(18)の出口部の下方に位置している。各計量パン(30)は、計量状態と移送状態の間で各計量パンを可逆的に動作させる第2アクチュエータを有している。各計量パンは、計量パン内に受容された部分の重量を表す第2信号を生成する第2計量トランスデューサを有すると共に、第2受容容積を規定しており、第2受容容積は、第1受容容積の2〜50倍、例えば5〜45倍、例えば10〜40倍、例えば15〜30倍、例えば15〜25倍、例えば17〜21倍、例えば2〜5倍、例えば5〜10倍、例えば10〜15倍、例えば15〜20倍、例えば20〜25倍、例えば25〜30倍、例えば30〜35倍、例えば35〜40倍である。

(もっと読む)


【課題】 特に下部開口を確実に閉鎖することができるように構成されたホッパ及びそのホッパを備えて高速計量化が可能であると共に計量誤差の少ない計量装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 ホッパ本体11の下部開口11bを開閉するゲート13に、支軸22を中心に回動する係合部材21を取り付ける。また、係合部材21に設けられたゲート13に平行な係合溝21c′に、支軸32を中心に回動するリンク部材31の係合部31bを、該係合部31b先端のローラ36を介して移動自在に嵌合させる。そして、リンク部材31の操作部31aを支軸32を中心に矢印C,D方向に回動させることによって、ローラ36を介して係合部31bを係合溝21c′に沿って移動させると共に、係合部材21を介してゲート13を支軸22を中心に矢印A,B方向に回動させてゲート13を開閉する。ゲート閉止時には、係合溝21c′に対して係合部31bが略直交するように配置して、トグルがかかった状態を実現することでゲート13を閉止状態に保持する。 (もっと読む)


391 - 397 / 397