説明

国際特許分類[G03G15/14]の内容

国際特許分類[G03G15/14]の下位に属する分類

国際特許分類[G03G15/14]に分類される特許

181 - 190 / 335


【課題】コスト上昇を招くことなく簡易な構成によりベルトの耐久性および異常画像の発生防止がそれぞれ可能な構成を備えたベルト装置を提供する。
【解決手段】複数のローラに掛け渡されたベルト15を備えたベルト装置において、前記ローラ20の軸方向と平行する前記ベルトの幅方向の少なくとも片側を突き当てることが可能な突き当て部材26を備え、前記突き当て部材16と前記ベルト15との接触位置近傍で、前記ベルト15が周面に掛け回されているローラ20の回転方向においてベルト15が前記周面に接触し始める側に相当する回転方向上流側での前記ベルト15の展張面には、その厚さ方向表面から押圧して該ベルトに発生するうねりを抑止する押さえ部材50Aが設けられていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】記録材に転写された未定着の現像剤の一部が、定着時に定着体に付着して画像欠陥を生じる現象を、簡易な構成で安価に、かつ、より効果的に防止する。
【解決手段】トナー像が転写された記録材Pが定着ニップ部Nまで搬送される搬送経路に設けられ、転写時に記録材に付与される過剰な電荷を除去する転写除電針11と、加圧ローラ24の表面を除電する加圧ローラ除電針14と、転写除電針11と加圧ローラ除電針14とを電気的に接続する導通経路13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 記録紙判別センサーの判別結果から通紙条件を変更し、異常を回避することが可能な画像形成装置は、従来、通紙条件変更の判断基準である記録紙判別センサーの判別結果の閾値が固定値となっている。このために、ユーザーが実際には必要でないにも関わらず、異常を回避する通紙条件でプリントしてしまい画像不良が発生してしまうことがある。
【解決手段】 異常発生時の記録紙判別センサーの判別結果を、装置本体が学習し、以降のプリントにおいては記録紙の判別結果から異常発生する可能性があると判断された場合のみ、異常を回避する通紙条件に変更する。これにより、実際に異常が発生する記録紙のみ画像形成条件を変更させることが可能となり、結果としてユーザーは多くの記録紙において理想的な通紙条件にてプリントが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電流検知手段を用いることなく、剥離放電に起因する転写チリの発生を長期間に渡って安定して抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像を担持する中間転写ベルト61と、これに担持されるトナー像を記録紙Pに静電的に転写する転写ユニット60と、転写ユニット60によってトナー像が転写された記録紙Pを除電する除電部材80と、除電部材80に除電バイアスを印加する除電バイアス電源回路81とを備える画像形成装置において、除電部材81による累積除電処理時間を計時し、計時結果に基づいて除電バイアスの出力値を制御するように、除電バイアス電源回路81を構成した。 (もっと読む)


【課題】 転写部におけるウェブと感光ドラム表面のトナー像の書き出し位置にズレが生じない電子写真式印刷装置を提供する。
【解決手段】 ウェブ2に画像を転写する転写部5と、転写部5にウェブ2を搬送するウェブ搬送装置3と、転写部5と対応する位置に設置された可動式ウェブガイド4を備えた印刷装置において、可動式ウェブガイド4がウェブ2を吸引する吸引手段12を有し、吸引手段12がウェブ2の幅に対応して吸引領域を可変できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、ベルト体と転写部材との均一な接触を維持して、良好な転写性を確保し、耐久を通じて安定した画質を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、転写部材5が、弾性部材51と、ベルト体7と弾性部材51との間に挟持されてベルト体7に接触するシート部材52と、を有し、弾性部材51は、電気的に絶縁性である構成とする。 (もっと読む)


【課題】中間転写体から記録媒体へトナー像が転写される二次転写部において、記録媒体が中間転写体に貼り付くのを抑制できる画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】入力された画像データに基づくトナー像を中間転写体24に転写する画像形成手段12と、記録媒体Pを搬送する搬送手段42と、搬送手段42によって搬送された記録媒体Pに中間転写体24に転写されたトナー像を転写する転写手段36と、転写手段36によって記録媒体Pに転写されたトナー像を定着させる定着手段40と、を備えた画像形成装置10において、定着手段40による定着後に透明となる透明トナーLtを転写する画像形成ユニット14Lを画像形成手段12に設け、透明トナーLtを、少なくとも記録媒体Pの搬送方向最先端部60から、その一部がはみ出るように転写する。 (もっと読む)


【課題】低コストで且つ高湿環境においても良好な画像を形成することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光体ベルト1と、感光体ベルト1に転写位置で接触しつつ移動する中間転写ベルト10と、一次転写バイアスローラ11と、中間転写ベルト10に形成されたトナー像を転写紙25に一括転写する二次転写ユニット20とを有し、一次転写バイアスローラ11表面と感光体ベルト1表面の最近接距離は中間転写ベルト10の厚みより大きく設定され、二次転写ユニット20は中間転写ベルト10の裏面に接触する二次転写対向ローラ12と転写紙25の裏面に接触する二次転写ローラ21とから構成され、二次転写バイアスを二次転写対向ローラに印加される画像形成装置において、二次転写バイアスを二次転写ローラに流入する電流が一定になるように制御する二次バイアス制御手段を備える。 (もっと読む)


レシーバシート(R)上にトナー画像を形成する静電写真式装置(10)及び方法であり、有色トナー画像のレシーバへの転写を改良するために分割ローラ(20)を用いる。有色トナー画像は分割ローラを用いて付与され、次いで、前記レシーバシートに転写される。
(もっと読む)


【課題】除電部材の位置精度を保ちつつ除電電界を制御可能とすることで、帯電装置と周辺部材との電流漏洩防止を広い環境領域において長期に実現する。
【解決手段】2次転写ローラ15と針状電極13fとの間に形成される電界を規制する電界規制板13aと、針状電極保持部材13dにより帯電器13本体に保持された針状電極13fに対して電界規制板13aを移動させる移動手段(カム13b及び加圧バネ13c)とを備える。 (もっと読む)


181 - 190 / 335