説明

国際特許分類[H01C1/12]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 抵抗器 (3,003) | 細部 (308) | 集電装置 (5)

国際特許分類[H01C1/12]の下位に属する分類

流体接点のもの

国際特許分類[H01C1/12]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】 特に、従来に比べて、摺動子を支持基材に簡単且つ安定して取り付けることができる摺動子の取付構造及び取付方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 先端が摺動端3である摺動子1と、摺動子1を支持固定するための支持基材4と、摺動子1に電気的に接続され、一端が外部との接続端子部6bである金属端子6とを有する。支持基材4には、摺動子1を取り付けるための取付空間7が設けられ、摺動子1の支持端2と金属端子6の第1の支持端片10aとが取付空間7の第1の側壁7aに重ねられ、取付空間7内に、摺動子1の支持端2と金属端子6の第1の支持端片10aとを第1の側壁7aの方向に押圧するための固定部材8が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ドライバーにより発生する回動トルクが大きい場合、可変抵抗器の出力がオープン状態になるということはなく、信頼性の点で優れている可変抵抗器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の可変抵抗器は、ドライバープレート38における貫通孔39の中心から見た第1の摺動子41と第2の摺動子42を結ぶ中心角が、基板31における中空孔35の中心から見た電源電極33の周方向の端部36およびGND電極34の周方向の端部36を結ぶ中心角よりも大きくなるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】厚み寸法(高さ寸法)の薄型化が図れる電子部品を提供する。
【解決手段】摺接パターン137を形成した摺接パターン形成部131と、摺接パターン137から引き出した端子パターン139を形成した端子パターン形成部133とを有するフレキシブル回路基板130、摺接パターン形成部131を取り付ける基台本体部31と、基台本体部31から離れる方向に屈曲する取付部35とを有する基台30、摺動子80を取り付けた回転体50、接続パターン201を形成してなる出力引出用回路基板200、積層した端子パターン形成部133及び出力引出用回路基板200を取付部35と協働して挟持する押え板250、を具備する。取付部35に設けた弾発部材収納部39内に収納した弾発バネ160によって積層した端子パターン形成部133及び出力引出用回路基板200を弾発して端子パターン139と接続パターン201間を弾接接続する。 (もっと読む)


【目的】 トリマー、ポテンショメータ等に用いるいわゆるマルチワイヤータイプの摺動用ブラシ片の製造方法において、整列集束した各線の直線性の度合や先端接触部の曲げ加工により、素線の一部が折れたり、先端がバラケて不揃いになり易いという問題があり、そのような問題を解決することを目的とする。
【構成】 貴金属もしくは貴金属合金からなる線材をコイル状に複数回巻いて形成した連続体1の周囲二個所を溶接後、その周囲の相対向する二個所で切断してブラシ片4とする。 (もっと読む)


【目的】 摺動子の位置ずれがなく、且つ、摺動子の取付けを容易にできる摺動子の取付構造を提供する。
【構成】 摺動子本体部14に折り返し部16で折り返し、摺動子本体部14の挿通孔17,18の周囲から内方に向けて、先端が摺動子受11のピン12の側面に喰い込んで係止する弾性舌片21を設けた取付部15を有する摺動子13を備えたので、取付部15を折り返し部16で摺動子本体部14に折り返し、取付部15と摺動子本体部14とを重ね、摺動子受11のピン12を挿通孔17,18,取付孔20に挿入し、取付部15の各弾性舌片21を押し曲げながらピン12を嵌合する。これにより、摺動子本体部14の弾性舌片21の先端が、ピン12の側面に弾接して係止し、摺動子13は摺動子受11に確実に固定され、かつ折り返された取付部15により摺動子本体部14は摺動子受11に押えられる。 (もっと読む)


1 - 5 / 5