説明

国際特許分類[G09G5/12]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 静的手段を用いて可変情報を表示する表示装置の制御のための装置または回路 (71,488) | 陰極線管表示器および他の可視的表示器に共通の可視的表示器用の制御装置または回路 (25,757) | 表示装置と他の装置,例.他の表示装置,ビデオ―ディスクプレーヤー,との間の同期 (93)

国際特許分類[G09G5/12]に分類される特許

41 - 50 / 93


【課題】複数個の有効表示領域が示された場合でも、一つの有効表示領域のみを出力することで、ノイズ混入による表示乱れを低減する技術を提供する。
【解決手段】有効領域検出部30は、1ライン分のデータイネーブル信号de_inにおける最初のアサート区間を、画素出力に有効な期間を示す区間として検出する。マスク制御部32は、データイネーブル信号de_inにおいて上記最初のアサート区間以外の区間を画素出力に無効な期間を示す区間としてマスクし、一つの有効表示領域のみをデータイネーブル信号de_outとして出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置により一つの映像を表示させる表示システムにおいて、コストの削減が容易な技術を提供することを課題とする。
【解決手段】画像再生装置10a〜10eと、管理装置20とは、動画像データをそれぞれ保持する。管理装置20は、動画像データ50の再生待機状態に移行し、カスケード通信を用いて画像再生装置10a〜10eに再生待機状態への移行を指示する。管理装置20は、動画像データ50の再生を開始するとともに、ブロードキャスト通信を用いて画像再生装置10a〜10eに動画像データ50の再生開始を指示する。管理装置20は、同期情報252を定期的にブロードキャストする。画像再生装置10a〜10eは、同期情報252を用いて管理装置20に表示されているフレーム番号を特定する。特定したフレーム番号に対応したフレームが、表示部110a〜110eに表示される。 (もっと読む)


【課題】後から記録される信号と表示されている映像信号とのつきあわせが容易に行えるようにした映像表示装置を提供すること。
【解決手段】第1の映像表示部(LCD11)と、前記第1の映像表示部に表示する映像を再生する第1の映像再生部(デコーダ12)と、信号入力部(マイクロフォン30)と、前記信号入力部から入力される信号を記録する信号記録部(フラッシュメモリ13)と、前記第1の映像再生部で再生される映像信号と同期した状態で、前記信号を前記信号記録部に記録させるコントローラ14とを備える。 (もっと読む)


アンビエント照明とともに表示されるべき複数の画像のシーケンスを生成する方法は、複数の画像のそれぞれの少なくとも1つの特徴を抽出するステップ201と、抽出された少なくとも1つの特徴に基づいて前記複数の画像のそれぞれとともに表示されるべきアンビエント照明を選択するステップ203と、前記複数の画像の表示のための順序に従って、前記複数の画像の表示の間、前記アンビエント照明の変化の滑らかな遷移を与えるために、選択されたアンビエント照明に基づいて前記順序を決定するステップ205,207,209,211,213とを有する。

(もっと読む)


【課題】同一の画面上に異なる画像を時分割で表示し、それら画像のクロストークを減らしつつ、画像を認識できる装置を提供する。
【解決手段】第1の画像と第2の画像が時分割で同一画面上に表示される表示装置があって、それら画像を第1及び第2の液晶シャッターを用いて観察するとき、第1及び第2の液晶シャッターの両方とも閉の状態となる時間を設ける。液晶シャッターの両方が閉となる時間を設けることで、クロストークを減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】他の機種に接続した場合において、当該他の機種と連動して操作を行うことをも目的とする。
【解決手段】情報処理装置は、他の装置との接続を判断する接続判断部104と、前記他の装置と接続されている場合に、前記他の装置から表示画面の表示要素の一部であって前記他の装置との連携を阻害しない表示要素を含む表示データを受信し、受信した表示データを表示部102に表示する表示制御部103と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光センサを内蔵した表示パネルを備えた相手機器との間でデータの送受信を行なうに際して、通信エラーを低減することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】対向状態にある相手機器にデータを送信する場合、当該データを自機器100の液晶パネル140の表示面に画像として表示させる表示制御部11と、対向状態にある相手機器の液晶パネルの表示面に画像として表示されたデータを、自機器100の光センサを介して受信する受信部12と、相手機器に送信するデータを記憶するVRAMと、VRAMに記憶されたデータを走査するVRAM走査部11Bと、走査の垂直帰線期間にVRAMに記憶されたデータを更新するVRAM更新部11Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】この発明では、センサ部の検出結果に応じて、前記電子装置本体が有線又は無線で管理している外部機器の電力消費状態を制御することで省電力化を得られるようにする。
【解決手段】この発明では、電子装置本体100は、有線又は無線で管理している外部機器の接続部を有する。動作状態制御部107aは操作部120からの操作信号を受けて電子装置本体の動作状態を制御する。周囲の環境を感知するセンサ部108がユーザ存在の検出出力を得られないときは、省電力状態設定部107bは電子装置本体及び外部機器を省電力状態に移行させる。前記センサ部108がユーザ存在の検出出力を得たときは、前記電子装置本体及び前記外部機器の省電力状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】1つのグラフィック表示コントローラで二つのディスプレイに係る画面表示を制御することができる二画面ディスプレイ出力システムを提供する。
【解決手段】二画面ディスプレイ出力システムは、GDC20から出力された画像データを一時格納する格納部230と、基準クロックを2分の1の周波数に分周する分周部210と、分周周波数でディスプレイ50に係る部分の第一の画像データを読み込む第一の読込部240と、第一の画像データを同期信号と共に出力する第一の出力部280と、第一の読込部より遅れて分周周波数でディスプレイ60に係る部分の第二の画像データを読み込む第二の読込部250と、GDC20から出力された同期信号を遅延させる遅延部270と、第二の画像データを分周周波数と遅延部270で所定時間遅延した同期信号と共に出力する第二の出力部290と、を有する画面分配器40を備える。 (もっと読む)


【課題】他の端末との間で表示制御を同期させる場合に、不要な画像の切り替えが行われることを防止し、無駄な電力の消費を削減することができる表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】主表示端末で表示される主画像の切り替えの情報である切り替え情報を受信すると(S133:YES)、受信した切り替え情報が、主画像を連続して複数回切り替える連続切り替え情報であるか否かが判断される(S138〜S142)。連続切り替え情報であると判断された場合には(S142:YES、S144、S141:YES)、受信した切り替え情報から、表示部に表示すべき特定の画像が割り出される(S147)。割り出された特定の画像のみが、表示部に表示される(S150)。 (もっと読む)


41 - 50 / 93