説明

国際特許分類[G03B13/04]の内容

国際特許分類[G03B13/04]に分類される特許

1 - 10 / 18


【課題】外界の視野像を視認し易くする。
【解決手段】電子カメラ10は、変倍光学系15、シースルー表示部11、画像表示制御部47を備え、変倍光学系15により結像される外界の像を撮像する。変倍操作部22は、変倍光学系15の焦点距離を変更する。シースルー表示部11は、カメラボディの背面から覗いた時に外界の視野像が透けて見える画面を備える。画像表示制御部47は、変倍操作部22の変倍操作に応答して撮像素子30で撮像したスルー画像を画面に外界の視野像に重ねて表示し、また、変倍操作を停止してから所定時間経過後にスルー画像の表示を停止する。 (もっと読む)


【課題】頭部搭載式の撮像装置1を装着しながら、ハンズフリーで効率のよい作業を実現させる。簡単な構成で撮像部2の撮像範囲を使用者に明確に認識させる。
【解決手段】撮像装置1は、外界を撮像する撮像部2と、撮像部2を使用者の頭部に装着するための装着部と、外界光制限部4とを有して構成される。外界光制限部4は、使用者の眼前に位置するように装着部に保持され、使用者の眼に向かって進行する外界光の透過を制限する。この外界光制限部4は、撮像部2の撮像範囲内に対応する外界光が入射する第1の領域4Aと、撮像範囲外に対応する外界光が入射する第2の領域4Bとで、外界光の透過率を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】ビューファインダの画面部の位置を変更しても、画面部が向いている方向を一定に保持可能なビューファインダを提供することである。
【解決手段】ビューファインダ1の右側アーム部13aの第1の右側アーム15a、第2の右側アーム17a、台座部5及び画面部3が4節回転リンク機構を形成し、ビューファインダ1の左側アーム部13bの第1の左側アーム15b、第2の左側アーム17b、台座部5及び画面部3が4節回転リンクを形成している。 (もっと読む)


【課題】写真撮影モード時の電力消費を抑え、コストアップやサイズアップを伴わずに、撮影者が現実世界を確認しつつ撮影でき、誤操作なく撮影画角を決められるようにする。
【解決手段】
メインカメラデバイス(8)はズーム機能を備えている。透過型液晶表示デバイス2は、筐体正面側と筐体背面側の両方向から互いに向こう側を透過視可能な表示面を有する。距離センサ5は、撮影者の視点から光学ファインダまでの距離を検出する。携帯電話端末1は、写真撮影モード時に、透過型液晶表示デバイスの表示面を透過視可能な状態として光学ファインダとして機能させ、距離センサ5が検出した距離に応じて、メインカメラデバイス(8)のズーム機能による撮影画角を決める。 (もっと読む)


【課題】カメラのファインダーを覗く姿勢でレンズの方向設定が可能な簡便にして安価な簡易型照準器付きレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】カメラに装着して被写体構図を確認可能なシステムカメラの望遠系交換レンズにおいて、当該レンズを通過せずに被写体を捕らえることが可能な照準器であり、前記照準器は前記望遠系交換レンズの懸吊取手に設置した貫通穴を通して望見する簡易型装置であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価で消費電力が低く、画像表示用のモニタが無くても確実に撮影されたことを撮影者に知らせることができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】撮影により得られた画像データを解析し、データの完全性をチェックして、撮影の成否を判定する。そして、撮影成功の場合は、ファインダ接眼部30の近傍に設置された撮影結果表示ランプ34を点灯し、撮影失敗の場合は、撮影結果表示ランプ34を点滅させる。撮影者は、この撮影結果表示ランプ34の点灯状態を見ることにより、撮影の成否を判断することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造でカメラ本体を小型化することができる屈曲光学系を備えた撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入れ子構造の鏡筒20の側面には、ラック116が上下方向に形成される。ラック116にはピニオン118が噛合され、このピニオン118はモータ120からの動力が伝達される。したがって、収納状態である非使用位置から、ピニオン118が反時計回り方向に回転されると、鏡筒20は上方に伸胴され、カメラケース12の上面から入射窓104が突出されて使用位置に位置することにより撮影可能となる。これとは逆に突出状態である使用位置から、ピニオン118が時計回り方向に回転されると、鏡筒20は下方に縮胴され、カメラケース12に入射窓104が収納されて非使用位置に位置することにより撮影不能となる。 (もっと読む)


【課題】実視野全体を確認しながら所望の撮影範囲を撮影できるとともに、撮影状態を確認して誤操作を防止できるデジタルカメラを提供すること。
【解決手段】撮影光学系を介して撮像手段により撮像される画像をデジタルデータの画像情報に変換し、この画像情報を記憶媒体に記憶して保存するデジタルカメラ10が、撮像手段により撮像できる撮像範囲の画枠を規定する画枠電子画像を表示する画像表示部20と、画像表示部20からの光を反射するとともに撮影者の視線方向の実視野からの光を透過するコンバイナー30と、本体11が所定の撮像姿勢及び撮像位置にあることを検出して撮像操作を許可する誤操作防止手段とを備えている構成とした。 (もっと読む)


【課題】 植物、動物などの生物の状態をその生物に重畳させて表示することにより、観察対象とその観察対象の状態との乖離感を解消するとともに、鳴き声を挙げない生物、つまり、音声を発しない生物についても、その状態を翻訳し、その状態をわかりやすく伝えること。
【解決手段】 画像表示部50と、使用者の視線方向の実視野からの光を透過するとともに画像表示部50に表示された情報を光学的に虚像として実視野中に重畳的に表示するコンバイナー60と、コンバイナー60を介した実視野中に存在する観察対象を検出する観察対象検出部と、観察対象検出部の検出結果に基づいて、観察対象が実視野中に存在するか否かを判定する判定部と、判定部によって観察対象が実視野中に存在すると判定された場合に、観察対象の挙動を検出する挙動検出部と、挙動検出部によって検出された観察対象の挙動に基づいて、観察対象の状態を解析する状態解析部と、状態解析部の解析結果を画像表示部50に表示させる画像表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】広範な実視野の観察範囲を自然に観察することができ、しかも、広範な観察範囲を対比しながら撮像範囲を特定できる携帯性に優れた携帯情報端末を提供すること。
【解決手段】撮影光学系を有する撮像手段により撮像できる撮像範囲の画枠を規定する画枠電子画像を表示する画像表示装置20と、画像表示装置20からの光を反射するとともに撮影者の視線方向の実視野からの光を透過するコンバイナー30とを備え、画枠電子画像は、広角撮影時に間隔をもって対向する一対の平行線を表示して画枠の長手方向を規定し、望遠撮影時に上下及び左右方向に画枠線を表示して画枠の四方向を規定するように設定されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 18