説明

国際特許分類[H01L29/417]の内容

国際特許分類[H01L29/417]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,983


【課題】電流コラプス現象を抑制し、耐圧を向上させることが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置1は、導電性の基板2と、基板2の一方の主面2aに形成されるとともに2次元電子ガス層12aを含む化合物半導体部3と、化合物半導体部3の表面3aの第1の部分51Aに形成されたソース電極4、ドレイン電極5及びゲート電極6と、化合物半導体部3の表面3aの第2の部分51Bに形成された補助電極7と、ソース電極4と補助電極7とを電気的に接続する接続導体8とを備えている。化合物半導体部3には、ソース電極4と補助電極7との間の領域に2次元電子ガス層12aを切断し、化合物半導体部3を第1の部分51Aと第2の部分51Bに分断する切断溝21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の電極との接触抵抗が小さく、かつボイド等の発生がないように埋め込まれた銅のコンタクトプラグを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体素子の電極にコンタクトプラグが接続された半導体装置において、金属シリサイド層の電極を含む半導体素子と、半導体素子を覆うように形成された層間絶縁層と、層間絶縁層に、金属シリサイド層の表面が露出するように設けられたコンタクトホールと、コンタクトホールの内壁を覆うように形成されたバリアメタル層であって、層間絶縁層と接する領域がチタン層からなるバリアメタル層と、バリアメタル層上に形成されたルテニウムを含むシード層と、シード層上にコンタクトホールを埋め込むように形成された銅プラグ層とを含む。 (もっと読む)


【課題】高電圧動作するGaNベースの高出力化合物半導体装置を提供する
【解決手段】化合物半導体装置は、ソース領域およびドレイン領域の間にチャネル領域を含むIII−V族窒化物半導体層と、前記III−V族窒化物半導体層上に、前記チャネル領域を覆って形成された、金属酸化物成分を含む第1のゲート絶縁膜と、前記第1のゲート絶縁膜上に形成され、前記チャネル領域において前記ゲート絶縁膜を露出する開口部を有する第2のゲート絶縁膜と、前記第2のゲート絶縁膜上に、前記第2のゲート絶縁膜の表面を覆って形成され、前記開口部において前記第1のゲート絶縁膜に接するゲート電極と、前記III−V族窒化物半導体層上、前記ソース領域およびドレイン領域にそれぞれオーミック接触して形成されたソースおよびドレイン電極と、よりなる。 (もっと読む)


【課題】空乏層を用いて電流の流れを制御する半導体装置において、当該半導体装置の抵抗値の温度依存性を小さくすること。
【解決手段】JFET10は、空乏層を用いて電流の流れが制御される領域であるチャネル領域の厚みであるチャネル厚tchが、チャネル領域を構成する材料であるSiCの誘電率ε、素電荷q、チャネル領域の不純物濃度であるn型SiC層17の不純物濃度Nch、pイオン注入領域21bの不純物濃度N、JFET10の動作時におけるチャネル領域の温度T、pn接合のビルトインポテンシャルφbi(T)、基準温度Tref、チャネル領域のキャリアの移動度に関する温度係数αch、チャネル領域の抵抗に関する温度係数α、ドレイン電極31に印加される電圧をV、0.8未満の任意の数値をk、としたときにTref<Tかつtch−min≦tch≦tch−maxを満足する。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、改良した移動特性を有する電気デバイスおよび電気デバイスの移動特性を調整する方法を提供する。
【課題を解決するための手段】 本発明の一態様によると、並列または直列に接続された少なくとも2つのトランジスタセグメント、または、少なくとも2つのトランジスタを含む電気デバイスを提供するものであって、少なくとも2つのトランジスタセグメント、または、少なくとも2つのトランジスタは異なったトポロジーおよび異なった材料特性の少なくとも1つのために、異なってはいるものの、単一の移動特性を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の増大、及び電流コラプス現象によるオン抵抗の増大を抑制できる窒化物系化合物半導体装置を提供する。
【解決手段】窒化物系化合物半導体からなるキャリア走行層3を有する半導体層10と、半導体層10の主面100上に配置され、キャリア走行層3を流れる主電流の電流経路の端部である第1の主電極21及び第2の主電極22と、第1の主電極21及び第2の主電極22を囲むように主面100上に配置され、主面100直下及びその近傍の半導体層10内の電荷を制御する外周電極30とを備える。 (もっと読む)


【課題】シリコン上へ強磁性相を積層化したスピンエレクトロニクスデバイスを作製するにあたり、強磁性元素の鉄(Fe)から構成されるFe3Si化合物をシリコン系半導体基板上へ結晶成長させる。
【解決手段】この際Fe3Si層の組成制御性の向上および、ハーフメタル構造を有する規則構造相形成のためにSiCからなる半導体基板を使用あるいは表面にSiCを有するシリコン基板上にFe3Si磁性相を形成する。 (もっと読む)


【課題】製造工程数が増加するのを抑制しながら、第1素子のゲート電極および第2素子の電極部のそれぞれの側面を覆うサイドウォール絶縁膜の幅を異ならせることが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】この半導体装置100の製造方法は、シリコン基板11の領域B上にゲート電極28を形成する工程と、シリコン基板11の領域Aにスペーサ絶縁膜42を、ゲート電極28の側面および領域Aを覆うように形成することにより、領域Aを覆う保護膜と、ゲート電極28の側面を覆う絶縁膜42aを形成する工程と、その後、領域A上にエミッタ電極25を形成する工程と、ゲート電極28およびエミッタ電極25を覆うようにシリコン酸化膜49を形成する工程と、スペーサ絶縁膜42およびシリコン酸化膜49をエッチングすることにより、絶縁膜42aを覆う絶縁膜30aを形成するとともに、エミッタ電極25の側面を覆うサイドウォール絶縁膜26を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】高性能化を実現でき、かつ信頼性の高い薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る薄膜トランジスタは、ゲート電極7と、ゲート電極7の下にゲート絶縁膜6を介して形成されたチャネル領域4c、このチャネル領域4cを挟むソース領域4a及びドレイン領域4bを有する半導体層4と、ソース領域4a直上に形成されたソース側−導電薄膜5a、ドレイン領域4c直上に形成されたドレイン側−導電薄膜5bを有する導電薄膜5とを備え、導電薄膜5のうちの少なくともドレイン側−導電薄膜5bは、チャネル領域4b直上まで延在されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、大きな電流を供給できる有機接合型トランジスタを提供する。
【解決手段】対向する第1の電極と第2の電極とに接するように配置された有機分子を含む半導体薄膜をもち、前記第1の電極と前記第2の電極とに挟まれない位置に配置された第3の電極が前記半導体薄膜に接触する構造のトランジスタであって、前記第1の電極、前記第2の電極および前記第3の電極の導電帯準位が前記半導体薄膜のLUMO準位よりHOMO準位に近い有機接合型トランジスタ。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,983