説明

国際特許分類[G06F3/037]の内容

国際特許分類[G06F3/037]に分類される特許

1 - 10 / 27


【課題】オペレータによるキャリブレーションの操作を不要にするとともに、座標位置のズレ補正を精度良く行うことができるようにする。
【解決手段】表示画面上にタッチパネルが重なって配置された表示装置を備えた表示制御装置であって、前記表示画面のアイコンが表示されている位置に前記タッチパネルに対する操作が検出されると、前記アイコンのサイズを判定する。そして、判定された前記アイコンのサイズが所定のサイズ以下である場合には、前記タッチパネルと前記表示画面との座標位置のズレを補正し、アイコンのサイズが所定のサイズを超える場合には、座標位置のズレ補正を行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】表示画像内の指定したい領域を簡単な操作で迅速に抽出できる技術を提供する。
【解決手段】画面に所定画像を表示した状態において、指定軌跡検出手段11が、記画面上の指示体の位置を検知すると共に当該指示体が当該画面上を移動した軌跡を検出し、指定領域抽出手段12が、この検出された軌跡に基づいた位置及び大きさの領域であって当該画面と同一縦横比の形状の領域を指定領域として抽出し、画像処理手段13が、指定領域内の表示画像に対して所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】静電容量式の座標入力装置の前面でユーザに所望の電気的な刺激を与えることが容易で安全性も高く、且つ、座標入力装置の検出動作に悪影響を及ぼしにくい触覚刺激発生装置を提供する。
【解決手段】触覚刺激発生装置1はユーザの指先40等に電気的な刺激を与えるためのものであり、絶縁層2に触覚生成電極3群を配設してなる触覚刺激発生シート4を、静電容量式の座標入力装置10の前面に設置する。触覚生成電極3群は、座標入力装置10の第1電極14や第2電極16と平面視で重なり合う位置に分散配置されている。指先40を絶縁層2に近接させると、差動電圧が印加される触覚生成電極3群の+側電極および−側電極と指先40とが容量結合して、+側電極から−側電極へと向かう電流の一部が指先40を通過し、この電流によってユーザに電気的な刺激が与えられる。 (もっと読む)


【課題】ENG変換を従来よりも容易に行う。
【解決手段】関数電卓1は、ユーザ操作に基づいて数式を入力する入力部14と、数式の計算結果を算出するCPU11と、数式と、計算結果とを表示する表示部15とを備える。入力部14は、ユーザ操作に基づいて表示部15における表示領域内で位置を指定する。CPU11は、入力部14により計算結果が指定されて、かつ左から右に向かってスライド操作が行われた場合に、当該計算結果に対してENG正変換を行い、表示部15による表示内容を更新する一方、入力部14により計算結果が指定されて、かつ右から左に向かってスライド操作が行われた場合に、当該計算結果に対してENG逆変換を行い、表示部15による表示内容を更新する。 (もっと読む)


【課題】周辺の状況等に応じて適切なキャリブレーションを行うことが可能な位置検出システム及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】制御装置10は、投写面Sに第1キャリブレーション画像を投写させる。そして、投写された第1キャリブレーション画像を撮像装置3で撮像した撮像画像等に基づいて、オートキャリブレーションに適した状態であるか否かを判断する。オートキャリブレーションに適した状態であると判断した場合には、制御装置10は、ユーザーによる押圧操作が不要なオートキャリブレーションを実施する。一方、オートキャリブレーションに適した状態ではないと判断した場合には、制御装置10は、投写面Sに第2キャリブレーション画像を投写させ、マニュアルキャリブレーションを実施する。具体的には、制御装置10は、第2キャリブレーション画像上の複数の位置で発光ペン4による押圧操作をユーザーに行わせる。 (もっと読む)


【課題】タッチ入力部と手撮影手段との双方を入力手段として備えるとともに、両者をより有効に活用することにより、操作装置の画面を注視できない状況等でも、その操作性を大幅に向上できる車載用電子機器操作装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置上に操作対象となる車載電子機器に固有の操作画面を表示するとともに、ユーザーインターフェースエンジンにより、タッチ入力点と撮影指先点との一方または双方による操作画面上での指示入力状態と車載電子機器への操作指令出力内容との関係を予め定められたインターフェース仕様として設定し、操作画面上での指示入力状態に応じてインターフェース仕様に基づき操作指令情報を出力する。そして、検出された撮影指先点の個数に応じてインターフェース仕様が変更されるように構成されるので、検出される指の数に応じて操作領域の種別を増加させることで、複数本の指による操作入力の多様化及び効率化を図る。 (もっと読む)


【課題】種々の検知用の身体部分に触覚フィードバックを提供する。
【解決手段】装置は、1以上の振動触覚ユニット1801−1805を用い、各ユニットは、マス及びマス運動アクチュエータを有する。マス運動アクチュエータによりマスが加速されると、全体の振動触覚ユニット1801−1805が振動する。こうして、固定された振動触覚ユニット1801−1805は振動の剌激を検出する身体部分に伝達する。振動触覚ユニット1801−1805は空間的配置を検出する装置と組み合わせて使用してもよく、該装置は測定される身体部分の空間的配置を測定する。コンピュータ装置は測定される身体部分の空間的配置を用いて、振動触覚ユニット1801−1805によって与えられる望ましい振動刺激を決定する。 (もっと読む)


【課題】無効な入力情報を弁別する。
【解決手段】情報処理装置100は、タッチパネル110への接触に基づいてタッチ情報を生成する制御ハードウェア111と、タッチ情報が新規情報または終了情報のいずれであるかを判定し、タッチ情報が終了情報であれば終了情報に対応する新規情報の取得時刻から終了情報の取得時刻までの経過時間が閾値以上であるか否かを判定し、経過時間が閾値以上であれば終了情報に関するタッチ情報を無効なタッチ情報として弁別する制御ソフトウェア112とを具備する。情報処理装置100は、無効なタッチ情報を動作に反映しない。 (もっと読む)


【課題】移動体の移動中における操作入力を禁止すること。
【解決手段】情報処理装置100は移動体に搭載される。入力部101は、ユーザからの操作入力を受け付ける。取得部102は、移動体の移動状態に関する情報を継続的に取得する。判定部103は、移動状態に関する情報に基づいて、移動体が移動しているか否かを継続的に判定する。検知部104は、入力部101に対する物体の接近を検知する。報知部105は、移動体が移動していると判定されている間に物体の接近が検知された場合、入力部101に対する操作入力をおこなわないよう報知する。 (もっと読む)


コンピュータ装置の遠隔手制御のための装置であって、コンピュータ装置のユーザの手の動きを追跡するように構成された手追跡器と、手追跡器に関連付けられ、手を表わす第1画像および第2画像をユーザに提示し、かつ追跡された動きに従って第1画像を動かすように構成された画像提示器と、画像提示器に関連付けられ、第1画像と第2画像との間の相互作用に応じてコンピュータ装置を制御するように構成され、それによって、第1画像および第2画像を相互作用させるように手を動かすことにより、ユーザがコンピュータ装置を制御することを可能にするコンピュータ制御器とを備えた装置。 (もっと読む)


1 - 10 / 27