説明

国際特許分類[H01R31/06]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 相手方部品と共働によってのみ支持される接続部品 (900) | 2つの接続部品を連接するための中間部品,例.アダプタ (507)

国際特許分類[H01R31/06]に分類される特許

501 - 507 / 507


【課題】 差込口設置面がプラグの差し込み方向に対して回転されるコンセントを提供する。
【解決手段】 一体的に組み合せる主体10とカバー11と、主体10及びカバー11の一側に設置されるソケットユニット12と、主体10に設置される電源スイッチ13と、電源スイッチ13とソケットユニット12と連結するため金属弁14、141と、電源スイッチ13と連結すると共に、カバー11から外へ突出されるブレード15とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 データ販売端末に設けられたコネクタと、携帯型ゲーム装置あるいは携帯型情報処理装置のコネクタとを変換して接続できる接続コネクタを提供する。
【解決手段】 筐体73上に携帯型電話装置用メス側コネクタ54、55と携帯型情報処理装置あるいは携帯型ゲーム装置用メス側コネクタ56、59とを設置すると共に、携帯型電話装置用メス側コネクタ545、55の接続ピンと、携帯型情報処理装置あるいは携帯型ゲーム装置用メス側コネクタの接続ピンとを、各接続ピンへの信号種類割当が一致するように対応させて筐体73内部で電線71、72により接続する。 (もっと読む)


【課題】任意のサイズのタブ端子を接続することができる中継端子を提供する。
【解決手段】中継端子10は一対の連結片13,14を介して対向する基板部11,12を一体化している。両基板部11,12の両端部の弾性接触片16,17を内側に折り曲げることにより一対の挿入部18,19を形成する。連結片13,14は両弾性接触片16,17の端部間に収まるように形成されている。挿入部18,19にリレー8のタブ端子9とバスバー6のタブ端子7とを挿入させて両端子9,7を電気的に接続する。 (もっと読む)


【目的】 プラグとコンセントとを一体的に連結し、電気機器のコードの引っ張り方向にコンセントを向けることが可能な配線器具を提供する。
【構成】 プラグ2とコンセント3とからなり、接触子4とは反対側のプラグ2の正面とコンセント3とを重ね合わせて導電可能に軸6連結し、コンセント3は差込み孔5を回動軸6とは直交する方向に向けて回動可能としてある。 (もっと読む)



【目的】 高周波領域においても信号劣化が少なく、クロストーク量を小さく抑えることができる平行基板用コネクタを提供すること。
【構成】 基板60の回路パターンに接続されるソケットコンタクト2がインシュレータ3を介在させて導電板4の穴40に収容され、この導電板4が導電体5を介して基板60のグランドパターン63に接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 量産性を向上し、コストを低減した電話用モジュラープラグ付コードの中継アダプターを提供することにある。
【構成】 本考案の中継アダプターにおけるモジュラージャック22、24はプリント基板26により電気的に接続されている。このため、モジュラージャック22、24の接続が極めて簡単であり、自動化が可能である。また、プリント基板26で接続されたモジュラージャック22、24を収納するハウジング28は上下に二分割されており、自動化を容易にしている。 (もっと読む)


501 - 507 / 507