説明

国際特許分類[H01M4/62]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 固形活物質中の不活性材料成分の選択,例.結着剤,充填剤 (2,864)

国際特許分類[H01M4/62]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 2,864


【課題】結着性の高い固体電解質層、正極、及び負極を有し、高いサイクル特性を有する全固体二次電池を提供すること
【解決手段】正極、固体電解質層、及び負極を有する全固体二次電池であって、正極、固体電解質層及び負極の少なくともいずれかに有機概念図を指針とした無機性対有機性の比が0以上0.3未満のセグメントAと0.35以上10未満のセグメントBとから構成されてなるブロックポリマーを含んでなる全固体二次電池。 (もっと読む)


【課題】初期充放電容量をより向上させ得るリチウムイオン二次電池電極用の炭素材料が求められている。
【解決手段】フェニルフルオロンを600〜3000℃で加熱して得られる炭素材料。該炭素材料をリチウムイオン二次電池の電極に用いれば、初期充放電容量を向上させることができる。また、リチウムイオンキャパシタの電極に用いれば、出力密度を向上させることができる。 (もっと読む)


本発明は、鉄およびリン酸塩でできた少なくとも1種類の活性正極材料と、リチウム塩の存在下でイオン伝導性を有する少なくとも1種類の水溶性ポリマーとを含有する複合材料でできた正極の作製方法であって、押出成形された複合材料を得るために、押出成形によって、前記複合材料の成分を混合する少なくとも1つの工程を含み、前記押出成形工程が、水性溶媒の存在下20〜95℃の温度でコニーダーまたは押出機によって行われる、方法に関する。本発明は、前記方法により得られた正極、リチウム電池を生産するための前記電極の使用、およびそのような電極が組み込まれた前記リチウム電池にも関する。この電極は、60重量%を超える活物質を含有することを特に特徴とする。
(もっと読む)


【課題】初期充放電容量をより向上させ得るリチウムイオン二次電池電極用の炭素材料が求められている。
【解決手段】α−ナフトールフタレインを600〜3000℃で加熱して得られる炭素材料。該炭素材料をリチウムイオン二次電池の電極に用いれば、初期充放電容量を向上させることができる。また、リチウムイオンキャパシタの電極に用いれば、出力密度を向上させることができる。 (もっと読む)


本発明は、硫黄を含有する多孔質構造体の電気化学電池における使用に関する。その材料は、例えば、電気化学電池の1つまたは複数の電極を作製する上で有用である。例えば、本書類に記載されたシステムと方法は、導電性多孔質支持構造体と、支持構造体のポア内に実質的に含有される硫黄(例えば、活性種として)を含む複数の粒子を含む電極の使用を含んでいる。本発明者らは、意外にも、いくつかの態様では、電池の効率的な運転が可能となるように電極の導電性と構造的一体性を十分に高い水準に維持しながら、電解質と硫黄との接触を向上させるために、多孔質支持構造体内のポアの大きさおよび/または該ポア内の粒子の大きさを調整することが可能であることを見出した。
また、電極内の機械的安定性を維持しながら、支持材料に対する硫黄の適切な比が得られるように、多孔質支持構造体内のポアの大きさおよび/または該ポア内の粒子の大きさを選択することもできる。本発明者らは、意外にも、ある種の材料(例えば、ニッケル等の金属)を含む多孔質支持構造体を用いると、比較的大きな電池特性の向上が得られることも見出した。いくつかの態様では、多孔質支持構造体のポア内に硫黄粒子を形成する方法により、粒子径とポア径との間の望ましい関係をもたらすことができる。電極の構造的一体性を維持しながら、異方的な力の適用に対しても得られた電極が抗することができるように、多孔質支持構造体内のポアの大きさおよび/またはポア内の粒子の大きさを調整できる。
(もっと読む)


