説明

国際特許分類[H02M3/155]の内容

国際特許分類[H02M3/155]の下位に属する分類

国際特許分類[H02M3/155]に分類される特許

3,471 - 3,480 / 4,472


【課題】リレー接続時の突入電流が低減された車両の電源装置を提供する。
【解決手段】車両の電源装置は、高圧バッテリB1の負極と接地ラインSLとを接続するリレーSMRGと、電源ラインPL1と接地ラインSLとの間に接続されるコンデンサC1と、高圧バッテリB1よりも電源電圧が低い補機バッテリB2と、補機バッテリB2の電圧を変換して電源ラインPL1および接地ラインSL間に供給するDC/DCコンバータ50と、制御装置30とを備える。制御装置30は、リレーSMRB,SMRGのうち一方のリレーを接続した状態で、高圧バッテリB1の電圧とコンデンサC1の端子間電圧との電位差を求め、電位差が所定値より小さい場合にリレーSMRB,SMRGのうち他方のリレーの接続を指示する。 (もっと読む)


【目的】端子数を増加させずにモードの切り替え信号を入力することのできる半導体集積回路を提供する。
【構成】この発明は、通常動作に必要な端子のうち通常動作時の入力電圧範囲が電源電圧および接地電位との間に差がある端子を利用して、当該端子に電源電圧近くの電圧または接地電位近くの電圧を入力したときに半導体集積回路のモードの切り替えを行うようにすることにより、端子数を増加させることなくモードの切り替え信号を入力することのできる半導体集積回路を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 外部からの指令に対して柔軟に出力電圧の電圧値の設定、調整をすることが可能な電源装置の制御回路、電源装置、およびその制御方法を提供すること
【解決手段】 外部から入力される第1電圧設定情報を実電圧情報に調整する電圧調整部ADを備えており、電圧調整部ADから出力される実電圧情報に基づいて電源装置の出力電圧の電圧値が制御される。外部から入力される第1電圧設定情報により、供給先である外部装置への出力電圧として設定されている電圧設定に関する情報が、実際に必要とされる電圧値とは異なる場合にも、実電圧情報を柔軟に調整して所望の出力電圧を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】放電の停止時における放電装置からの漏れ電流を制限し無駄な電力損失を抑えるようにする。
【解決手段】キャパシタ蓄電電源用放電装置において、制御用電源回路5、6を有し放電を制御する制御回路2〜6と、キャパシタ蓄電電源1から制御用電源回路5、6に給電する給電回路を遮断する遮断回路TR41と、遮断回路TR41にバイアスを供給するバイアス供給回路43と、放電動作状態か放電停止状態かを判定してバイアス供給回路43を制御し放電停止状態のときにバイアスの供給をオフにする判定回路42と、判定回路42に高インピーダンス素子R41、R42を通して給電回路を接続する高インピーダンス回路41とを備え、放電停止状態のときに流れる電流を高インピーダンス素子R41、R42により制限する。 (もっと読む)


【課題】消費電力が少なく高速化が可能な高効率電源回路を提供すること。
【解決手段】外部信号によりオン/オフする第1のスイッチング素子11と、第1のスイッチング素子11の状態に従い負荷に対してエネルギを供給するインダクタ12と、整流ダイオード17、平滑コンデンサ13で構成される高効率電源回路であり、特に、整流ダイオード17と並列に接続され、第1のスイッチング素子11と同期して両方向にオン/オフ制御を行う第2のスイッチング素子14と、整流ダイオード17ならびに第2のスイッチング素子14による電圧降下を検出してインダクタ12に流れる電流の方向を検出して第2のスイッチング素子14のオン/オフを制御する信号を出力するインバータ構成のNchディプレッショントランジスタを設けた。第2のスイッチング素子14のオン/オフを外部から制御するためのロジック回路27も設けている。 (もっと読む)


【課題】複数のスイッチングレギュレータを互いに位相をずらして昇圧動作させながら,出力電圧に応じてスイッチング動作させることができるスイッチングレギュレータを提供する。
【解決手段】並列に設けられた第1,第2のスイッチングレギュレータと,それらの制御パルス信号を供給する第1,第2のPLL回路ユニットとを設け,位相が互いにずれた制御パルス信号が,第1,第2のPLL回路ユニットを介して,第1,第2のスイッチングレギュレータの動作を制御する。そして,スイッチングレギュレータの出力電圧に応じて,第1,第2の制御パルス信号の周波数が可変制御されて,出力電圧が規定電圧に維持される。 (もっと読む)


【課題】安定した出力電圧が得られ、過渡的な負荷変動に対応することができるDC−DCコンバータを提供すること。
【解決手段】DC−DCコンバータ42は、入力電流Iinを測定し、その入力電流Iinと供給電流定格とを比較し、入力電流Iinが供給電流定格より少ない場合には二次電池BATに供給する正の充電電流Ipを制御し、入力電流Iinが供給電流定格を越える場合には二次電池BATから負荷部41に供給する負の充電電流Inを制御する。 (もっと読む)


【課題】平滑用コンデンサの容量低下時に大きな負荷変動があっても電源電圧の変動を抑制できるようにする。
【解決手段】コンデンサ劣化検出部306で平滑用コンデンサ22の容量低下を検出し、容量低下が検出された場合に負荷40の制御状態をFF制御系309によって定電圧スイッチング回路20へフィードフォワードしてスイッチング素子202のスイッチング制御を行わせることで、平滑用コンデンサ22の容量低下時に大きな負荷変動があっても負荷40の制御状態のフィードフォワードを加味したスイッチング素子202のスイッチング制御によって負荷変動に対する補正に遅れを生ずることなく出力電圧Voの変動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】携帯用電子機器に適した形状を有するチップを選択することにおいて、製造会社及び機能が相異なる様々な携帯用電子機器に使用可能なユニバーサル電源装置を提供する。
【解決手段】内部に携帯用電子機器に適した電圧を選択することができる機械的なキー411の情報を有し、チップ400及びキー411と結合され、キーの機械的な情報を電気的な情報に変換させることができる装置のキーウェイ321及びキーウェイ321のon/off情報を出力に変換させることができる出力変換部200とから構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】集積回路の省電力化を図ることができると共に集積回路の遅延時間を短縮することができる電源装置の制御回路、電源装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】電圧値がそれぞれ異なる複数の直流電圧VCC,VBGP,VBGNを出力する電源装置10の制御回路50において、複数の直流電圧の内の一つである第1直流電圧VCCに関連する出力電流I1を検出し、検出された出力電流I1に基づいて、第1直流電圧VCCを除いた少なくとも一つの前記直流電圧を設定する電圧変更部SW1等を備える。 (もっと読む)


3,471 - 3,480 / 4,472