説明

国際特許分類[H01J17/16]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | 固体陰極をもつガス入り電子管 (159) | 細部 (145) | うつわ;容器 (119)

国際特許分類[H01J17/16]に分類される特許

1 - 10 / 119


【課題】パターン電極に断線不良等の形成不良が発生するという事態を確実に防止することが可能なガラス基板を提供する。
【解決手段】フロート法により成形されたガラス基板1であって、少なくとも一方の面について、周縁から10mmの領域を除く中央領域を有効面2とした場合に、前記有効面内のいずれの位置であっても、算術平均粗さRaが0.3nm以下であって且つ十点平均粗さRzjisが40nm以下である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、歪点が十分に高く、且つ周辺部材の熱膨張係数に整合し、しかも高温粘度が低いガラス(特にガラス板)を創案することを技術的課題とする。
【解決手段】本発明のガラスは、ガラス組成として、質量%で、SiO 45〜55%(但し、55%を含まず)、Al 10.0超〜15%、B 0〜15%、MgO 0〜3.7%未満、CaO 2.9超〜8%、SrO 4.0超〜15%、BaO 2.0超〜14%未満(但し、14.0%を含まず)、LiO 0〜10%、NaO 4.0超〜15%、KO 0〜10%、ZrO 0〜7%、Fe 0.01〜1%を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】切断した際に発生する基板の変形を抑制し、張り合わせ時のパターンズレを防止するディスプレイ用ガラス基板を提供する。
【解決手段】短辺が300mm以上、長辺が3000mm以下の略矩形の面形状であり、かつ板厚が0.3mm以上、6mm以下のガラス基板であって、ガラス基板内の残留歪による、板厚方向で測定したときの基板面内の偏差応力が、基板内のすべての位置で0.3MPa以下であり、光弾性定数が20〜40(nm/cm)/(MPa)であり、1枚の基板中に複数面のパターンが形成され、半分に切断された後の最大変形が、応力方向が周囲圧縮である場合には2.6μm以下、応力方向が周囲引張である場合には1.9μm以下である高精細の用途のディスプレイ用ガラス基板である。 (もっと読む)


【課題】搬送時のたわみや加熱処理による熱反りを抑制したディスプレイ用ガラス基板を提供する。
【解決手段】短辺が300mm以上の矩形で、かつ板厚が0.3mm以上、6mm以下であって、残留歪による、板厚方向で測定した基板面内の偏差応力が、基板の周囲に沿って圧縮方向で分布し、各辺の近傍で辺と平行方向での偏差圧縮応力の最大値が0.3MPa以上のディスプレイ用ガラス基板。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルにおいて、低コストで、組立ての容易な構成を提供することを目的とする。
【解決手段】表示電極対が形成された前面パネル20と、前面パネル20と放電空間を挟んで対向配置されかつデータ電極が形成された背面パネル30と、背面パネル30に設けた貫通孔36に繋がるように接合部材45で接合された排気管44とを備えたプラズマディスプレイパネルであって、背面パネル30の貫通孔36は、背面パネル30の外側の径が排気管44の外径より大きいとともに、放電空間側の径が排気管44の外径より小さくなるようなテーパー面37を持つ形状とし、かつ排気管44は、少なくとも先端面において、貫通孔36のテーパー面37に接合部材45により接合した。 (もっと読む)


【課題】凸形の集光レンズを用いて、正面輝度がより大きいディスプレイパネルを実現する。
【解決手段】前面基板を有する前面板と、背面基板を有し、前面板と対向配置された背面板と、赤色、青色、緑色を発光する画素と、を備えるディスプレイパネルにおいて、
前面ガラス基板と背面ガラス基板のうち少なくとも一方は、第1透明材料と前面板と背面板とが対向配置される面に形成された第2透明材料とを有し、第1透明材料と第2透明材料とは、屈折率が異なり、第2の透明材料の形状は、前面ガラス基板または背面ガラス基板の平面に対して平行方向に割断したときの割断断面が、略楕円半球状に形成されていることを特徴とするディスプレイパネル (もっと読む)


【課題】凸形の集光レンズを用いて、正面輝度がより大きいディスプレイパネルを実現する。
【解決手段】前面ガラス基板を有する前面板と、背面ガラス基板を有し、前面板と対向配置された背面板と、赤色、青色、緑色を発光する画素と、を備えるディスプレイパネルにおいて、前面ガラス基板と背面ガラス基板のうち少なくとも一方は、第1透明材料と前面板と背面板とが対向配置される面に形成された第2透明材料とを有し、第1透明材料と第2透明材料とは、屈折率が異なることを特徴とするディスプレイパネル。 (もっと読む)


【課題】画像表示領域の割合を縮小することなく、蛍光体の塗布を安定させるとともに高い排気コンダクタンス有するプラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】互いに平行な複数の表示電極対14と誘電体層15と保護層16とが形成された前面基板11と、互いに平行な複数のデータ電極18と下地誘電体層19と隔壁20と蛍光体層23とが形成されたガラス基板よりなる背面基板17とを、間に放電空間を形成するように隔壁20を挟んで対向配置し周囲を封着材25で封着したPDP10であって、隔壁20は少なくともデータ電極18と平行な縦隔壁20aを備え、縦隔壁20aの一方の終端部20cの外側であって下地誘電体層19またはガラス基板に、縦隔壁20aと平行な溝28を形成している。 (もっと読む)


【課題】FPD用に代表されるガラス基板が熱処理を受けることに起因して、当該ガラス基板に貫通孔を起点とする割れ等の損傷ひいては破損が発生する確率を可及的に低減させる。
【解決手段】四辺を有する略矩形平板状をなし且つ縁部周辺領域Sに貫通孔が形成されたガラス基板1において、貫通孔は、その孔形成位置から最も近い一の辺1aに沿う方向に長尺な長孔2として形成される。好ましくは、長孔2は、その中心O1を通り且つその長手方向の一端と他端とを結ぶ仮想直線Kが、一の辺1aと平行である。 (もっと読む)


【課題】530〜570℃の歪点を有し、且つガラス板中のアルカリ成分と電極が反応し難いガラス板を創案し、ディスプレイの低価格化を推進すること。

【解決手段】本発明のガラス板は、ガラス組成として、質量%で、SiO 55〜70%、Al 0〜6%未満、MgO 0〜8%、CaO 0〜8%、SrO 10〜20%、BaO 0〜8%、SrO+BaO(SrO、BaOの合量) 10〜25%、MgO+CaO+SrO+BaO(MgO、CaO、SrO、BaOの合量) 10〜30%、NaO 1〜9%未満、KO 6超〜15%、NaO+KO(NaO、KOの合量) 9〜15%、ZrO 0〜5%、Al+ZrO(Al、ZrOの合量) 0〜6%未満を含有し、且つ歪点が530〜570℃であることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 119