説明

国際特許分類[H01L35/22]の内容

国際特許分類[H01L35/22]に分類される特許

181 - 187 / 187


【課題】 環境負荷が小さく、安価な酸化物原料を使用でき、ゼーベック係数の低下をほとんど伴わずに還元処理可能であり、高い出力因子を有するn型熱電変換材料の提供。
【解決手段】 Aをストロンチウム、Bをチタン、Oを酸素とするときに、一般式ABO3、A327又はA2BO4により記述されるペロブスカイト構造、又は、ペロブスカイト構造と岩塩構造とが積層してなる結晶構造を有し、結晶中のストロンチウムの1〜3原子%がセリウムにより置換されており、結晶中に3×1018〜6×1018原子/cm3の水素を含有する酸化物をn型熱電変換材料とする。 (もっと読む)


【課題】 磁化率の異方性を利用することにより、磁場中にて熱電材料あるいは熱電材料成形体を形成する際に、熱電材料微粒子を冷却し、磁場による配向をしやすくすることにより、結晶配向度が大きく優れた熱電特性を有する熱電材料を製造する方法及びその製造方法により形成された熱電材料を提供すること。
【解決手段】 磁場を印加する工程を有する配向熱電材料の製造方法において、前記方法は、磁場を印加する工程時に、少なくとも熱電材料微粒子を冷却する工程を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 結晶配向度が大きいと共に、十分に緻密化されることにより優れた熱電特性を有する熱電材料を製造する方法及びその製造方法により形成された熱電材料を提供すること。
【解決手段】 Co粉末とNaCO粉末を混合して800℃にて10時間仮焼成を行う(ステップS11)。これを粉砕してNaxCoOy微粒子を合成し(ステップS12)、この微粒子を純水に添加して微粒子分散液を作製する(ステップS13)。これを型に挿入し、磁場を印加しながら乾燥し(ステップS14)、880℃にて20時間本焼成を行う(ステップS15)。これを微粒子分散液中に浸漬し試料中に微粒子分散液を挿入し(ステップS16)、乾燥後、880℃にて20時間焼成を行う(ステップS17)。ステップS17の乾燥および/または焼成を磁場を印加しながら行うと配向性がさらに良好になる。 (もっと読む)


本発明は、p型熱電変換材料の一端とn型熱電変換材料の一端とを電気的に接続してなる熱電変換素子を複数個用い、該熱電変換素子のp型熱電変換材料の未接合の一端を、他の熱電変換素子のn型熱電変換材料の未接合の端部に接続する方法で複数の熱電変換素子を直列に接続してなる熱電発電モジュールと、該熱電発電モジュールの一方の面を加熱するように配置された触媒燃焼式熱源とを備えてなる熱電発電装置を提供するものである。本発明の熱電発電装置は、携帯用機器などの電源として適した携帯性に優れた電源装置であり、長時間安定した性能で電力を供給することが可能である。 (もっと読む)


熱電変換素子等の機能素子では、エピタキシャル成長に適した基体と使用に際して望ましい基体とが一致しないことがある。本発明では、基体上に形成した所定の層状構造を水蒸気の作用によって分離することとした。本発明の結晶膜の製造方法は、基体上に層状構
造を含む結晶膜を前記層状構造が前記基体と接するようにエピタキシャル成長させる工程と、水蒸気供給源から供給される水蒸気をチャンバー内において前記層状構造に接触させる工程と、前記層状構造と前記基体とを分離することにより、前記結晶膜を得る工程と、を含む。そして、前記層状構造は、アルカリ金属を含む層と、Co,Fe,Ni,Mn,Ti,Cr,V,NbおよびMoからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物を含む層と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 従来の基本構造を利用して、セラミックス基板に高い熱伝導性を付与し、面内温度分布を可能な限り均一にし、素子の破断を防止できる熱電変換素子を提供すること。
【解決手段】 電気絶縁性セラミックス基板4と、このセラミックス基板4に一体化された熱伝導性の良好なグラファイトシート6と、セラミックス基板4に支持された熱電変換素子7とによって構成され、グラファイトシート6の側に発熱体8が配置される熱電変換装置30。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構造でありながら高い可撓性を有する熱電変換素子を提供すること、更には、簡素な構造でありながら高い可撓性と熱伝導性も有する熱電変換装置を提供すること。
【解決手段】 可撓性を有する高分子シート4と、熱伝導性の良いグラファイトシート6とが一体化され、高分子シート4にペルチェ冷却素子又はゼーベック発電素子等の熱電変換素子7が支持され、グラファイトシート6の側に発熱体8が配置される熱電変換装置30。 (もっと読む)


181 - 187 / 187