【課題】高い電流レートの条件下で高い放電容量維持率を示すことができる、すなわちより高出力を示すことができる非水電解質二次電池を与える正極用粉末を提供する。
【解決手段】平均粒径が0.05μm以上1μm以下の正極活物質粉末と、2種以上の黒鉛粉末とを含み、2種以上の黒鉛粉末の平均粒径はそれぞれ異なり、かつ黒鉛粉末の平均粒径はいずれも0.01μm以上20μm以下であることを特徴とする正極用粉末。正極活物質粉末が、NiおよびMnを含有するリチウム複合金属酸化物である前記の正極用粉末。前記の正極用粉末と、バインダーと、溶媒とを有する正極合剤。前記正極合剤を集電体に塗布して、溶媒除去して得られる正極。 (もっと読む)


【課題】高いイオン伝導度の実現と、膨潤抑制によるサイズ変化の防止という2つの課題を同時に高いレベルで満足させる高イオン伝導性固体電解質及び該固体電解質を使用した燃料電池その他の電気化学システムを提供する。
【解決手段】少なくとも珪酸化合物,タングステン酸化合物,モリブデン酸化合物,錫酸化合物又はジルコン酸化合物から選択した1又は複数の無機化合物とポリビニルアルコールからなり、ポリビニルアルコールが下記の一般式を満足する変性基を導入している複合化合物を含む高イオン伝導性固体電解質を提供する。なお、式中のHiはポリビニルアルコールの水酸基サイトに変性基がm種ついている場合の水酸基サイト全モル数に対するi番目の種の変性基のモル%を、Piはポリビニルアルコールの水酸基サイトに変性基がm種ついている場合のi番目の種の変性基側鎖部分の平均分子量を表す。
【数4】
(もっと読む)


【課題】バナジウムを含み多価金属を吸蔵・放出する二次電池において、電池特性をより高める。
【解決手段】本発明の二次電池は、多価金属を吸蔵・放出可能な負極と、バナジウムを含む正極活物質と炭素材料とを含む正極活物質層を有する正極と、多価金属のイオンを伝導する非水系のイオン伝導媒体と、を備えている。この正極は、バナジウムと炭素材料とを混合した混合材料を調製し、混合工程で得られた混合材料を酸化雰囲気において275℃以上で熱処理して作製されている。そして、正極活物質層は、X線回折測定すると2θが12.2°、15.4°、20.3°及び29.2°に回折ピークを有し、正極活物質層は、窒素吸着測定を行いBJH法により解析すると細孔半径2nmを含む所定の細孔半径範囲でのLog微分細孔容積の平均値である平均細孔容積Vdが1.50×10-2cm3/g以上を示す。 (もっと読む)


【課題】初期充放電容量をより向上させ得るリチウムイオン二次電池電極用の炭素材料が求められている。
【解決手段】メタクレゾールパープルを600〜3000℃で加熱して得られる炭素材料。該炭素材料をリチウムイオン二次電池の電極に用いれば、初期充放電容量を向上させることができる。また、リチウムイオンキャパシタの電極に用いれば、出力密度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】負極合剤層の体積密度を増大するとともに、安定した負極特性を発揮でき、高容量化に寄与する非水電解質二次電池用負極、その製造方法及び非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】非水電解質二次電池用負極は、負極活物質と、ポリフッ化ビニリデン系成分(A)と、スチレンブタジエン系成分(B)と、HLBが10〜15の非イオン系界面活性剤(C)と、N−メチルピロリドン(D)と、を含む負極活物質層と、この負極活物質層を少なくとも一方の主面に有する箔状の負極集電体と、を備える。
非水電解質二次電池用負極の製造方法は、(A)〜(D)成分を含み(D)成分を分散媒とする負極合剤スラリーを調製し、この負極合剤スラリーを負極集電体の少なくとも一方の主面に塗布し、乾燥し、熱処理する。水溶性ディスパージョン状態の(B)成分を用いる。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 2,864